pose_burikko

38: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:03:31.47 ID:WsaFdQm7
職場のAさん、察してクレクレちゃんでウザイ。

「いいなぁいいなぁ可愛いよねそれ、どこで買ったの?」
「へー行ったことないなぁ、ひとりで行けないなぁ」
「ちょうどそういうの欲しかったんだよねぇ」
と、とにかくロックオンしたらしつこいしウザったい。

根負けしてあげた人もいて、それで更に味をしめてしつこくてしつこくてタマラン。
それもそんな高いものじゃなかったりするから、これで気が済むならいいかと思ってる人もいると思う。
(実際うるさいからあげちゃいなと言われたこともある。あげなかったけど)




39: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:05:12.98 ID:WsaFdQm7
先日新しく入った人と、Aさんと他何人かでお昼休憩していたときのこと。
新人さんと言っても私やAさんより年上で、全体で見ても年は上の方。
その人がお弁当バッグに着けていたキーホルダーにAさんがロックオンした。
「わー可愛いですねー!どこで買ったんですかー?」
きたよ…と全員が思った。

その人(Bさんとします)はAさんのクレクレを知らないので諌めなきゃと思ったんだけど、それより早くBさんが口を開いた。
B「こんなの安いのよ、○○で買ったの」
A「へー、可愛いなぁー!」
B「これも同じシリーズだよ」
と、携帯のストラップを見せるBさん。

「きゃーきゃー可愛い可愛い欲しいですー!」と大騒ぎのAさん。

40: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:06:15.01 ID:WsaFdQm7
うんざり見ていると、
B「あげよっか?」
A「えっ!いいんですか!」
目をキラキラさせてBさんを見るAさん。
B「ほら、あーげた!w」
高々と携帯を頭上に上げて、ニッコニコしているBさんは、
「ほらほらこっちもあげるよ、あーげた!」と弁当バッグもぷらぷらさせた。

Aさんは、バカにしないでよ!って怒った。
Bさん、「バカにされたくなきゃバカみたいな真似やめな」ってピシャリ。
Aさんはプルプルしながら休憩室から出て行った。
思わず拍手してしまった。

41: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:08:23.25 ID:eLgxa3m4
スカッとしたがAさんはママなのかな?
若い子なら可愛いと覆う人間もいるかもだが、
子供がいるならかなりみっともないよね

42: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:11:13.59 ID:WsaFdQm7
>>41

そうでした、情報が足りてませんでしたね…
Aさんは30台前半です。
小学生のお子さんがいらっしゃいます。

44: 名無しの心子知らず[sage] 2013/03/28(木) 22:53:05.83 ID:W82+RFds
上にあげて「あーげた!」って昔々子供の頃流行ったな~
子供の頃を思いだしてなんかほのぼのした

引用元: ・★発見!せこいケチケチママ その317★






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします