businessman6_bikkuri
172: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 07:30:04 ID:6W4gqU6d.net
職場でストレス解消法の話題になった時、同僚女性(アラフォー)が真顔で
『鶏を捌きます』
と答えたら事。
俺を含め皆が、えっ、、あ、あぁ出刃でぶつ切りして水炊きとかいいですねぇとか反応したら、
『あ、いえ、ニワトリをイチから解体します』



え?

  




173: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 07:52:32 ID:6of3BBn9.net
田舎暮らしのドキュメンタリーとか見たことないの?
育てた家畜や捕えた害獣を〆て食ってるの普通に見るだろ

174: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 07:57:39 ID:tDkt3pVz.net
最近ジビエ流行ってるから何度も若い女の子漁師が鹿解体してるの紹介するテレビ見たわ

175: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 08:06:56 ID:6W4gqU6d.net
>>173

いやそれは分かるけど、それがストレス解消法だって事にスレタイ。

176: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 08:10:01 ID:GRv03Iqg.net
自分にはいざという時ヒトひとりバラせるスキルがある、と確信できると、人生がずいぶん楽になるよ

177: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 08:20:28 ID:ims0O8/B.net
血や内臓が大丈夫ならそういう特技を会得してみたい
俺なんか魚捌くのもおえおえ言いながらだから無理だわ

178: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 08:37:34 ID:03CnzQOh.net
BEGINのメンバーの人だったかは子供の頃、長男だからヤギを捌く手伝いやらされるのが嫌で食べられなくなったと言ってた

180: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 09:23:06 ID:RsLz1TJ2.net
>>178

沖縄は結婚でヤギが献上されるからね…

181: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 09:25:13 ID:oiOtFYDW.net
私は田舎者だけど
生きた魚を捌くのは平気だけど
生きた鶏を捌くのは無理なんだよなあ。
頃すところは父親にしてもらってた。
氏んでるやつは平気。

182: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 09:52:14.72 ID:6of3BBn9.net
>>175

その人がちょっとオカシイのは同意だわ
命を頂く作業でストレス解消すんなって思う

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 193度目






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします