50: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 14:35:42.00 ID:ZfXFS7Fo
スーパーの中にある有料のキッズスペースに行ったときの話。
2歳半息子がおままごとの家に入ろうとしたら、4~7歳くらい?の3人男女が遊んでて、
「入っちゃダメ!」とか息子に言ってきた。
じゃああとにしようと他のとこで遊んで、3人組が別のことをし始めたところで再び入ろうとしたら、
小さい方の女の子がすっ飛んできて「ここは○○ちゃんの家だから勝手に入っちゃダメ!」「勝手にさわらないで!」
しまいには他の2人を呼んでみんなで通せんぼ。
母親2人?は別のとこで喋ってて我関せず。
2歳半息子がおままごとの家に入ろうとしたら、4~7歳くらい?の3人男女が遊んでて、
「入っちゃダメ!」とか息子に言ってきた。
じゃああとにしようと他のとこで遊んで、3人組が別のことをし始めたところで再び入ろうとしたら、
小さい方の女の子がすっ飛んできて「ここは○○ちゃんの家だから勝手に入っちゃダメ!」「勝手にさわらないで!」
しまいには他の2人を呼んでみんなで通せんぼ。
母親2人?は別のとこで喋ってて我関せず。
▼途中ですがこちらもおすすめ
かと思いきや、息子が別のことをしはじめて事が収まったら、
「何処に住んでるんですか?」「幼稚園いってます?」と話しかけてきた。
答えたら、自分の生活圏と関係ないと判断したのか早々に離れていった。
3人組はそれからも我が物顔で、ボールプールを横断するようにおいかけっこしてたので、息子は大きい方の女の子に踏んづけられた。
トランポリンでもあとから乱入してきて踏まれた。
親は、「小さい子いるから気をつけてー」と声をかけるだけ。
3人組がいなくなったら物凄く平和になったw
答えたら、自分の生活圏と関係ないと判断したのか早々に離れていった。
3人組はそれからも我が物顔で、ボールプールを横断するようにおいかけっこしてたので、息子は大きい方の女の子に踏んづけられた。
トランポリンでもあとから乱入してきて踏まれた。
親は、「小さい子いるから気をつけてー」と声をかけるだけ。
3人組がいなくなったら物凄く平和になったw
51: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 14:57:35.03 ID:Ouv25AqD
有料スペースってだいたい係員いないっけ?
我慢してるなんて優しすぎるよ。
自分だったら係員にチクって注意させるな。
人がいっぱいで順番待ちならまだしも誰もいないのに入っちゃダメ!は我慢できない。
自分ももうちょっと我慢を覚えないとなorz
我慢してるなんて優しすぎるよ。
自分だったら係員にチクって注意させるな。
人がいっぱいで順番待ちならまだしも誰もいないのに入っちゃダメ!は我慢できない。
自分ももうちょっと我慢を覚えないとなorz
52: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 16:01:24.32 ID:daXXHxh9
あ~私も我慢できない。っつうか我慢しないで
「ここは皆の場所だよね?これ貴方のじゃないし、だいたい今遊んで無かったでしょ?意地悪したらだめだよ」
位は普通に言ってしまう。
そういう生意気な子も、正面からぶつかると気まずそうな顔をして折れる事が多い。
そういう子を放置してしまうと、自分の娘@3歳半もそういう行動を是として学んでしまいそうで嫌なので、
他人がしている事でも注意してしまう。
(だいたいそういう子の親って側にいないから、逆切れの危険も少ないしw)
「ここは皆の場所だよね?これ貴方のじゃないし、だいたい今遊んで無かったでしょ?意地悪したらだめだよ」
位は普通に言ってしまう。
そういう生意気な子も、正面からぶつかると気まずそうな顔をして折れる事が多い。
そういう子を放置してしまうと、自分の娘@3歳半もそういう行動を是として学んでしまいそうで嫌なので、
他人がしている事でも注意してしまう。
(だいたいそういう子の親って側にいないから、逆切れの危険も少ないしw)
53: 50[sage] 2011/04/20(水) 16:19:06.52 ID:ZfXFS7Fo
>>51
有料っていっても、スーパーのゲーセンの横にあるようなショボい所なので受付にダルそうなバイトのお姉さんがいるだけだった。
何回かやられたあと、小さい方が放置子なみに話しかけてきてうざかったから
「え?これあなたの?違うでしょ。ここのだよ?あっそう。へー」とか言い返しつつ受け流し鼻で笑って、こっそり鬱憤はらしてたよ。
初対面の他人の子を叱ってやるほど優しくはないんだなぁ。
54: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 16:44:45.78 ID:+1qUpbMv
叱ってやるほど優しくないって、自分の息子踏まれてるのに?
