517: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 18:54:54
26歳リーマンです。
先輩方の意見が聞きたくて質問させて頂きます。
♀特徴
1.交際2年半(B型/21歳大学生)相手が18歳の時から付き合ってます。1度彼女から別れを告げられて根性で復縁しました。
2.彼女=家族ぐるみでS学会員(自分は無宗教主義)→彼女は将来に不安→ことあるごとに宗教を浸透させてくる→自分イライラしながら合わせる→彼女躁鬱状態へ→長引くと別れると言い出す
3.宗教問題以外は、男に合わせるタイプの女なので、喜んで意見は聞いてくれてついてくる。特に献身的にしている間は従順そのもの。犬みたい。
4.今までの女の中では一番一緒に居たいタイプ
5.仕事は彼女が躁鬱になるとしんどくなり、おとなしいうちはストレス解消できて順調。
6.二人がうまくいかない時があるのは、彼女が男性経験が自分しか無いせいだと思いこんでいる。
7.彼女の母親はヒステリーが強く、彼女も相当悩まされてきた様子
正直、彼女を客観的に見れないのでどうしたら良いか分かりません。
みなさんの経験や率直で厳しい御意見をお聞かせ願えれば幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
先輩方の意見が聞きたくて質問させて頂きます。
♀特徴
1.交際2年半(B型/21歳大学生)相手が18歳の時から付き合ってます。1度彼女から別れを告げられて根性で復縁しました。
2.彼女=家族ぐるみでS学会員(自分は無宗教主義)→彼女は将来に不安→ことあるごとに宗教を浸透させてくる→自分イライラしながら合わせる→彼女躁鬱状態へ→長引くと別れると言い出す
3.宗教問題以外は、男に合わせるタイプの女なので、喜んで意見は聞いてくれてついてくる。特に献身的にしている間は従順そのもの。犬みたい。
4.今までの女の中では一番一緒に居たいタイプ
5.仕事は彼女が躁鬱になるとしんどくなり、おとなしいうちはストレス解消できて順調。
6.二人がうまくいかない時があるのは、彼女が男性経験が自分しか無いせいだと思いこんでいる。
7.彼女の母親はヒステリーが強く、彼女も相当悩まされてきた様子
正直、彼女を客観的に見れないのでどうしたら良いか分かりません。
みなさんの経験や率直で厳しい御意見をお聞かせ願えれば幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
▼途中ですがこちらもおすすめ
518: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:05:51
>>517
草加ってだけで、駄目だよ。
男尊女卑の精神で今まで育ってきただろうが、
犬作のためには、周囲を犠牲にしても構わない人種。
草加ってだけで、駄目だよ。
男尊女卑の精神で今まで育ってきただろうが、
犬作のためには、周囲を犠牲にしても構わない人種。
519: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:17:06
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
やはりそうなんでしょうか。。
勝手にやってくれる分には問題はないし、大作も5年以内には氏期が来るでしょうから、光明はあると思ったんですが…
恋愛と割り切って、いつか別れると思って距離を取るべきでしょうかね…
やはりそうなんでしょうか。。
勝手にやってくれる分には問題はないし、大作も5年以内には氏期が来るでしょうから、光明はあると思ったんですが…
恋愛と割り切って、いつか別れると思って距離を取るべきでしょうかね…
520: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:24:09
そのうちでかい仏壇が運び込まれてきて、
お仲間の学会員たちがこぞってシャクフクに来るぞ、、、
ヒィィィ (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ヒィィィ
お仲間の学会員たちがこぞってシャクフクに来るぞ、、、
ヒィィィ (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ヒィィィ
521: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:31:06
>>517
ごめん
俺は6.の思い込みに引っ掛かる
自分の思い込みで相手の意見を受け入れないで
悪い関係(時間)が来るのってのは
君が疲れると思う。
思い込みや妄想や溜め込みタイプは
前触れなく爆発が来るから
準備が出来ない
裸の状態でいきなり手榴弾が飛んで来る様な物。
最初は根性や情で乗り切ろうとするが
そのうち無理が来る。
相手も大事だが自分があってこそ。
俺の嫁が熟成暴走モードタイプ
もうムリポ
ごめん
俺は6.の思い込みに引っ掛かる
自分の思い込みで相手の意見を受け入れないで
悪い関係(時間)が来るのってのは
君が疲れると思う。
思い込みや妄想や溜め込みタイプは
前触れなく爆発が来るから
準備が出来ない
裸の状態でいきなり手榴弾が飛んで来る様な物。
最初は根性や情で乗り切ろうとするが
そのうち無理が来る。
相手も大事だが自分があってこそ。
俺の嫁が熟成暴走モードタイプ
もうムリポ
522: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:38:01
皆さん温かくて厳しい御意見本当にありがとうございますm(_ _)m
身に染みます(ToT)
草加で
あることに関しては受け入れて尊重してあげたいと思っていました。
身に染みます(ToT)
草加で
あることに関しては受け入れて尊重してあげたいと思っていました。
ただ、思いこみについてはおっしゃる通りでいつも困ってます。
まさに大爆発をいきなりしてくる感じで、自分の不満や不安を一切言葉に出来ないタイプの女性なんです。
それは自分が受け入れてあげればいいかと思っていましたが、別れるとか話したくないとかヒステリーを起こされるとさすがに時間を無駄遣いしてるようで反省してます。
皆さんが自分の立場ならどういう関係性にされますか?
ご指導お願い致しますm(_ _)m
523: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:47:48
521だが
君はその人と結婚考えている?
別れを考えないと
結婚するは別
結婚はそう簡単には離れられない
ウチなんか交際時代とまるで別人になった
(俺が見抜けなかった訳だが)
君達は若い
若いから
『別れ』を考えたくないし
相手から別れを言って来ると
例え別れようとこっちも思っていても
嫌な気持ちになり
粘ってしまってた(俺は)
ただ今は何かを判断する
必要はないかと思うが
他の人が言っている様に
宗教は結婚し、家族になれば他人事じゃなくなる
相手の事を理解うんぬんでなく
自分も勿論関わる事になると思う。
そこを良く考えた方が。
結婚や別れはいつか 『その時』が来る
それに備えて 今はお互いジャッジ期間だと思って気楽にいたら?
とマジレスしてみる。
はぁ俺も独身になりて
君はその人と結婚考えている?
別れを考えないと
結婚するは別
結婚はそう簡単には離れられない
ウチなんか交際時代とまるで別人になった
(俺が見抜けなかった訳だが)
君達は若い
若いから
『別れ』を考えたくないし
相手から別れを言って来ると
例え別れようとこっちも思っていても
嫌な気持ちになり
粘ってしまってた(俺は)
ただ今は何かを判断する
必要はないかと思うが
他の人が言っている様に
宗教は結婚し、家族になれば他人事じゃなくなる
相手の事を理解うんぬんでなく
自分も勿論関わる事になると思う。
そこを良く考えた方が。
結婚や別れはいつか 『その時』が来る
それに備えて 今はお互いジャッジ期間だと思って気楽にいたら?
とマジレスしてみる。
はぁ俺も独身になりて
524: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 19:50:17
ごめん読みづらかった
『別れを考えない』
と
『結婚する』
は別の意
『別れを考えない』
と
『結婚する』
は別の意
525: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:04:19
マジレス感謝しますm(_ _)m
マジ相談なので、自分も真剣に参考にさせていただきます。
自分は最近まで結婚を前提に付き合ってたつもりでした。しかし、今は感情的には笑顔の彼女とは一緒に居たい、理性では厳しいのでは?何か自分が誤っているのでは?と考えています。
ですが、彼女が大学で周りの友人や宗教関係の友人に影響を受けたのか、段々と我を張るようになり、ヒステリーもしやすくなってきました。
友人などにも相談しましたが、半々で別れろ/気合い入れて様子見ろとの意見でした。
正直、相手を主観的にしか見れていないと思いますし、結婚も現実的に体験したわけではないので、先輩の厳しく率直な現実的意見を伺いたかった次第です。
実は、今彼女と意識的に距離をとっています。別れているのと同じ状況において冷静に可能な限り客観的に判断したいと考えたためです。依存している状態ではないかと自問したかったからです。
もし何か厳しい御意見を言って頂けるのでしたら、付してお伺いしたい次第です。
マジ相談なので、自分も真剣に参考にさせていただきます。
自分は最近まで結婚を前提に付き合ってたつもりでした。しかし、今は感情的には笑顔の彼女とは一緒に居たい、理性では厳しいのでは?何か自分が誤っているのでは?と考えています。
ですが、彼女が大学で周りの友人や宗教関係の友人に影響を受けたのか、段々と我を張るようになり、ヒステリーもしやすくなってきました。
友人などにも相談しましたが、半々で別れろ/気合い入れて様子見ろとの意見でした。
正直、相手を主観的にしか見れていないと思いますし、結婚も現実的に体験したわけではないので、先輩の厳しく率直な現実的意見を伺いたかった次第です。
実は、今彼女と意識的に距離をとっています。別れているのと同じ状況において冷静に可能な限り客観的に判断したいと考えたためです。依存している状態ではないかと自問したかったからです。
もし何か厳しい御意見を言って頂けるのでしたら、付してお伺いしたい次第です。
526: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:15:32
根拠がない思い込みに思考と行動が右往左往する人間は、一緒に行動すると
かなり難儀なことにはなる。
その難儀さも楽しめればいいが、一生はつらいなあ。
かなり難儀なことにはなる。
その難儀さも楽しめればいいが、一生はつらいなあ。
527: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:20:01
やっぱりそうですよね。
一生と考えると…。
既婚者の方の視点は本当に勉強になります。
ただただ単純に交際して仕事しての問題意識しか持っていない自分にとってはそういう視点が大事だと素直に身に入ります。感謝しますm(_ _)m
一生と考えると…。
既婚者の方の視点は本当に勉強になります。
ただただ単純に交際して仕事しての問題意識しか持っていない自分にとってはそういう視点が大事だと素直に身に入ります。感謝しますm(_ _)m
528: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:38:33
もう少し単純に考えてみる。
もし将来的に結婚することになったとして、
子供が出来た時、その子を入信させるのかな?、と。
もし将来的に結婚することになったとして、
子供が出来た時、その子を入信させるのかな?、と。
529: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:42:15
>>527
そうかの人間相手だと厳しいな
結局、全ての思考の源が宗教なんだよ
そうなると、何か問題やらが発生して話し合いをしたとしても無理
話が通じないんだ
一時が万事、宗教に支配されている
表だってはそういう事もなく見えるが考え方の根底がそうかに毒されてるんだよ
お前さんが、そうかにずっぽりはまり込む覚悟がなければ
やめたほうがいいと思う
そうかの人間相手だと厳しいな
結局、全ての思考の源が宗教なんだよ
そうなると、何か問題やらが発生して話し合いをしたとしても無理
話が通じないんだ
一時が万事、宗教に支配されている
表だってはそういう事もなく見えるが考え方の根底がそうかに毒されてるんだよ
お前さんが、そうかにずっぽりはまり込む覚悟がなければ
やめたほうがいいと思う
530: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 20:59:10
ずっぽりはまり込む覚悟ですか…。
正直、ずっぽりはまり込むことは厳しいと思います。
相手を尊重することはしたいですし、WIN‐WINの関係で応援しあいたいと思っていても、相手はなんとか自分に創価の考えを浸透させようとします。
仲の良い友人にも学会員はいて、相談するんですが、そいつはバランス感覚があるので嫁さんを改宗させず受け入れて、自分の仕事と社会的役割第一で生きてます。
創価もピンきりなので、なんとか誤った思い込みをバランス感覚ある大人な考えにしたかったのですがうまくいっていません。私の準備不足経験不足も多分にあるとは思います。
しかし、根源的に無理と諦めるべきとお考えの方が多いという認識でいくべきか。
意思決定が主観的になりがちで、非常に難しい…
正直、ずっぽりはまり込むことは厳しいと思います。
相手を尊重することはしたいですし、WIN‐WINの関係で応援しあいたいと思っていても、相手はなんとか自分に創価の考えを浸透させようとします。
仲の良い友人にも学会員はいて、相談するんですが、そいつはバランス感覚があるので嫁さんを改宗させず受け入れて、自分の仕事と社会的役割第一で生きてます。
創価もピンきりなので、なんとか誤った思い込みをバランス感覚ある大人な考えにしたかったのですがうまくいっていません。私の準備不足経験不足も多分にあるとは思います。
しかし、根源的に無理と諦めるべきとお考えの方が多いという認識でいくべきか。
意思決定が主観的になりがちで、非常に難しい…
531: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:04:02
>>530
>なんとか誤った思い込みをバランス感覚ある大人な考えにしたかったのですがうまくいっていません
これを友人がやろうと頑張ってたんだよ
でも無理だったよ
普通の思考回路を持つ人間相手に成り立つことであって
その人間の思考回路の根源に層化の教えがどんっとある人間相手には
何を言ってもやっても無駄だっていう結論に至り結局は別れたよ
>なんとか誤った思い込みをバランス感覚ある大人な考えにしたかったのですがうまくいっていません
これを友人がやろうと頑張ってたんだよ
でも無理だったよ
普通の思考回路を持つ人間相手に成り立つことであって
その人間の思考回路の根源に層化の教えがどんっとある人間相手には
何を言ってもやっても無駄だっていう結論に至り結局は別れたよ
532: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:04:30
あ、ちなみに子どもは自分の意思決定ができる20歳になるまでは、母親の自由にさせて自分も思春期に自分の問題意識を正直に伝えておき、20歳になったら自分で脱会するか入会するかどうか決めさせるべきと考えています。
自分で決定し自分で責任をとるべきというストイックに考えています。
自分としてはどちらでも本人が望んだ生き方を応援してやりたいという哲学です。
自分で決定し自分で責任をとるべきというストイックに考えています。
自分としてはどちらでも本人が望んだ生き方を応援してやりたいという哲学です。
533: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:07:14
>>532
そういう考えを持ってるんだとしたら、余計結婚しない方がいいと思うね
母親の行動理念・思考全てに宗教が絡んでる
子どもが影響されないわけがない
子どもは最終的に脱会するかもしれないけれど
宗教の教えが見に染み付いた宗教の奴のような人間になる可能性があるよ
そういう考えを持ってるんだとしたら、余計結婚しない方がいいと思うね
母親の行動理念・思考全てに宗教が絡んでる
子どもが影響されないわけがない
子どもは最終的に脱会するかもしれないけれど
宗教の教えが見に染み付いた宗教の奴のような人間になる可能性があるよ
534: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:23:42
>>532
20歳まで母親に洗脳されて、20歳から自分の自由意志って無茶だろ。
洗脳された通り行動するぞ。
独身の時って結婚に憧れを持つし、この人ならって皆思うんだよ。
自分なら彼女を何とかしてやれる…って。
でも現実は厳しい。
ものすごく厳しい。
毎日嫁の愚痴や主張を聞かされるだけで、うんざりするぞ。
もし嫁が専業なら、パワー全開で来るかもしれない。
想像するだけでゾッとするが。
そして、持っていたはずの愛情も消えて行く。
いや、俺も独身に戻りたいよ。
20歳まで母親に洗脳されて、20歳から自分の自由意志って無茶だろ。
洗脳された通り行動するぞ。
独身の時って結婚に憧れを持つし、この人ならって皆思うんだよ。
自分なら彼女を何とかしてやれる…って。
でも現実は厳しい。
ものすごく厳しい。
毎日嫁の愚痴や主張を聞かされるだけで、うんざりするぞ。
もし嫁が専業なら、パワー全開で来るかもしれない。
想像するだけでゾッとするが。
そして、持っていたはずの愛情も消えて行く。
いや、俺も独身に戻りたいよ。
535: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:29:31
皆さん本当に温かい言葉ありがとうございますm(_ _)m
皆さんの好意を大切にします。
皆さんの好意を大切にします。
537: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:37:29
お父さんは何で入信していないの?
という質問をされた時に妻はどう答えるのか?
あなたはどう答えるのか?
あなたの答えを聞いて、妻はどう思うのか?
双方がお互いの価値観を真に受容しあっていないと、
将来的に夫婦間の衝突は避けられないような気がする。
がんばっていろいろと脳内でシミュレーションしてみて。
という質問をされた時に妻はどう答えるのか?
あなたはどう答えるのか?
あなたの答えを聞いて、妻はどう思うのか?
双方がお互いの価値観を真に受容しあっていないと、
将来的に夫婦間の衝突は避けられないような気がする。
がんばっていろいろと脳内でシミュレーションしてみて。
538: 名無しの浮気者 2010/07/17(土) 21:39:49
重ね重ねありがとうございます。
謙虚に学ばせていただきますm(_ _)m
謙虚に学ばせていただきますm(_ _)m
544: 名無しの浮気者 2010/07/18(日) 01:23:12
ヒステリーと宗教信者の言動は違う。
ヒステリーの恐ろしさをナメんな
ヒステリーの恐ろしさをナメんな
▼管理人厳選の人気記事バボー!