
811: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/05(水) 09:46:27.38 ID:2mAnWI+d.net
カフェイン過敏でコーヒーやハイカカオ摂ると吐き気や動悸、入眠障害が出て寝込むこともあるんだけど
香りや味は好きだから急にコーヒー飲みたい!マイコーヒー買おう!
と紙ドリップのモカコーヒー買って昨日2杯かっくらってた
その日はどうもなくて平気かも!って思ってたら今朝になって気持ち悪い…遅発型かよ…
カフェインは血管収縮作用があるから三半規管の血管神経を締め上げて緊張からの酔いを酷くするから
酢の血管拡張作用でほぐそうと飲んだらだいぶ楽になってきた
やはり合わないなカフェイン
香りや味は好きだから急にコーヒー飲みたい!マイコーヒー買おう!
と紙ドリップのモカコーヒー買って昨日2杯かっくらってた
その日はどうもなくて平気かも!って思ってたら今朝になって気持ち悪い…遅発型かよ…
カフェインは血管収縮作用があるから三半規管の血管神経を締め上げて緊張からの酔いを酷くするから
酢の血管拡張作用でほぐそうと飲んだらだいぶ楽になってきた
やはり合わないなカフェイン
▼途中ですがこちらもおすすめ
812: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/05(水) 09:48:49.85 ID:WPoJTjZd.net
>>811
カフェインレスのを買えばいいのでは
817: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/05(水) 10:25:32.74 ID:2mAnWI+d.net
>>812
デカフェ美味しいのかな?過敏のくせにカフェインがあってのコーヒーと思ってる
豆の香りはずっと嗅いでたい
それとは関係なく豆なんですが
酢にはアデノシンという血管拡張作用のある物質が含まれていて
カフェインはアデノシンに似た構造をしておりアデノシン受容体に結合して阻害剤としての働きをするため
神経興奮と血管収縮作用が起きる
なので偏頭痛がある人はコーヒーと酢を交互に飲むと偏頭痛ジェットコースター味わえるのと
そもそも普段からコーヒー飲む習慣があって高血圧や偏頭痛、生理痛や血管年齢が高い、コレステロールが高いなど悩みがある人
血管収縮しっぱなしで血行障害で辛い可能性があるのでコーヒーやめて酢を飲んだ方がいい
820: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/05(水) 11:48:42.17 ID:WPoJTjZd.net
>>817
一時期デカフェ飲んでたけど
特に味がどうこういうのは無かった気がする
874: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/05(水) 19:46:15.57 ID:+HQxO2+d.net
>>817
UCCのカフェインレスの一杯型のドリップと顆粒のインスタント、どっちもうまいよ
自分もカフェインがだめなのか知らないけどなんか気持ち悪くなる、ニオイがもうだめみたいで車酔いみたいになる
でも缶コーヒーとかは1本くらいならなんともない
カフェインレスのならまだ大丈夫
最近ウォークマンの電池切れ早いと感じるようになったけど日で割ったら72時間持ってる気がしてきた
なんでこの時間と容量無くしたんだろう、中途半端に高くて容量少なくて持たないのと
容量少なすぎるのと高いシリーズのしか無くてこれだめになっても買い替えたのがない
電池交換しか無い、でもそれを見越してこれを無理して2台買っておいたからまだいいけど
どうせ電池交換でバカ高い金額取られるしデータも消えるだろうから入れ直しだろうし
ドンシャリ大好きだけどこの人達の曲のボーカルが耳にキンキンくる、こういうのこれ使ってて初めてだ
ボーカルの声が好きだからまぁ良いんだけどすごく細かい声の質まで聞こえるからたまーーーーに疲れる
▼管理人厳選の人気記事バボー!