shinrei_spot_building

310: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 01:10:18.66 ID:FoHU3soE.net
雨の日の深夜

人通りの少ない路地裏で、
黒のレインコートを来て、電柱に立ってたり、壁の隅っこで佇んでるのは高確率で幽霊
もし、黒のレインコートの幽霊に出くわしたら引き返すことお勧めする
引き返す時も自然に引き返さないとヤバイ
幽霊は、自分の姿が見えてると気づいて
それで逃げてることを知ったら、必ず追いかけてくる
そして取り憑かれる
「あ、忘れ物してしまった」
って感じで、幽霊に覚られないように自然に逃げること




311: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 01:17:59.75 ID:FoHU3soE.net
ちなみに
赤のレインコートを着てる幽霊の話があるが
あれはたんなる都市伝説
幽霊は、目立つ服は基本着ることはない(具現化しない)
もし赤のレインコートを着てる人物が実際にいたとしても、それは幽霊ではない
変質者やヤバイ人かも知れないから、これはこれで逃げた方が良いかもだけどね

312: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 02:50:27.33 ID:a9tmrxzH.net
夜中に必ず出没するオカルト馬鹿
一生柳の下で立ってろ

313: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 09:26:17.09 ID:ZGbi4WKD.net
>>312

見た事ないくせに信じてるタイプだよね

314: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 10:32:28.89 ID:a9tmrxzH.net
信じてねえよ・・



うちう人は絶対いる
見たことないけど

317: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 19:02:08.73 ID:paINGSZN.net
>>313

>>314

信じるも信じないもあなたしだい
信じた方がいい時もある
それで助かる道が見つかる場合も確かにある

318: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 19:12:56.71 ID:paINGSZN.net
>>311

生前の記憶…生前の辛い思い出が具現化するので
赤い色の服を着た幽霊も出没する
血だらけの幽霊の目撃例も沢山存在するよ

319: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 21:24:49.97 ID:2jDt1YHW.net
>>310

>電柱に立ってたり、
ここ想像すると笑えてくる

320: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 22:31:10.98 ID:FoHU3soE.net
>>318


ご指摘感謝しますm(__)m
確かにそうですね

321: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 22:32:41.42 ID:FoHU3soE.net
>>319


幽霊は目立たないようで実は目立つ場所に立つことが多い
これは心理みたいなもんですね

322: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 22:33:18.74 ID:FoHU3soE.net
「ねえ、あの人、影が無いよ?」

 小さな子供の一言。
 けれど、その手を引く母親は、そんな所に人はいない、と言い聞かせている。
 それでも、子供はあそこに人がいるんだ、と主張し続ける。

 子供の言う事も、母親の言う事も、どちらも正しい。
 私は此処にいて、此処にはいない。
 私がいるのは、無機質な白くて暗い部屋の片隅。

 見つけて欲しくて。
 気付いて欲しくて。
 ずっと此処に、立っているけれど。
 私が見えるのは、小さな子供ばかり。
 大人なんて、私と目が合っても見えない振りをして、足早に去っていく。
 きっと、いつまでもこうしているのだろう。
 そう…それはきっと、私が『私』とわからなくなる頃まで。

323: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 22:44:54.68 ID:aIglF6Dl.net
こういう事?
no title

324: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 23:04:48.54 ID:FoHU3soE.net
>>323


その位置に立つこともあるかもですね
でも、その位置に立つ幽霊に気づいたらガチヤバイ
気づいてくれた人に、幽霊は大喜びで取り憑いてくるかと思いますよ

325: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/23(月) 23:17:36.85 ID:aIglF6Dl.net
ボケても真面目に返してくるヤベー奴だな

引用元: ・知らないほうが幸せだった雑学 39






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします