
919: 名無しの心子知らず[sage] 2012/08/31(金) 22:32:56.93 ID:v3eZ3mce
今日、子どもを連れて○isoのプールに行った。
そこは有料のテント(屋根付きスペース)や、パラソル付きのデッキなどがある。
我が家は有料テントを予約して10時ごろ到着。
右隣が空きだったんだけれど、11時ごろそこのブースの前に山盛りの荷物を
置く母子二組が登場。
特に何も思わずに休憩していたんだけれど、一向にブースには荷物を置かず
ブースの周りにレジャーシートを敷きだした。
でも、明らかにブース内に入っている。
ただ、ブースの一段高くなっている場所だけは絶対に使わない。
これってお金を払ってないのかもと気づいたのはその辺り。
ただ、係員も目の前を通っても注意もしないので、うちも放置しておいた。
そのせこケチ母子二組は、終了間際になるとブース全体を我が物顔に使い始め
子どもと一緒に海をバックに記念撮影。
お金を払わずにこっそりと使っているところで記念撮影かよって思っていたら、
掃除チームが回ってきた。
すると、何事も無かったようにさっと片付けて帰っていった。
ものすごいタイミングの良さに驚いた。
そこは有料のテント(屋根付きスペース)や、パラソル付きのデッキなどがある。
我が家は有料テントを予約して10時ごろ到着。
右隣が空きだったんだけれど、11時ごろそこのブースの前に山盛りの荷物を
置く母子二組が登場。
特に何も思わずに休憩していたんだけれど、一向にブースには荷物を置かず
ブースの周りにレジャーシートを敷きだした。
でも、明らかにブース内に入っている。
ただ、ブースの一段高くなっている場所だけは絶対に使わない。
これってお金を払ってないのかもと気づいたのはその辺り。
ただ、係員も目の前を通っても注意もしないので、うちも放置しておいた。
そのせこケチ母子二組は、終了間際になるとブース全体を我が物顔に使い始め
子どもと一緒に海をバックに記念撮影。
お金を払わずにこっそりと使っているところで記念撮影かよって思っていたら、
掃除チームが回ってきた。
すると、何事も無かったようにさっと片付けて帰っていった。
ものすごいタイミングの良さに驚いた。
▼途中ですがこちらもおすすめ
920: 名無しの心子知らず[sage] 2012/08/31(金) 22:49:42.60 ID:zU9X0Czj
>○isoのプール
なんでわざわざ一文字伏せるのか論理的に説明してくれって子供に言われた
なんでわざわざ一文字伏せるのか論理的に説明してくれって子供に言われた
921: 名無しの心子知らず[sage] 2012/08/31(金) 22:56:43.13 ID:x7si+Wmn
>>920
伏せてなくね?
927: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/01(土) 09:47:27.31 ID:90AHNiE4
あそこって入場料めちゃくちゃ高かった記憶だから、
入場しただけでもセコくないと思ってしまう。
入場しただけでもセコくないと思ってしまう。
928: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/01(土) 10:49:26.11 ID:LwEawAJm
入場料が高かろうが安かろうが、有料のところを勝手に使っちゃうっていうのは
せこケチっていうか泥棒だろ。
せこケチっていうか泥棒だろ。
931: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/01(土) 17:31:19.65 ID:oAZAm3WI
>>919
サマーランドで似たような事、見たことが有るなぁ
借りた有料スペースの隣が(当時はまだ桶だった)カラフルな肌をした方々のグループだったんだけど
カラフルさん達が引き上げた後、速攻でそこに入り込んで我が物顔に使い始めた家族がいた
もちろん、空いたスペースは別のグループに貸し出しをするから、他のグループが来ても
おかしくはないんだけど、貸し出しの時に言われるルールは守って無いし、なによりカラフルさんたちが
居なくなってから入り込むまでの時間が短すぎて手続きしに行ってるとは思えないのと、
その時間から正規料金を払うかなぁ? って感じの時間だったから生暖かく見てたら案の定勝手に使ってたらしく
係員に排除されてたけど、「空いてるんだから使わしてくれても」「こんな時間からなんだからタダで良いでしょ」と
往生際悪く騒いでた
932: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/01(土) 17:36:43.60 ID:fwwwpH8c
カラフルな肌って何かなと、しばし考えた
有色人種じゃなくて刺青か~
有色人種じゃなくて刺青か~
941: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 09:14:29.55 ID:KsKsEn9G
カラフルな人をプール施設内にいれてる管理側に・・・
942: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 09:34:03.49 ID:QdbZuvjV
>>941
(当時はまだ桶だった)と書いてるだろうがよ文盲
私が子供だった頃(まだ父親と男湯に入れた頃)の銭湯には、それはもう…
943: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 12:39:37.91 ID:rF5TKyFY
でも銭湯のその手のおっちゃん達も子どもには
やさしかったなぁ
やさしかったなぁ
944: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 12:49:05.06 ID:QdbZuvjV
そうそう
それに模様そのものが、幼児ですら美しい芸術だと認識できるようなレベルのものだったさ
それに模様そのものが、幼児ですら美しい芸術だと認識できるようなレベルのものだったさ
946: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 13:36:34.85 ID:rF5TKyFY
でも親には厳しかったよ
子どもには「これは漢気の証だ、だけど日陰者の証でもある、
こうはなっちゃいかんのよ、漢気はじぶんの心にしまっとけばいいんだぞ」
とかいいながら
親には「わかっとるやろうな、あんたの育て方しだいやぞ」
なんて感じのこと言ってたよ
親も「はい、心得ております」みたいな緊張した物言いだったのが
子ども心に不思議だった
子どもには「これは漢気の証だ、だけど日陰者の証でもある、
こうはなっちゃいかんのよ、漢気はじぶんの心にしまっとけばいいんだぞ」
とかいいながら
親には「わかっとるやろうな、あんたの育て方しだいやぞ」
なんて感じのこと言ってたよ
親も「はい、心得ております」みたいな緊張した物言いだったのが
子ども心に不思議だった
949: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 15:15:50.87 ID:HeYzBQxg
>>946
ヤにえらそうに説教されるレベルの親かよ
なさけない
950: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 15:43:10.03 ID:A+rpYeKv
おまえに説教される筋合いは無いって893に面と向かって言える949に嫉妬。
951: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 15:54:19.93 ID:HeYzBQxg
>>950
うちの親父はヤに面と向かって説教していたぞ
銃創10箇所以上あるような人だったけど
炭鉱で交渉担当役で雇われていたんだ
ヤとかと穏便に話し合う職業だ
952: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 15:58:26.70 ID:/JH3p6nm
トラブル起こさないようにだまってたんだろ。
自分の父親がそうだからって他人がそうとは限らん。
自分の父親がそうだからって他人がそうとは限らん。
955: 名無しの心子知らず[sage] 2012/09/02(日) 17:06:27.34 ID:UNNNmEF4
>>951
チンピラに説教する親父があなたのケチケチママなの?
▼管理人厳選の人気記事バボー!