iyami

430: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/05/31(火) 15:56:50.25 ID:McQAA8lG
よくある話かもしれないが
5年くらい前の話
当時勤めていた会社はブラックではないものの、上司が糞だった
失敗は人のせいにし、手柄は自分のものにするというずうずうしさ
仕事はできるとは言えない、努めている年数が一番長いというだけで上にいるような正直使えないレベル
自分がメインとなって開発を進めたプロジェクトがあって、みんなの協力があり、大成功したが、
その手柄をさも自分が一番働いたと社長にアピールする糞上司
さすがにこの上司の下で働くメリットは無いと考え、同期の奴らの2人と一緒に会社を辞めることにした 



自分で言うのもアレだが、自分と同期の奴らで会社が成り立っていたようなものだった
社長に理由を聞かれたが、「あんな上司の下で働くのはもう嫌です。」とだけ言う
引きとめられたが、「もうここで働く気が全く起きません。今までありがとうございました。」と言って帰った
帰ってすぐに糞上司から電話があったが、無視
自分の知り合いから、人手が足りないから、是非うちで働いてくれと言われ、同期のやつらと一緒に、その会社に転職
そこは前の会社と比べ物にならないくらいのいい会社だった
仕事もやりがいがあり、いい成績を収めて今ではそれなりの役職に就くことができた
先日前の会社の糞上司が路上生活を送っているのを偶然目撃した為思い出しカキコ

431: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/05/31(火) 16:02:15.95 ID:VQ/hI/nW
あるあるw

432: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/05/31(火) 17:10:20.52 ID:H80be+ts
>>430

上司転落し過ぎワロタ

433: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/05/31(火) 18:50:40.33 ID:+8JwqVFc
>>430

一人称は「自分」以外のほうが意味がわかりやすいと思った

>自分がメインとなって開発を進めたプロジェクトがあって、みんなの協力があり、大成功したが、
>その手柄をさも自分が一番働いたと社長にアピールする糞上司

このあたりとか
わからんわけではないけどさ

434: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/05/31(火) 18:51:24.68 ID:fbOzvGT0
>>431
 
最後の部分もよくあるのか!?
世の中すげーなw

436: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/05/31(火) 20:10:20.43 ID:9Oab6O98
半分位自慢が入ってるけど
それ除いたとしても十分通じる話。

440: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/01(水) 00:04:24.16 ID:dzMw//uf
>>430

妄想レベルだな

441: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/01(水) 00:31:20.49 ID:6ag0N5Ut
>>430

最後の一行が妄想とか他人の空似じゃないなら一言


すげえ

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第140話






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします