konkatsu_party_omiai

378: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)00:08:08 ID:j3K
一人暮らしがテーマの婚活パーティーに行ったら、男性参加者の半分以上が実家暮らしだった
学生時代に一人暮らしをしてて就職してからはずっと実家、みたいな人が大半だった
参加条件は『現在一人暮らし、または一人暮らしをしたことがある人』だから別に違反ではない
だけど期待してたのと違ったので何だかなーって感じ
アラフォーまで実家暮らししといて、『一人暮らしあるある』なんてテーマのパーティー行こうとするもんかな
中には「生ゴミを溜めるのが嫌なので、ゴミが出たらその都度(収集日じゃなくても)捨ててた」とか悪びれもなく言ってる人がいて引いた




380: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)00:15:46 ID:2hT
>>378

テーマが決められてる婚活パーティっていいね!!
1人暮らしがテーマってことは、男女どちらも
共働き希望+家事分担も希望の参加者が集まる感じ?
今は実家暮らしでも、家事分担によってはイイと思う。

381: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)08:10:45 ID:V0T
>>378

地雷回避できていいじゃない

382: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)08:26:09 ID:j3K
>>380

そこまで明確な定義はなくて、もっとゆるい感じだったよ
多分、ずっと実家にベッタリな人より精神的にも自立してそうなイメージがあるから、
今の時代はそういう人のニーズが高まってるんじゃないかな(男女共に)
女は男の家事能力も期待してそうだけどね
>>381

そう思っとくよ

389: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)10:39:01 ID:F6B
>>378

一人暮らし経験がある
 ↓
じゃあ、家事や身の回りのことは一通りできるはず!
結婚しても家事や育児を分担してくれる!

と考えるのは危険な気もするけどね
一人暮らしって
「これからは何をするのも自分の責任!頑張らなくちゃ!」
と、気を引き締めて自立していくタイプと
「一人暮らしヒャッホ~‼いつ寝ようが何食べようがどれだけ遊ぼうが自由だぜ!
 家事?一人なんだからテキト~でいいでしょ!」
で堕落していくタイプがいるから
その後やめて実家に帰る人は全員じゃないだろうけど、ほとんどが
「家汚くなってきたし洗濯や飯の用意もメンドくせー、
 やっぱり家帰って母ちゃんにやってもらうほうがいいや!」
って人なんじゃないの?

引用元: ・その神経がわからん!その43






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします