718: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/13(日) 09:39:35 ID:dIiyqMXZ
友達の結婚式に一緒に招待されてた知り合い(女)の服装が酷かった。
いかにも安物のペラペッラなストレッチ素材の変なワンピース。
どう見てもドレスとはいえない、素人が適当に作っただけレベルやつ。
いかにも安物のペラペッラなストレッチ素材の変なワンピース。
どう見てもドレスとはいえない、素人が適当に作っただけレベルやつ。
「○○で2000円で買ったんだ〜」とか言ってたから、自分ではおかしいとは思ってないようだった。
(2000円でもこんな服ならいらない。部屋着にすらならない)
他にもご祝儀袋(袱紗なし)でパタパタ扇ぎながら「受付いってくる〜」とか、ストール類で隠さずに肌を丸出しとか…。
かなり格式高い式場だったのに、全然気にする様子がなくて唖然とした。心底神経がわからなかった。
新郎新婦ともにきちんとしたお家の人だし、自分やその他の友人達も式場の格式に負けないように気遣っていただけに、
その人の異様さが一際目立っていた。
(2000円でもこんな服ならいらない。部屋着にすらならない)
他にもご祝儀袋(袱紗なし)でパタパタ扇ぎながら「受付いってくる〜」とか、ストール類で隠さずに肌を丸出しとか…。
かなり格式高い式場だったのに、全然気にする様子がなくて唖然とした。心底神経がわからなかった。
新郎新婦ともにきちんとしたお家の人だし、自分やその他の友人達も式場の格式に負けないように気遣っていただけに、
その人の異様さが一際目立っていた。
719: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/13(日) 09:50:12 ID:gYk9GkEt
ペラペッラ!
と書くとなんかイタリア人ぽくね?
と書くとなんかイタリア人ぽくね?
引用元: ・その神経がわからん! part253
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をお願いします!
「フォロー」をお願いします!
それに袱紗はなくてもマナー違反じゃない。男性はスーツの内ポケットとかにご祝儀入れてくること多いしね。