89: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/10/08(火) 18:26:24.05 ID:lL0nQMht
友達と言うか前の会社の後輩なんだけど金に細かい・がめつい・金が無いと言えば奢ってもらえる・キッチリ1円単位まで割り勘にする奴なんだけど、まぁおもしろい奴だしたまにメシ喰いに行ってるんよ
先日も喰いに行った時なんだけど会計の時に珍しくそいつが財布を出したのさ
店員が会計○○円になりますと言った後にスタンプカードか割引券のどっちかを出した
店員が会計変わりましてと聞いたとこで元々気分が悪かったから俺が先に外に出たんよ
しばらくして後輩が出てきて車の中で2000円渡したらお釣り20円にですと言ってきた
ちょいと待て!
その店は1980円の食べ放題の店なんだけど↑にも書いたがスタンプカードか割引券を出して店員が会計変わりましてと言ったのはハッキリと覚えてた
お前さっきカードか割引券出したよな!?
そんで何で20円なんだ!?
と問い詰めたら黙り込んだんで面倒くさいから釣りいらねーよ!と言ったわ
ちなみスタンプカードいっぱいになると1人500円・割引券使うと200円の割引になる
金額どうこうじゃなくて釣り銭を誤魔化した事にムカついて縁切り決定したわ
先日も喰いに行った時なんだけど会計の時に珍しくそいつが財布を出したのさ
店員が会計○○円になりますと言った後にスタンプカードか割引券のどっちかを出した
店員が会計変わりましてと聞いたとこで元々気分が悪かったから俺が先に外に出たんよ
しばらくして後輩が出てきて車の中で2000円渡したらお釣り20円にですと言ってきた
ちょいと待て!
その店は1980円の食べ放題の店なんだけど↑にも書いたがスタンプカードか割引券を出して店員が会計変わりましてと言ったのはハッキリと覚えてた
お前さっきカードか割引券出したよな!?
そんで何で20円なんだ!?
と問い詰めたら黙り込んだんで面倒くさいから釣りいらねーよ!と言ったわ
ちなみスタンプカードいっぱいになると1人500円・割引券使うと200円の割引になる
金額どうこうじゃなくて釣り銭を誤魔化した事にムカついて縁切り決定したわ
▼途中ですがこちらもおすすめ
90: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 19:28:49.86 ID:iDzytb5P
でも、それは後輩の券=権利なんだから、>89がどうのこうの
値引きに参加できる物じゃないんじゃないの?
値引きに参加できる物じゃないんじゃないの?
91: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 19:35:47.34 ID:iHhgRoYh
ID:iDzytb5Pが非常識な人間だということがわかったわ。
92: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 19:53:28.88 ID:w/Iz/8ua
前そういう書き込みあったね。セコ彼氏と映画に行ったら
ちょうどレディースデーだったから1000円払うと
1800円払った彼氏が「お前だけ得するとか変だろ」って
差額分のお金払わされたとかいう可哀想な彼女の話。マジキチですわ。
ちょうどレディースデーだったから1000円払うと
1800円払った彼氏が「お前だけ得するとか変だろ」って
差額分のお金払わされたとかいう可哀想な彼女の話。マジキチですわ。
93: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 20:36:44.25 ID:nYle50fm
それが全員に適応されるなら89の気持ちも分かる
もともと相手がいなければ定価だったわけだから非難はしないけどセコイやつだと心の中で思う
もともと相手がいなければ定価だったわけだから非難はしないけどセコイやつだと心の中で思う
94: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 20:53:24.61 ID:xhAXZMnK
デートにしろ友人との遊びにしろ、よっぽど消費に差がなければ割り勘が基本だと思ってた
割引があるなら全員で分け合うというか
一人だけ割引適用するなら
割引があるなら全員で分け合うというか
一人だけ割引適用するなら
>>93
と同じで非難はしないけどセコいなあとは思うな 95: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/10/08(火) 21:10:13.72 ID:lL0nQMht
ん?俺がセコいのか?
割引は全員が自動的に適用になる
金額の多い少ないの問題じゃないだろ
割引は全員が自動的に適用になる
金額の多い少ないの問題じゃないだろ
97: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/08(火) 23:42:28.61 ID:xhAXZMnK
>>95
え、全員割引されてるのに割引前の料金を請求されたの?
それはまた違う話じゃ。
98: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/09(水) 00:00:29.92 ID:ichmijZb
会計は別々ではなく、後輩がまとめて割引券かそれに類するものを使って払った。
当然二人とも割引料金になった。
しかし後輩は、
実際やられたら驚くかな。
当然二人とも割引料金になった。
しかし後輩は、
>>95
には割引になった料金ではなく、正規料金を請求。 実際やられたら驚くかな。
99: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/09(水) 02:27:10.63 ID:WNdESnas
お金のことへの違和感は金額の大小じゃないっすよ。
100: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/10/09(水) 05:02:11.19 ID:f2mlnZyP
割引券が一枚でグループ全員対象になるなら、1980-200=1780円が一人分の支払いになるのに
後輩は
仮にその割引券が出した後輩だけが割引適用されるんだとしても、普段奢ってもらってる人と
一緒なのにここぞとばかり自分のぶんだけ割引使うなんてセコいなあ…と思うけどさ
後輩は
>>89
から1980円もらったんだから、>>89
の割引分の200円を懐に入れたことになるよね… 仮にその割引券が出した後輩だけが割引適用されるんだとしても、普段奢ってもらってる人と
一緒なのにここぞとばかり自分のぶんだけ割引使うなんてセコいなあ…と思うけどさ
引用元: ・友達をやめるとき 111
▼管理人厳選の人気記事バボー!
両方共セコい