vegetable

804: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:00:32.62 ID:QLqass/N.net
流れをぶった切って

親戚の農家から、はずれ野菜をもらった。
はずれと言っても、規格より少し大きいとか小さいとか、傷が付いている程度。
お世話になっている近所の方に分けようとしたら
「こういう、お店で売れないものはちょっと。」
受け取ってもらえなかった。
はずれとは言え、それでもマトモなものを選んできているし、廉価版はスーパーで100円くらいで買えるけど、親戚のやつは普通に買うと1000円はするものなんですけどね。
遠慮なく、我が家で美味しく頂きました。




805: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:01:42.01 ID:tdjdRIde.net
ご近所との関係が悪化したな

806: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:09:22.08 ID:pWkhz53q.net
>>805

向こうから喧嘩売ってきたんだから、堂々と疎遠になればいいんだよ

807: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:22:24.69 ID:h9obiRFr.net
そういうのは価値観だからなあ。どっちも損する事案だな。

808: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:34:01.01 ID:WaqgFH9Q.net
商品にならないようなものを押しつけられても困るって思う価値観もあるわな

809: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:34:39.05 ID:uNAWF39G.net
>>804

それをことわるなんてもったいない!

嫁の実家が農家でいろいろ送ってくるんだけど、トウモロコシとか
見た目ぶさいくだけどあれより旨いのどこ探してもないわ

810: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:39:47.07 ID:dOfsacS+.net
俺ならぜんぜん嬉しいけどみんなの言う通り規格外品というだけで気にする人もいるからね
>>804
からだけだと詳細はわからないが一方的におすそ分け持ってくよりまず先に「こういうの貰ったけどいる?」って聞いたほうがよさそう
それなら予め断られても角が立たないし

812: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:48:56.73 ID:pWkhz53q.net
断り方ってもんがあるだろうとは思う
似たようなケースで、父が山菜を採って近所におすそ分けした時
「うちはスーパーで売っているお野菜しか食べないんです」
て断られたそうだ
聞いた時は「お野菜」かいwとツッコミ入れて笑い話にしたが、まあフツーにしこりは残るね

813: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:54:45.67 ID:h9obiRFr.net
仕方ないじゃん、そのくらいはっきり言わないとわからない人もいるからね
素人選別で何の検査も経ていない山菜というものを不安に思う人もいるだろ

814: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 11:55:08.04 ID:nkEQriOd.net
こういうの貰ったけどいる?って先に電話とかしてくれるといいね
直撃されて面と向かっていらないって言いにくいし
「そんなのイラネ」とか「げ、訳ありを人によこす?」とか
「○○?それ本当に苦手で大嫌いな食べ物なの」ってのを直接言うのではなく
角が立たないように「ごめんなさい、今日たくさん○○は買ってしまって」とか
「ウチも親戚に○○をもらったばかりで・・・」ぐらいでお察しいただく方がいいね

815: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:02:25.80 ID:pWkhz53q.net
>>813

それは父への侮辱ですか?なんてなw
フツーに言えばフツーに理解するよ

816: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:08:03.91 ID:h9obiRFr.net
侮辱てお前・・・
言っちゃ悪いけどそういう俺様態度の付き合い方を普段からしてるから
そういうときにオブラートに包んでくれなくなるんだと思うぞ・・・

817: 804 2018/08/26(日) 12:16:41.65 ID:QLqass/N.net
皆さまレスをありがとうございます。

「親戚の農家から送られてきたんだけど、いる?」と聞いたところ、欲しいというので持って行ったんです。
親戚はおろさないけど他の農家はおろす、素人目にはわからないくらいのものを持っていき、一応説明をしたくらいのつもりだったのですが、気にする人は気にするんですよね。

818: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:17:57.47 ID:tdjdRIde.net
>>817

これはご近所さんが悪い
もうあいさつとかもしなくていいと思う

819: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:18:15.43 ID:pWkhz53q.net
>>816

wを見てくれんか

山菜は嫌いな人も多いから、持っていく時に必ず「もしお嫌でなかったら、いかがですか?」と聞くのが実家ルール
それを先に書けば良かったかねえ

820: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:20:16.82 ID:pWkhz53q.net
ちなみにそこんち、タケノコは喜ぶ

821: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:23:24.15 ID:h9obiRFr.net
>>819

いうと思ったけどさ、
うざ・・・マジでこいつアホかよ なんてなw
って後ろに笑いをつければなんでもOKと思うのはやめたほうがいいよ
コミュニケーションに難ありなの気づいた方がいい
あなたに癖ありなのは分かったからこれ以上はスレ違いだからやめるけども

822: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:30:39.14 ID:pWkhz53q.net
>>821

上から目線で割り込んできて難癖付けてきておいて、何をまたエラソーに

823: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:33:40.82 ID:dOfsacS+.net
どっちを批判するわけでなくて、あげる側の視点からだと
>>804
で気に障ったってなるし
もらう側の視点からだと「近所の奴がハズレ品押し付けてきた気に障る」ってなるし
ホント人間関係って厄介だよねw

