80: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)16:01:41 ID:OBu
ちょっと書き捨てさせていただきたい
台詞部分はあまり正確ではない
小学5年生のころに長距離を引越して現在の住家に
この地にはある方言があったはずである
「べぎんこ」もしくは「べきんこ」
「宿題」を意味する言葉
転校をして間もない頃から、その言葉は頻繁に耳にした
「べぎんこしてきたかー」
「べぎんこ忘れたー」
「べぎんこ貸して!」
他の方言もそうだけど、原形の残らない方言には苦労させられた
それでも転校後1年も経ち、慣れた頃には自分もその言葉を多少扱うようになっていた
そのほうが話がスムーズだから
さらに時は経って、成人後
あるとき同級生が数名集まる機会があり、呑んでたときのこと
台詞部分はあまり正確ではない
小学5年生のころに長距離を引越して現在の住家に
この地にはある方言があったはずである
「べぎんこ」もしくは「べきんこ」
「宿題」を意味する言葉
転校をして間もない頃から、その言葉は頻繁に耳にした
「べぎんこしてきたかー」
「べぎんこ忘れたー」
「べぎんこ貸して!」
他の方言もそうだけど、原形の残らない方言には苦労させられた
それでも転校後1年も経ち、慣れた頃には自分もその言葉を多少扱うようになっていた
そのほうが話がスムーズだから
さらに時は経って、成人後
あるとき同級生が数名集まる機会があり、呑んでたときのこと
▼途中ですがこちらもおすすめ
僕「あの頃、夏休みのべぎんこができなくてさー」
A「べぎんこて何」
僕「べぎんこだろ」
B「何だそれw」
僕「えっ」
C「えっ」
僕「べぎんこだろ?宿題」
D「べぎんこっていう課題があったのか?覚えてない」
僕「違うだろ、べぎんこ。夏休みのべぎんこ。夏休みの宿題」
「べぎんこ」と言う言葉は消滅していた
A「お前の作った言葉じゃねw」
B「そんな日本語ないしw」
僕「方言だろ。僕転校してきて一番意味わかんなかった方言がべぎんこだったんだし……
何よりP(先生)のモノマネ流行ったろ。
『べぎんこ忘れたら張ったーそ(張り倒すぞ)!』」
C「似てねーwそりゃ流行ったけどべぎんこなんて言わないだろ。宿題は宿題」
その後話はP先生のモノマネが似てるの似てないのという話にシフトしてしまい、べぎんこについてはうやむやに
1/3
A「べぎんこて何」
僕「べぎんこだろ」
B「何だそれw」
僕「えっ」
C「えっ」
僕「べぎんこだろ?宿題」
D「べぎんこっていう課題があったのか?覚えてない」
僕「違うだろ、べぎんこ。夏休みのべぎんこ。夏休みの宿題」
「べぎんこ」と言う言葉は消滅していた
A「お前の作った言葉じゃねw」
B「そんな日本語ないしw」
僕「方言だろ。僕転校してきて一番意味わかんなかった方言がべぎんこだったんだし……
何よりP(先生)のモノマネ流行ったろ。
『べぎんこ忘れたら張ったーそ(張り倒すぞ)!』」
C「似てねーwそりゃ流行ったけどべぎんこなんて言わないだろ。宿題は宿題」
その後話はP先生のモノマネが似てるの似てないのという話にシフトしてしまい、べぎんこについてはうやむやに
1/3
81: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)16:04:06 ID:OBu
家に帰って酔いがさめたころに、急に怖くなって昔の私物を改める作業を始めた
もしかしたらありもしない記憶が自分だけの脳に刻まれてるのかも知れないと思って
結果、いくつか残っていた小中学時代のノートや手紙の類に「べぎんこ」と言う表記が少数ながら見つかった
1.「べぎんこ忘れない」
これは先生が黒板に書いた内容を移したもの
誰もべぎんこをやってこない時期があり、先生が大爆発したことがあるのをよく覚えている
2.「べぎんこばっくれよう」
これは飲み会に参加してない当時の友人Eがくれたメモ書き
ばっくれの経緯は残念ながら失念したが1の件とは関係ない
3.「べぎんこ」とタイトルされたノート
小学時代にノートのページ2ページぶん自由に勉強するという内容のべぎんこが出されていたのに使われたノート
