
68: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 02:15:52.08 ID:k/8ieGbl.net
縁を切りたい相手から逆に縁切りされたのはスレ的にはいいのかな?
学生時代からの付き合いの友人。
昔から気難しい性格で何で機嫌が悪くなるのかまったく読めない。
何が起爆剤になるか腫れ物に触るような付き合いにほとほと疲れた。
滅入りすぎて寝込むほど追い込まれてた。
10数年と長く続いた縁だから大切にしようと思って我慢してきたんだけど、今回何かが友人の逆鱗に触れたらしくTwitterの相互フォローを切ってきた。
学生時代からの付き合いの友人。
昔から気難しい性格で何で機嫌が悪くなるのかまったく読めない。
何が起爆剤になるか腫れ物に触るような付き合いにほとほと疲れた。
滅入りすぎて寝込むほど追い込まれてた。
10数年と長く続いた縁だから大切にしようと思って我慢してきたんだけど、今回何かが友人の逆鱗に触れたらしくTwitterの相互フォローを切ってきた。
▼途中ですがこちらもおすすめ
縁切りの方法どうしようか悩んでた矢先の渡りに船。
多少のモヤモヤはあるけれどこれからは相手の顔色伺ってツイート控えたり、相手の発言に右往左往しなくてもいいんだ!って思うと憑き物が落ちたような気分
多少のモヤモヤはあるけれどこれからは相手の顔色伺ってツイート控えたり、相手の発言に右往左往しなくてもいいんだ!って思うと憑き物が落ちたような気分
69: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 11:38:47.67 ID:FhTAi8Yh.net
言い方悪いけど、廻りの人間が
また擦り寄って来るから、気を抜かないようにね。
>>68
みたいなイエスマンにならなかったら また擦り寄って来るから、気を抜かないようにね。
70: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 12:49:01.08 ID:9H6mS73e.net
>>68
肯定しとけば楽っていう相手は結構いる。でも自分にストレスたまるし、そもそも顔色をうかがうような間柄は友人じゃないよ。
向こうから離れてくれてよかったんじゃないかな。
自分にも察してちゃんやかまってちゃんの友人に振り回されたので縁切ったけどすごいスッキリ。
そういう相手はただの自己中だから機嫌直ったり、相手してくれる人がいなくなると擦り寄ってくるから気をつけてね。
71: 68@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 13:37:23.72 ID:k/8ieGbl.net
>>69
>>70
ありがとうございます
イエスマン自覚してます…
友人はその性格から深い人間関係を構築できないので、親しい人というのもあまり居ないようです。
ほとぼりが覚めた頃要注意ですね…気をつけます
80: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 03:45:34.28 ID:jY7TvHi0.net
>>71
これまではイエスマンだったのかもしれないけど、
これからは、「いいえ。済まん。」と言えばいいよ。
91: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:09:47.12 ID:+5YIj4Oe.net
>>71
69です。
浅く広く付き合うにしても、深い付き合いにしても振り回すようなトラブルメーカーは疲れるよね。
浅く広く付き合うのは楽だけど、いざという時に頼りになる友人がいないのは寂しいもんだし、それに気づいたその友人が焦りだす様子が目に浮かぶ。
私は以前、なるべく友人には丁寧に接するように心がけてた。
でもそれをしても自分だけが損する事があると思い知らせてくれた元友人がいたので、それからイエスマンはなるべくやめた。
もともとポーっとしててパッと言い返せないけど「私はこう思う。あなたはそういう考えなんだねー」くらいのスタンスでちょうどいいかなと思ってる。
68もそんな感じでいいんじゃないかな?
68が心穏やかに過ごせますように。
引用元: ・友達をやめるとき 114
▼管理人厳選の人気記事バボー!