769: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 13:24:11.91 ID:KlhQTG3e.net
新築のとき5億前後だったマンション(広告見て知ってた)買った人とたまたま知り合ってお呼ばれした
そんな豪邸行くの初めてだから服も気合い入れたし手土産も奮発した
けど拍子抜けするほど普通の家だった
都心だからか思ったより広くもないし、子供はユニクロの肌着一枚で遊んでるし100均のプラスチックのおもちゃ転がってるし
家具も聞いてないけど多分ニトリとかなんじゃないかな?
赤ちゃんの服も無印で白T買って自分でシルク印刷?してるらしい
高い家買ってるのにそんなビンボくさい生活してるのがスレタイ
ローンで首回らなくてそんな生活してるのかと勘ぐっちゃうよ、共働きみたいだし
そんな豪邸行くの初めてだから服も気合い入れたし手土産も奮発した
けど拍子抜けするほど普通の家だった
都心だからか思ったより広くもないし、子供はユニクロの肌着一枚で遊んでるし100均のプラスチックのおもちゃ転がってるし
家具も聞いてないけど多分ニトリとかなんじゃないかな?
赤ちゃんの服も無印で白T買って自分でシルク印刷?してるらしい
高い家買ってるのにそんなビンボくさい生活してるのがスレタイ
ローンで首回らなくてそんな生活してるのかと勘ぐっちゃうよ、共働きみたいだし
▼途中ですがこちらもおすすめ
772: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 13:50:46.91 ID:/ZogsXK1.net
>>769
アパート暮らしで車はポルシェみたいな人もいるしその真逆なんじゃね?
金のかけどころが違うんだろ
金持ちでコンビニや牛丼屋に入ったことないって人もいれば、プライベートジェットは持ってても彼女は子持ちの経産婦紗栄子だったりする奴もいるわけで
773: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:00:23.02 ID:u+4HIDPZ.net
>>769
特に貧乏臭いとは感じないけどな
手作りや安上がりな実用性あるもの使ってる普通の感覚なんでないの?
むしろお金持ち先入観がコンプ化してんじゃないのかw
774: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:04:09.19 ID:TBnO8aUp.net
>>769
インテリアとか服にあんまり興味ない人なんでは?
特に子供が小さいと汚されたり壊されたりするのが嫌だから、ある程度大きくなってから家具とか買い換える人もいるよ
775: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:08:25.92 ID:wqn4AxRd.net
>>769
ゲスいね
777: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:16:27.64 ID:XmmaxOhq.net
子供が小さいときに高いもの買ってもボロボロになるだけだぞ
778: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:18:42.37 ID:U3xlIQeO.net
全てにおいて十分なお金をかけられるのが一番いいだろうけど、多くの人は好きなことや趣味やこだわりににお金をかける代わりに他の面で節約しなければいけない人も多いと思う
知り合いに、大好きな高級車のローンのせいで昼はいつもカラーメンなんて人もいた
どこに価値観を見出だすかなんて人それぞれだと思うけど、高級住宅に住んだら家具も子供服もおもちゃも全部高級でなければならないという自分の固定観念に反してるから神経わからんという発想の
知り合いに、大好きな高級車のローンのせいで昼はいつもカラーメンなんて人もいた
どこに価値観を見出だすかなんて人それぞれだと思うけど、高級住宅に住んだら家具も子供服もおもちゃも全部高級でなければならないという自分の固定観念に反してるから神経わからんという発想の
>>769
の神経が分からん 783: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:32:14.14 ID:/ZogsXK1.net
>>774
「
>>769
さんが来るから高い服は隠しなさい!大事なモノもしまうのよ!」 785: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 14:59:49.49 ID:xCEEUSk0.net
5億のマンションってすごいなー
広告すら見たことないや
広告すら見たことないや
787: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 15:14:18.48 ID:87ZwSt4i.net
>>769
に見る目がない、ってこともあるんじゃないかな うちは貧乏だったけど、下請けだったので衣類の見極めは門前の小僧でそれなりに自信がある
今って金持ってるからって金持ちそうな格好しない人が多いんだよね
とくに実家が金持ってて親のお金でラクラク生活してる人は、一見すると貧相に見える
でもよく見たら身の回りのもの、それなりにお金かけている
ただ昔みたいに全身金持ち風で固めたり、家の中も成金風にしないだけ
自前でのし上がった人は一目でわかるようなブランド品にこだわる傾向あるけど、
生まれたときから裕福だった人はその辺りにこだわりがないんだよね
788: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 15:19:29.80 ID:ZIEttnsj.net
>>769
の言うのもちょっと分かるわ 金持ちなら世界が違うくらい全部金持ちな物を持ってて欲しいって気持ちはある
ただ人ん家の値段調べたりはちょっとゲスの極み乙女。よ
789: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 16:21:24.68 ID:IpqH6tXY.net
どこにお金をかけるかは人それぞれ、というのは分かるけど
それでも個人的な感想として「安アパートで高級外車」「億単位の住宅にニ〇リの家具」とかってアンバランスだなぁと思う
そこはもう少し平均値に寄せてもいいような……って感じ
他人が口出しすることじゃないから黙ってるけど
それでも個人的な感想として「安アパートで高級外車」「億単位の住宅にニ〇リの家具」とかってアンバランスだなぁと思う
そこはもう少し平均値に寄せてもいいような……って感じ
他人が口出しすることじゃないから黙ってるけど
790: 768 2018/08/19(日) 16:21:26.29 ID:KlhQTG3e.net
金の使いどころが人によって違うってのは分かる
分かるけど、5億だよ!!?
DINKSが背伸びして億ションを買うのとは別次元じゃない??
私が勝手に期待して勝手に失望してるだけなんだけど…だけど…
お茶も出してもらったけど常温のペットボトルそのままだったのも衝撃
「洗い物嫌だからうちはみんなペットボトルのジャスミン茶なの~」って…
分かるけど、5億だよ!!?
DINKSが背伸びして億ションを買うのとは別次元じゃない??
私が勝手に期待して勝手に失望してるだけなんだけど…だけど…
お茶も出してもらったけど常温のペットボトルそのままだったのも衝撃
「洗い物嫌だからうちはみんなペットボトルのジャスミン茶なの~」って…
793: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 16:30:15.88 ID:tnFHEwht.net
>>790
あなたが勝手に期待しただけなのに期待通りじゃなかったからって神経分からんとまで言うのはおかしい。
立場を逆にして考える事が出来ないのかな。
794: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 16:45:50.57 ID:k1iztBsT.net
常温のままペットボトルごと出されるとか、よっぽど招かれざる客だったんだろうな
ますます
ますます
>>783
が真実味を帯びてくる 795: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 16:52:58.42 ID:zkG2s8ix.net
たくさん稼いだ人はたくさん消費して、富の再分配をする義務がある、と言いたいのかな?
でも、お金が有り余っていたとしても、興味がないものを買おうとは考えないだろうし
逆にカツカツの生活でも、どうしても欲しいものは食費を削ってでも予算を捻出するだろう
ノブリスオブリージュ的な経済貢献をしない金持ちは悪だ!とか、ルサンチマン丸出し
あと、お金持ちは無駄遣いをしないからお金が貯まるんだと思うよ
でも、お金が有り余っていたとしても、興味がないものを買おうとは考えないだろうし
逆にカツカツの生活でも、どうしても欲しいものは食費を削ってでも予算を捻出するだろう
ノブリスオブリージュ的な経済貢献をしない金持ちは悪だ!とか、ルサンチマン丸出し
あと、お金持ちは無駄遣いをしないからお金が貯まるんだと思うよ
796: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 17:27:12.95 ID:YRrMfFS4.net
>>769
一棟で5億だったとか。
その人はオーナーさんって感じで。
797: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 17:34:53.37 ID:ml7I7e5R.net
>>790
金持ち「はぁ~あの人が来ちゃうのか・・・嫌だなぁ」
金持ち「二度と来ないようにしなきゃ」
金持ち「そうだ!」
↓
>>769
>>790
798: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 17:35:42.29 ID:RoVHYMQg.net
5億は1フロアぶち抜きの部屋で
招かれたのは数千万の分割したフロアじゃね?
思ったより狭い部屋で5億は、バブル期でもなかなか無いかと
最上階付近だけウルトラリッチで、中低層階は薄利多売とか普通
建売の部屋と、賃貸の部屋があるマンションもあったりする
招かれたのは数千万の分割したフロアじゃね?
思ったより狭い部屋で5億は、バブル期でもなかなか無いかと
最上階付近だけウルトラリッチで、中低層階は薄利多売とか普通
建売の部屋と、賃貸の部屋があるマンションもあったりする
799: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 17:41:20.68 ID:vpTWimKk.net
>>790
本当の金持ちでも、けっこうユニクロやしまむら着ている、
とだけ言っておく。
800: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 17:49:49.43 ID:8297QWj4.net
>>799
トランプの娘ですらLCC利用してるしな
801: 768 2018/08/19(日) 17:51:54.99 ID:9NrKv447.net
その部屋が5億、で200~300平米くらい
バブル物件でもなくてわりと築浅
新築の時にうちに広告入ってて私もモデルルーム冷やかしに行ったから価格知ってた
富の再分配とか難しいことは考えてないし、私のことが嫌いだからそういう対応ならまだ理解できるしむしろそうであってくれ…
バブル物件でもなくてわりと築浅
新築の時にうちに広告入ってて私もモデルルーム冷やかしに行ったから価格知ってた
富の再分配とか難しいことは考えてないし、私のことが嫌いだからそういう対応ならまだ理解できるしむしろそうであってくれ…
804: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 18:14:41.54 ID:mn71gkpJ.net
200平米超えが拍子抜けする普通の家て
ハイソなお方なんじゃろうか
>>769
の生活がむしろ気になってきた ハイソなお方なんじゃろうか
806: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 18:19:37.97 ID:afPQup/m.net
>>769
の方が神経わからん 807: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 18:21:05.50 ID:Vv5cU1bp.net
>>769
そもそも話が破綻してんのよ
赤ちゃんの服装が貧乏くさいって、家に呼ばれる仲なのに部屋を訪ねて初めて服を見たの?
親の服、子供の服は何度か会った時に何を着てたの?
訪ねて初めてUNIQLOだと知ったの?
808: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 18:34:37.63 ID:2WGRQXJf.net
赤ちゃんの服はすぐに小さくなるし、すぐに汚れるから高いのを買う必要がないんだよ
家や保育園では安い服、お出掛けの時は高い服と決めてるんじゃない?
家や保育園では安い服、お出掛けの時は高い服と決めてるんじゃない?
809: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 18:35:24.21 ID:uA8dIk3l.net
幼児の服はすぐ着られなくなるんで
普段着ならそんなにいいの着せないんじゃないの
無印にシルク印刷なんて手の込んだことしてるのも変だけど
普段着ならそんなにいいの着せないんじゃないの
無印にシルク印刷なんて手の込んだことしてるのも変だけど
824: 768 2018/08/19(日) 19:01:25.65 ID:KlhQTG3e.net
>>807
五億奥の上の子と習い事(小受塾)で知り合って、そこでは服が高そうとも安そうとも印象なかったし下の赤ちゃんは見たことなかった
親の服は良くも悪くもシンプルで値段わからない感じ、アクセサリーはつけてるの見たことない
一応客が来るのに下一枚で3歳を走り回らせてるのもおかしくない??
うちは同じ区だけど築30年↑のボロ賃貸なので一般家庭
小受はかなり背伸び
825: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 19:04:44.95 ID:i27VJfql.net
>>824
よく5億のマンション冷やかしにいけたな
てか5億超えるマンション自体少ないんだが、いいのかこんなこと書き込んで?
826: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 19:09:22.97 ID:wqn4AxRd.net
>>824
だーかーらー、客は客でも招かざる客なんでしょう
こんな値踏み女嫌だよ
827: 768 2018/08/19(日) 19:11:55.68 ID:KlhQTG3e.net
>>825
もちろん私が見たのは同じマンションのもっと安い部屋だよ!価格表もらってたから5億の部屋があるのはそこで知って覚えてた
本人や家入ったことある人が見たら特定できると思うけど5億↑のマンションって思ってるよりあるよ
828: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 19:14:49.02 ID:EUuh8Xvj.net
>>827
あなたの神経が分からんのでもう書き込みは止めて欲しいです
831: 768 2018/08/19(日) 19:27:24.08 ID:KlhQTG3e.net
おかしいのは私か
たしかに多分に嫉妬もあるけど「私がこの家住んだらもっとこうするのに!!」と歯痒さからスレタイに感じてしまった…本人に言いたい気持ちをグッと堪えたのがここで爆発した
消えます
たしかに多分に嫉妬もあるけど「私がこの家住んだらもっとこうするのに!!」と歯痒さからスレタイに感じてしまった…本人に言いたい気持ちをグッと堪えたのがここで爆発した
消えます
832: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 19:47:51.81 ID:ANKD3xYv.net
理不尽すぎて笑えるwwwww
834: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 20:27:21.41 ID:vpTWimKk.net
「私が〇〇だったらこうする!」は
まず間違いなく、やらない法則。
……やっていないのは、やっていないなりの理由があるって
想像出来ないのだから仕方がないな。
まず間違いなく、やらない法則。
……やっていないのは、やっていないなりの理由があるって
想像出来ないのだから仕方がないな。
836: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/19(日) 20:34:12.68 ID:ATV3QMuj.net
>>831
心配すんな、世の中には貴女と同類は沢山いるから
高給取りで高級住宅街に住んでいるのに何で昼飯は牛丼や立ち食い蕎麦ばかりなんだ
1食1000円以上のランチ食えと文句を言うのがいるよ
引用元: ・その神経が分からん!part428
▼管理人厳選の人気記事バボー!
家賃かからないからその分は楽なのでは?と思っていたけれど、2億のマンションは管理費だけで普通の家賃くらいかかるらしい。
でもさすがにペットボトルでお茶はないな。家族はペットボトルでも、客だと思えばコップに移し替えるくるいはする。招かれざる客だったと思うに一票。