自分に話しかけられてうざかったら鼻で笑って鬱憤晴らすけど、
息子踏まれても怒りもせずに放置?
自分に話しかけられてうざかったら鼻で笑って鬱憤晴らすけど、
息子踏まれても怒りもせずに放置?
55: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 16:49:06.53 ID:N9hdWZR2
>>52
同じく。何よりも、自分の子が同じような行動をとらないように、他人様の子でもきっちり叱るな。
このケースなら、親がそばにいても言う。明らかに向こうに非があるから。
56: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 16:57:40.59 ID:Ouv25AqD
踏まれたらさすがに自分も怒るなw
害がなければシカトして自分の子には
「意地悪だね。嫌だね。○○はあんなふうになっちゃだめだよ」で終わりかも。
親が見てなくてもどんなことになるかわからないのがDQNファミリー。
いきなり「ママ-!あのおばちゃんがいじめた!」とか騒ぎ出すかもしれないし。
害がなければシカトして自分の子には
「意地悪だね。嫌だね。○○はあんなふうになっちゃだめだよ」で終わりかも。
親が見てなくてもどんなことになるかわからないのがDQNファミリー。
いきなり「ママ-!あのおばちゃんがいじめた!」とか騒ぎ出すかもしれないし。
57: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 17:12:34.80 ID:YYsKN1SR
私も、アスレチック的な場所に行ったら
小学3年生くらいの子が2歳の子に向かって「早く行ってよ」とか言うから
「ここみんなの場所だよ。この子が早く行けるわけないでしょ。
嫌ならあんたが別の所で遊びな」と行って追い出した。
大人がいるのに言うって事は、大人をなめてるよね。
今まで、小さい子に嫌がらせしても、大人には叱られた事なんて無かったんだろう、
私の一言に固まってたよ。
小学3年生くらいの子が2歳の子に向かって「早く行ってよ」とか言うから
「ここみんなの場所だよ。この子が早く行けるわけないでしょ。
嫌ならあんたが別の所で遊びな」と行って追い出した。
大人がいるのに言うって事は、大人をなめてるよね。
今まで、小さい子に嫌がらせしても、大人には叱られた事なんて無かったんだろう、
私の一言に固まってたよ。
59: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 18:55:09.55 ID:9Hck24Oh
同じく
2才対応のアスレチックスってないと思うし
>>57
の頭が悪いと思う 2才対応のアスレチックスってないと思うし
60: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 19:00:18.70 ID:i8LWqAIL
スベリ台だとしても
この子は小さいからもう少し待ってあげてね
と言えばいいものを・・・
子供相手にムキになりすぎな気がする。
この子は小さいからもう少し待ってあげてね
と言えばいいものを・・・
子供相手にムキになりすぎな気がする。
61: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 19:16:36.89 ID:cpjUuRWM
自分の子供が小学校になったら未修園児が遊具使ってたら
対象年齢じゃないでしょとか言いそうw
対象年齢じゃないでしょとか言いそうw
62: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 20:05:34.71 ID:4UcQLqYR
こっちが先に遊んでる物を「これ○○のー!」「どいてー!」とか言ってくるのはだいたい幼稚園児(上でも出てたけど特に女児が多い)だけど普通なの?そういう時期?
SCのゲーセンの乗り物(お金は入れてないけど)にうちの子(一歳八ヶ月)が座ってたら押しのけて座ってきたから順番ねって言っても無視。子供嫌いだし本当にイライラするが今いち対応が分からん。
SCのゲーセンの乗り物(お金は入れてないけど)にうちの子(一歳八ヶ月)が座ってたら押しのけて座ってきたから順番ねって言っても無視。子供嫌いだし本当にイライラするが今いち対応が分からん。
63: 名無しの心子知らず[sage] 2011/04/20(水) 20:13:44.44 ID:Ouv25AqD
自分ならお金を入れてないなら人が来た時点で退けるなぁ。
その子が自分でお金を持ってて入れて遊ぶ可能性だってあるし。
公園の遊具とかなら多少強めに言ってもいいとは思う。
その子が自分でお金を持ってて入れて遊ぶ可能性だってあるし。
公園の遊具とかなら多少強めに言ってもいいとは思う。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]107
関連記事
▼管理人厳選の人気記事バボー!
自分のいない時に子供に手を出してきそう
うまいこと個人情報掴んでいずれはブタ箱にぶちこむくらいまで考えないと下手に手を出せんわ