ニュース・vip系
生活系
後輩

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/18(木)04:21:20 ID:EXh
流れ豚切りスマソ
はじめての投稿&フェイク込みなので見にくかったらスルーして下さい。
無駄に長いです。
ちょっと個人的にプチスカ。
一ヶ月ほど前まで私は有名な観光地で花形部署で働いていた(ブラック安給料)。
新人で入ってから一年経ったくらいに途中入社してきたAという中国人が同じ部署に入ってきた。Aが入ってきて二ヶ月後くらいに私は同じ花形部署の中でちょっと特殊な所に移動になり、平和に過ごしてた。(会員制的なところと考え下さい)
そこは一見暇そうにパソコン打ってるだけのように見えるけど物凄く忙しいところで客の相手、事務仕事(これが一番仕事量が多い)、雑用に掃除に…ととにかく忙しい。
おまけに少人数で回さないといけないのに上司Bは仕事をしないし現場からいなくなるしミスを連発するわでこなす量も尋常じゃない。
現場に来て体験しないとわからないからか、他部署からは暇な離れ小島と影でよく言われていた。
そんなだからか、大元の花形部署にいたAはなぜか私にだんだんマウンティングをするような態度に。
はじめての投稿&フェイク込みなので見にくかったらスルーして下さい。
無駄に長いです。
ちょっと個人的にプチスカ。
一ヶ月ほど前まで私は有名な観光地で花形部署で働いていた(ブラック安給料)。
新人で入ってから一年経ったくらいに途中入社してきたAという中国人が同じ部署に入ってきた。Aが入ってきて二ヶ月後くらいに私は同じ花形部署の中でちょっと特殊な所に移動になり、平和に過ごしてた。(会員制的なところと考え下さい)
そこは一見暇そうにパソコン打ってるだけのように見えるけど物凄く忙しいところで客の相手、事務仕事(これが一番仕事量が多い)、雑用に掃除に…ととにかく忙しい。
おまけに少人数で回さないといけないのに上司Bは仕事をしないし現場からいなくなるしミスを連発するわでこなす量も尋常じゃない。
現場に来て体験しないとわからないからか、他部署からは暇な離れ小島と影でよく言われていた。
そんなだからか、大元の花形部署にいたAはなぜか私にだんだんマウンティングをするような態度に。

- カテゴリ
- 愚痴
- その神経が分からん!
- カテゴリ
- その神経が分からん!
- 愚痴
- カテゴリ
- その神経が分からん!
- 愚痴

235: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/16(金) 00:11:10.73 ID:3iXoIpuK.net
今職場がカオスで2日に1人くらいの割合でインフルエンザで出勤停止になってるからその人の仕事を他のいる人で手分けしてしてるから、違う部署でも手が空いてれば簡単なことは手伝ったりしている
そんな中育休明けの後輩がインフルエンザを子供に遷したら困る!とか言って今週来てなかった
多分普段より仕事量が多いし、後輩の苦手な仕事を振られるのが嫌なんだと思ってるけど時短だからダラダラと仕事をして残りの仕事を私に丸投げして帰っていく
今日、後輩の子供の保育園から電話がかかってきて、「子供の具合が悪いからお迎えに来て欲しいんだけど携帯に連絡がつかなくて会社にかけた」と言われた
そんな中育休明けの後輩がインフルエンザを子供に遷したら困る!とか言って今週来てなかった
多分普段より仕事量が多いし、後輩の苦手な仕事を振られるのが嫌なんだと思ってるけど時短だからダラダラと仕事をして残りの仕事を私に丸投げして帰っていく
今日、後輩の子供の保育園から電話がかかってきて、「子供の具合が悪いからお迎えに来て欲しいんだけど携帯に連絡がつかなくて会社にかけた」と言われた

- カテゴリ
- その神経が分からん!
- おかしな人達
- カテゴリ
- その神経が分からん!
- おかしな人達
- カテゴリ
- その神経が分からん!
- 愚痴

374: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)23:38:29 ID:oqt
去年度に新卒で入った後輩A、その年の夏におめでたが発覚して秋が終わる頃に産休に入った。
後輩Aはもともと業務拡大で仕事が手一杯になってきた私の下に付くはずだったんだけど、基礎を教え終わった後に産休に入っちゃったから個人的には物凄く脱力したし、今までの半年間が無駄になった気持ちでいっぱいだった。
因みに後輩Aの産休直後、新しい子(後輩B)を入れてもらった。
新卒ですぐの産休だったから後輩Aは半年で復帰したけど、仕事もほとんど忘れてて、加えて赤ちゃん中心の生活だから時短、遅刻早退も多くて、とてもじゃ無いけど私や後輩Bと同じ仕事は任せられない状態。
後輩Aはもともと業務拡大で仕事が手一杯になってきた私の下に付くはずだったんだけど、基礎を教え終わった後に産休に入っちゃったから個人的には物凄く脱力したし、今までの半年間が無駄になった気持ちでいっぱいだった。
因みに後輩Aの産休直後、新しい子(後輩B)を入れてもらった。
新卒ですぐの産休だったから後輩Aは半年で復帰したけど、仕事もほとんど忘れてて、加えて赤ちゃん中心の生活だから時短、遅刻早退も多くて、とてもじゃ無いけど私や後輩Bと同じ仕事は任せられない状態。

記事検索
お知らせ
本日の人気記事
今月の人気記事
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