824: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:41:21.59 ID:gd1qpsNx.net
今の時代お裾分けなんてするもんじゃないな
誰でも何でも手に入る時代なんだから欲しいものは自分で買やいいんだよ
他人の採った山菜が怖いのも傷あり高級野菜を別にいらないって気持ちは正直自分は分かる
食いたきゃ自分で買うよ
子供がいたらなおさらなんじゃないかな
配られるカレーにヒ素入れられる時代だぞ

825: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:41:51.32 ID:5HPP295W.net
>>817

その近所の人がおかしいだけだから気にすんな
今後もおすそ分けとか一切しない方が良いよ
神経質な人には何を思われるか分かったもんじゃないから

826: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 12:51:03.88 ID:pWkhz53q.net
変な人にも絡まれるし

827: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 13:14:31.12 ID:S4Ce4MY+.net
親戚の農家っていう時点で、はずれってわかりそうなもんだけどねー。

828: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 13:45:42.12 ID:vXjd/vD2.net
ご近所さんも黙ってもらっといて捨てればいいだけのところを
わざわざ断るとはある意味誠実と言えなくもないかもしれない

829: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 13:49:11.53 ID:McdhahR1.net
今時生ゴミだって捨てるのに金かかるんだから

830: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 13:49:21.13 ID:HYsrCV5X.net
ご近所さんは言わなくてもいいことを言いたいから言っちゃう病気だろ

831: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:00:34.30 ID:BsADae7P.net
>>828

それにしても断り方がちょっとありえない酷さ

832: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:13:08.34 ID:unNtjoLn.net
>>809

「妻」の実家が農家でいろいろ送って「くれる」んだけどと書かないのがスレタイ

833: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:22:38.26 ID:uNAWF39G.net
>>832

no title

834: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:47:58.87 ID:M4pc8GQ8.net
さっき兄貴の家に朝から畑にいって収穫したオクラを持っていったら
姪っ子がありがとーって受け取って家に入ってドアが閉まったら
またオクラもってきたーって嫌そうな声が聞こえてきたよ
そりゃいつももって行ってるからもう飽きてるんだろうけど
今日は今年初採りのイチジクを持っていったんだから
そっちを喜んで欲しかった

835: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:53:39.01 ID:xnLZZvM3.net
>>834

オクラって、茹でて切ってお醤油かけたのとか、チャーハンに混ぜるくらいしか思いつかない
たくさんもらうと私はちょっと困るかも
イチジクはいくらもらってもうれしいな、美味しいよね
きっと姪っ子さんも後で気づいたと思うよ

836: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 14:55:06.18 ID:HYsrCV5X.net
オクラは万能
毎日でも欲しい

837: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 15:06:26.84 ID:pWkhz53q.net
>>835

オクラは冷たいスープやゼリーサラダも美味しい

838: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 15:06:36.50 ID:5HPP295W.net
味噌汁にもお浸しにもサラダにも何にでも使えるオクラは最強だわ
大好き
ネバネバ野菜ブームで何にでも入ってるし

839: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 15:07:10.79 ID:uNAWF39G.net
>>835

細かく刻んでから掻き混ぜると粘りがすごく出て、箸で掴むと全部持ち上がるくらい粘る
これに醤油書けてとろろみたいにして食べると美味しい上に健康にも良い

841: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 16:00:13.27 ID:dJtyiwie.net
オクラ生まれで玄海育ち

845: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 16:24:49.08 ID:nhY8paR9.net
>>812
,
>>815

>「うちはスーパーで売っているお野菜しか食べないんです」

これ大分気を遣った言い方のような気もするけど

851: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 17:33:25.12 ID:pWkhz53q.net
>>845

いや、タケノコだと喜んで持って行くのに山菜でその返答はさすがに厚かましくて無理

872: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 22:58:43.70 ID:uc/TH4Gh.net
>>835

丸ごとソテーして塩こしょうで朝の目玉焼きに添えたり、ななめに切ってベーコンと炒めたり、野菜炒めに入れたり、
揚げ浸しとか、オリーブオイルで揚げ焼きしてお酢と塩でマリネとか、
とにかく油ともよく合うよ。

873: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 23:01:21.82 ID:5HPP295W.net
>>872

寝る前なのに腹減ってきちゃったじゃないかw

874: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 23:07:01.84 ID:nhY8paR9.net
オクラはシンプルに天ぷら

875: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 23:08:13.17 ID:wuwOxVc2.net
オクラ ぬか漬けにすると美味しいよ

876: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/26(日) 23:08:54.58 ID:pWkhz53q.net
>>873

茹でておかか和えにするくらいならカロー気にする程てもないし
お腹も落ち着いて飯テロの欲求も解消されるし

いい事づくめじゃね?

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part241






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします