
428: 名無しの心子知らず 2021/01/24(日) 09:36:10.32 ID:1+yifZF6.net
靴下と言えば16cm以上で滑り止め付きがなかなか売ってない
室内では基本的に脱いでるけど、朝の準備は着替えの時に靴下まで履靴ら、それから靴を履くまでの間に滑ることがよくある
けど滑り止め付きってだいたい15cmまでなんだよね
室内では基本的に脱いでるけど、朝の準備は着替えの時に靴下まで履靴ら、それから靴を履くまでの間に滑ることがよくある
けど滑り止め付きってだいたい15cmまでなんだよね
▼途中ですがこちらもおすすめ
437: 名無しの心子知らず 2021/01/24(日) 10:41:58.77 ID:A37owLGu.net
>>428
手芸屋さんに滑り止めを自分で後付できるチューブ入りシリコン剤みたいなの売ってるよ
イメージとしては靴下裏にボンドを自分でつけて一日干して固めるようなやつ
使ったことが無いので無責任におすすめはできないけど一度調べてみるといいかも
439: 名無しの心子知らず 2021/01/24(日) 10:45:52.70 ID:5JqY8HZs.net
>>428
手芸屋で後付けの滑り止め売ってるよ
液体のりみたいなやつ
440: 名無しの心子知らず 2021/01/24(日) 10:47:42.34 ID:e5Pu2nuK.net
441: 名無しの心子知らず 2021/01/24(日) 10:59:15.98 ID:sPUgaQ5V.net
型はないけど滑り止め液だけなら百均でも見た
お試しでやってみるならいいかも?
お試しでやってみるならいいかも?
引用元: ・◇◇チラシの裏 507枚目◇◇
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ソックタッチ使えや
2: 名無しのコメ民
ソックタッチってお返事は明後日やわ、脱げるって話やないし
16㎝って言ってるし小さいお子さんの足の裏の滑り止めでしょう
今は大抵フローリングやから、子供のバランスで靴下やと滑るし転ぶのよ
16㎝って言ってるし小さいお子さんの足の裏の滑り止めでしょう
今は大抵フローリングやから、子供のバランスで靴下やと滑るし転ぶのよ
3: 名無しのコメ民
ユニクロで滑り止め付きの靴下売ってる
邪魔だなあと思ってたけど必要としてる人もいるんだな
あと2も明後日な方向向いてるの面白いね
本文ちゃんと見なよw
邪魔だなあと思ってたけど必要としてる人もいるんだな
あと2も明後日な方向向いてるの面白いね
本文ちゃんと見なよw
4: 名無しのコメ民
なんで3が煽られてるのかわからん
名前欄からして育児スレだし、子供が15センチの靴下サイズアウトしたけどまだ滑り止め欲しいなって話だと思ったけど
名前欄からして育児スレだし、子供が15センチの靴下サイズアウトしたけどまだ滑り止め欲しいなって話だと思ったけど
5: 名無しのコメ民
ホームセンターでシール状の靴下用滑り止め買った事がある。手芸用品店にもあるんじゃないかなぁ
1 ソックタッチはハイソックスが下がるのを止めるんだよ。滑り止めじゃない
1 ソックタッチはハイソックスが下がるのを止めるんだよ。滑り止めじゃない
6: 名無しのコメ民
家を出る直前に履けばいいのでは
やべ俺天才だわ
やべ俺天才だわ
7: 名無しのコメ民
滑るのが面白かったけどな、幼少時
おかげで靴下の寿命が短い短い(笑)
おかげで靴下の寿命が短い短い(笑)
▼管理人厳選の人気記事バボー!