akachan_ninshin---コピー-(2)---コピー

368: なごみ[sage] 2011/12/17(土) 22:42:14.93 ID:TQ9eaWk90
既出ならごめん。トメ=姑
819 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 23:06:16 0
今日のトメ

マンションで同居中。
今日マンションで防災訓練があって参加。
非常袋の置き場所とかとっさの持ち出し方とかの講習にも参加。
消防署の人が「何か質問のある方いらっしゃいますか?」と言ったら挙手し

「うちは今嫁が妊娠中なんです。なのでもし火事や地震の際には私がしょって
避難したいんですが、私でもできるような、あの、人間の運搬方法ってありますか?
妊婦なのでおんぶはお腹をつぶしてしまうので・・。
もし産後だったら、そのときは前に赤ちゃん、背中に嫁をしょうつもりです。
その場合どうすれば簡単に運べますか?コツがあったら教えてください」とのたまう。




369: なごみ[sage] 2011/12/17(土) 22:42:59.56 ID:TQ9eaWk90
続き
ちなみにトメ150cm台前半の40kgちょっと。私は165cmの60kg(現在8ヶ月)。
同じフロアの人たちに「無理だよ!」と笑われる。消防士さんも苦笑したらしい。
「あたしはやりますよ!お迎えの順番間違えるなんて絶対イヤですからね!」と
言い張ってきたらしい。
自治会の会長さんが笑いながら
「じゃあ○階のみなさん、有事の際はみんなで○○さんちに向かうって事でね!」
消防士さんも
「前もってご近所にどんな方がいるのが知っておくことはとても大事です。
声掛けをし合うにも、お互いの名前も知らないのでは話になりません。
奥様の今のお話はもしもの時のためにとても意義のあるものでした。ありがとうございます」
と拍手が起こり、感動で涙目になりながら四方八方に頭を下げまくってきたらしい。
お隣さんが「嫁と孫をよろしくお願いしますって、20回くらい言ってたよw」と教えてくれた。

トメよ、そんときゃ嫁がトメと子供抱えてどこまでも走るぜよ!
しかし夫が影が薄くて可哀想だなあ・・(普通に頼れる夫です)。

370: なごみ[sage] 2011/12/17(土) 22:54:15.26 ID:h7BgOtGZ0
>>369

いいばあちゃんだなぁ……でも歳と体格は考えようばあちゃん、
あと息子に頼ることも考えてばあちゃんwww

371: なご[sage] 2011/12/17(土) 23:07:38.05 ID:Y7jyBdgc0
>>369

いい話だなー。そしていい母と嫁を手に入れた旦那うらやましす

372: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 2011/12/18(日) 00:25:43.86 ID:QP9IfPG+0
>>369

ほほえましいのに涙出てきたw
いい姑さんだなほんとに
最後の嫁のコメントにも和んだ

引用元: ・あなたの心がなごむとき~第65章






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします