615: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/28(月) 23:25:55.80 ID:3hS7gvKG
ホテル内の創作料理屋で夕食中の出来事。
飲み物は飲み放題、料理は肉料理中心のコースを選んでいた。
飲み物は飲み放題、料理は肉料理中心のコースを選んでいた。
▼途中ですがこちらもおすすめ
私が飲んでいたのはグラスワイン(白)だが、友人一人に嫌な顔をされた。
「げぼ~っ(吐きそうな声)、肉料理に白ワイン?無粋で物知らずだね、
普通肉には赤を合わせない?」単に白の方が好きだからと返せば「どうせ赤は
渋味があるから受け付けないんでしょ。そんな幼稚な味覚で恥ずかしくないの?」
メニューにあるんだから注文して何が悪い、面倒くさい人だよ・・・。
あと、いくら自分は許せないからって吐きそうな声を出さないでほしかった。
他のメンバーも引いてたし、隣のテーブルに丸聞こえだよ。
「げぼ~っ(吐きそうな声)、肉料理に白ワイン?無粋で物知らずだね、
普通肉には赤を合わせない?」単に白の方が好きだからと返せば「どうせ赤は
渋味があるから受け付けないんでしょ。そんな幼稚な味覚で恥ずかしくないの?」
メニューにあるんだから注文して何が悪い、面倒くさい人だよ・・・。
あと、いくら自分は許せないからって吐きそうな声を出さないでほしかった。
他のメンバーも引いてたし、隣のテーブルに丸聞こえだよ。
616: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/28(月) 23:31:36.64 ID:RoKUJOuj
その場で喧嘩しろよ。おまえもめんどくさいやつだな
617: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/28(月) 23:37:25.03 ID:rCeSITVw
その場で喧嘩出来るような強い魂のある人がこんな所に後でこっそり書き込む訳がない
618: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 00:36:20.77 ID:9pgnMZGi
>>615
エスカルゴには日本酒が合うのにな。
エスカルゴには日本酒が合うのにな。
623: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 08:07:44.64 ID:U3vJddZA
>>618
山岡さん?
山岡さん?
624: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 09:15:55.46 ID:XiKeZJWP
>>623
トミーはそれでウイスキー水割りを頼んで大変なことにw
トミーはそれでウイスキー水割りを頼んで大変なことにw
620: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 05:10:22.14 ID:xASTjGoQ
>>615
俺はワインなら何でも赤だな
しかもキンキンに冷やして飲む
たまにはオンザロックスでも飲む
誰にも文句は言わせない
俺はワインなら何でも赤だな
しかもキンキンに冷やして飲む
たまにはオンザロックスでも飲む
誰にも文句は言わせない
621: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 07:46:38.76 ID:0Swy1ESB
俺はなんでも白だな。もちろん冷やし。
赤はそうとう高いのじゃないと美味しくないが白はへぼワインでも俺の貧乏舌に合ったのがあった。
2ch如きでも多様な意見があるのに赤は肉白は魚介っていう固定観念を押し付ける中2とはFOしたほうがいいと思う。
赤はそうとう高いのじゃないと美味しくないが白はへぼワインでも俺の貧乏舌に合ったのがあった。
2ch如きでも多様な意見があるのに赤は肉白は魚介っていう固定観念を押し付ける中2とはFOしたほうがいいと思う。
622: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 08:02:20.95 ID:xASTjGoQ
>>621
>>...赤は肉白は魚介...
そういうやつにはフレンチレストランで、
『ビンビール!!』...ってケースに遭遇させてやりたいね
『焼酎 お湯割りで!!』...ってのでもイイナ
>>...赤は肉白は魚介...
そういうやつにはフレンチレストランで、
『ビンビール!!』...ってケースに遭遇させてやりたいね
『焼酎 お湯割りで!!』...ってのでもイイナ
625: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 15:19:10.55 ID:xASTjGoQ
いつも思うけど、古いワイン(だいたい高額ですね)って、みんな美味しいと思って飲んでるのかな?
633: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/05/29(火) 22:36:02.58 ID:2Zu0OL95
>>615
>>「げぼ~っ(吐きそうな声)、
この時点で、そいつは無粋どころか「下品」に成り下がっとるがな
幼稚な人だよね
食の常識だってどんどん変わっていくのに
まして創作料理、新しい調理法や食材の組み合わせを楽しむ店のはずなのに
それも弁えず、十年一日の薀蓄を語って悦に入るご友人は、とても残念なアホウです
>>「げぼ~っ(吐きそうな声)、
この時点で、そいつは無粋どころか「下品」に成り下がっとるがな
幼稚な人だよね
食の常識だってどんどん変わっていくのに
まして創作料理、新しい調理法や食材の組み合わせを楽しむ店のはずなのに
それも弁えず、十年一日の薀蓄を語って悦に入るご友人は、とても残念なアホウです
引用元: ・旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかる Part18
▼管理人厳選の人気記事バボー!