中学時代のもの
1はともかく、2は他人が書いたもの
自分だけが作りだした幻の記憶説は否定された
3についてももしべぎんこがわけのわからない謎言語だったら先生からお叱りをうけて訂正させられたはずであるから、
これもべぎんこの存在を証明した
ついでに、中学時代のものであるから、小学時代に学校単位で局地的に発生した言語でないことも証明された
一旦納得した
そしてべぎんこ消滅事件の真相は、同級生の彼らが事前に示し合わせてそういうミニドッキリを僕に仕掛けたのだろう、
という結論に至った
ところが後日別の機会で2のメモ書きをやりとりしたEと連絡をとる機会があって
それとなくべぎんこについて聞いてみた
やはり「べぎんこ」は存在していた
授業中にメモ紙をやりとりしてよく先生に叱られたこととか、
当時よく一緒にべぎんこをしていたため内容が似かよい…と言うよりまるで同じになることがよくあり
これまた叱られたり、友人に冷やかされたりしたのをお互いによく覚えていた
話してるうちにべぎんこのことなどすっ飛んで思い出話に花が咲いていたが
話の流れからEが機会があればA他にそれとなくべぎんこを振ってみようと提案されたので、お願いした
もしミニドッキリならこんにゃろうどもめwくらい言ってやりたかったから
2/3
もしかしたらありもしない記憶が自分だけの脳に刻まれてるのかも知れないと思って
結果、いくつか残っていた小中学時代のノートや手紙の類に「べぎんこ」と言う表記が少数ながら見つかった
1.「べぎんこ忘れない」
これは先生が黒板に書いた内容を移したもの
誰もべぎんこをやってこない時期があり、先生が大爆発したことがあるのをよく覚えている
2.「べぎんこばっくれよう」
これは飲み会に参加してない当時の友人Eがくれたメモ書き
ばっくれの経緯は残念ながら失念したが1の件とは関係ない
3.「べぎんこ」とタイトルされたノート
小学時代にノートのページ2ページぶん自由に勉強するという内容のべぎんこが出されていたのに使われたノート
中学時代のもの
1はともかく、2は他人が書いたもの
自分だけが作りだした幻の記憶説は否定された
3についてももしべぎんこがわけのわからない謎言語だったら先生からお叱りをうけて訂正させられたはずであるから、
これもべぎんこの存在を証明した
ついでに、中学時代のものであるから、小学時代に学校単位で局地的に発生した言語でないことも証明された
一旦納得した
そしてべぎんこ消滅事件の真相は、同級生の彼らが事前に示し合わせてそういうミニドッキリを僕に仕掛けたのだろう、
という結論に至った
ところが後日別の機会で2のメモ書きをやりとりしたEと連絡をとる機会があって
それとなくべぎんこについて聞いてみた
やはり「べぎんこ」は存在していた
授業中にメモ紙をやりとりしてよく先生に叱られたこととか、
当時よく一緒にべぎんこをしていたため内容が似かよい…と言うよりまるで同じになることがよくあり
これまた叱られたり、友人に冷やかされたりしたのをお互いによく覚えていた
話してるうちにべぎんこのことなどすっ飛んで思い出話に花が咲いていたが
話の流れからEが機会があればA他にそれとなくべぎんこを振ってみようと提案されたので、お願いした
もしミニドッキリならこんにゃろうどもめwくらい言ってやりたかったから
2/3
82: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)16:07:45 ID:OBu
後ほどEから連絡があったが、べぎんこ消滅事件はミニドッキリではなかった
べぎんこはやはり消滅していた
A達4人の中からだけ
べぎんこの話をしたのはまだ飲みはじめの頃だったから、酒のせいと言うこともないと思う
Eの話では、一時的に忘れていると言うよりはまるで最初から存在していなかったような様子だったという
僕とEが話し合って出した推測だと…
「べぎんこ」は方言なのでもっと幼い頃から身に染みている
もっと言えば「べぎんこ」は「べぎんこ」であると言う認識で過ごす
ところが成長に従い「べぎんこ」とともに一般的に「宿題」という同じ意味の本来の言葉も登場してきて、意識の中でべぎんこと宿題が融合していく
そしてさらに心身が成長して見識が広がり「べぎんこ」よりは「宿題」と聞く頻度が増え、
融合していたべぎんこと宿題は徐々に「宿題」側が「べぎんこ」を侵食するようにとって変わって行った
その結果、まるで「べぎんこ」と言う言葉は彼らの中では(一時的に)なくなってしまったのではないか
加えて大人になれば将来こどもでもできない限り「宿題(べぎんこ)」は使う頻度がしばらくまるでなくなってしまう言葉
侵食されたべぎんこは多少のきっかけでは呼び起こされることがなくなった
もちろん全員が全員ではないだろうけど、
それがたまたまA達4人に一斉に起こっていた
もし今後、完全にシラフな状態で根気よく話してみれば思い出すこともあるんじゃないか
と言うことだった
そう言えばEは僕よりも前に引越してきてて地元の子じゃなかった
Eと仲良くなったのも方言や風習が大変だね、みたいなきっかけだった気がする
僕らの説が正しいかどうかは各分野の専門家じゃないのでわからないけど、
Eがいなかったら言葉がひとつ消滅したオカルトにモヤモヤしたものを抱えてしばらく過ごしたかも知れない
そしてつい先日のこと
何ヶ月前からか一緒に住むことになったEが、
「べぎんこをインターネットで検索してみたら、1件もそれらしい言葉は見つからない」
と言い出した
いくら独特すぎる方言だからって1件も当たらないようなことがあるのだろうか
本当に「べぎんこ」は存在していたのか……
べぎんこは僕らにまた新しい謎を投げかけ、昔のようにまた悩ませるのか……
3/3
べぎんこはやはり消滅していた
A達4人の中からだけ
べぎんこの話をしたのはまだ飲みはじめの頃だったから、酒のせいと言うこともないと思う
Eの話では、一時的に忘れていると言うよりはまるで最初から存在していなかったような様子だったという
僕とEが話し合って出した推測だと…
「べぎんこ」は方言なのでもっと幼い頃から身に染みている
もっと言えば「べぎんこ」は「べぎんこ」であると言う認識で過ごす
ところが成長に従い「べぎんこ」とともに一般的に「宿題」という同じ意味の本来の言葉も登場してきて、意識の中でべぎんこと宿題が融合していく
そしてさらに心身が成長して見識が広がり「べぎんこ」よりは「宿題」と聞く頻度が増え、
融合していたべぎんこと宿題は徐々に「宿題」側が「べぎんこ」を侵食するようにとって変わって行った
その結果、まるで「べぎんこ」と言う言葉は彼らの中では(一時的に)なくなってしまったのではないか
加えて大人になれば将来こどもでもできない限り「宿題(べぎんこ)」は使う頻度がしばらくまるでなくなってしまう言葉
侵食されたべぎんこは多少のきっかけでは呼び起こされることがなくなった
もちろん全員が全員ではないだろうけど、
それがたまたまA達4人に一斉に起こっていた
もし今後、完全にシラフな状態で根気よく話してみれば思い出すこともあるんじゃないか
と言うことだった
そう言えばEは僕よりも前に引越してきてて地元の子じゃなかった
Eと仲良くなったのも方言や風習が大変だね、みたいなきっかけだった気がする
僕らの説が正しいかどうかは各分野の専門家じゃないのでわからないけど、
Eがいなかったら言葉がひとつ消滅したオカルトにモヤモヤしたものを抱えてしばらく過ごしたかも知れない
そしてつい先日のこと
何ヶ月前からか一緒に住むことになったEが、
「べぎんこをインターネットで検索してみたら、1件もそれらしい言葉は見つからない」
と言い出した
いくら独特すぎる方言だからって1件も当たらないようなことがあるのだろうか
本当に「べぎんこ」は存在していたのか……
べぎんこは僕らにまた新しい謎を投げかけ、昔のようにまた悩ませるのか……
3/3
83: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)16:43:50 ID:snC
名探偵コナン 第8939話【消えたべぎんこ・前編】
86: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)17:05:51 ID:CC3
>>80
「北勢音頭」の存在に似てる
子供のころに盆踊りで聴いてその曲があることは知ってるし
名所が織り込まれているのも知ってるのに
誰一人としてはっきりとした歌詞を知らないんだよね
ネットでもほとんど出てこないし
あと、ネットで出てこないといえば
上記の地方で30年前くらいに高校生が行方不明になって
どっかの国の超能力者が捜査したのをTVでやってたはずなのにぐぐっても出てこないんだ
実際あった事件で、行方不明になったのが友人のお姉さんの同級生なんだよね
九州でパン屋になったって噂はあったんだけど
「北勢音頭」の存在に似てる
子供のころに盆踊りで聴いてその曲があることは知ってるし
名所が織り込まれているのも知ってるのに
誰一人としてはっきりとした歌詞を知らないんだよね
ネットでもほとんど出てこないし
あと、ネットで出てこないといえば
上記の地方で30年前くらいに高校生が行方不明になって
どっかの国の超能力者が捜査したのをTVでやってたはずなのにぐぐっても出てこないんだ
実際あった事件で、行方不明になったのが友人のお姉さんの同級生なんだよね
九州でパン屋になったって噂はあったんだけど
88: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)18:43:48 ID:qVH
>>80
本当に存在したなら、何年くらい前のどの地方の言葉か書けば誰か知ってる人出てくるんじゃない?
本当に存在したなら、何年くらい前のどの地方の言葉か書けば誰か知ってる人出てくるんじゃない?
89: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)23:24:36 ID:z71
>>80
探偵ナイトスクープにぜひ投稿してみて欲しいw
探偵ナイトスクープにぜひ投稿してみて欲しいw
91: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)00:09:22 ID:EKG
>>86
自分は「北勢音頭」覚えてないけど作詞作曲した人は知ってるから
まだ生きてれば歌詞わかるかもw
高校生が行方不明になったのは地元の隣町だった
三重県の北の端でしょ?
TVで放送されたのも覚えてるよ
自分は「北勢音頭」覚えてないけど作詞作曲した人は知ってるから
まだ生きてれば歌詞わかるかもw
高校生が行方不明になったのは地元の隣町だった
三重県の北の端でしょ?
TVで放送されたのも覚えてるよ
92: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)06:56:50 ID:OpQ
>>91
うおー覚えてる人がいたとはw
おお、作詞した人に連絡とってみるよw
そうそう北の端、スニーカーだけ見つかったの
あれって今考えると拉致なんじゃね?と思うんだけどどうなんだろ?
うおー覚えてる人がいたとはw
おお、作詞した人に連絡とってみるよw
そうそう北の端、スニーカーだけ見つかったの
あれって今考えると拉致なんじゃね?と思うんだけどどうなんだろ?
95: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:04:59 ID:EKG
>>92
そこの地元ではだいたい皆が山で死んでると思ってるらしいよ
親戚筋の人もそう考えてるみたい
そこの地元ではだいたい皆が山で死んでると思ってるらしいよ
親戚筋の人もそう考えてるみたい
97: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:43:47 ID:OpQ
>>95
あの辺の山迷い込んだら終わりっぽいよね
ちいさい頃親に連れられて
彼の自転車が見つかった寺に遊びにいってたけど
TV見てからは怖くなっちゃって一回もいったことないw
あの辺の山迷い込んだら終わりっぽいよね
ちいさい頃親に連れられて
彼の自転車が見つかった寺に遊びにいってたけど
TV見てからは怖くなっちゃって一回もいったことないw
▼管理人厳選の人気記事バボー!