156: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/14(火) 18:47:11 ID:wMZaiSlZ.net
そこまで衝撃的じゃないかも
友人が親戚の家(山の中)に行ったら、檻の中に入った子熊がいたそうだ
捕まえたので檻に入れたらしい(何故檻があるのかは謎)
またしばらくして、友人がその親戚の家に行ったら子熊はいなくなっていた
友人が「熊どうしたの?」と聞いたら「喰った」とだけ返って来たそうだ
後から熊の肉は食べられるらしいと知ったが、
またぎでも猟師でもない人が捕まえた熊を食べるという選択をした事に衝撃だった。
平成の話です。
友人が親戚の家(山の中)に行ったら、檻の中に入った子熊がいたそうだ
捕まえたので檻に入れたらしい(何故檻があるのかは謎)
またしばらくして、友人がその親戚の家に行ったら子熊はいなくなっていた
友人が「熊どうしたの?」と聞いたら「喰った」とだけ返って来たそうだ
後から熊の肉は食べられるらしいと知ったが、
またぎでも猟師でもない人が捕まえた熊を食べるという選択をした事に衝撃だった。
平成の話です。
▼途中ですがこちらもおすすめ
158: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/14(火) 19:08:19.85 ID:FPHtYbl7.net
>>156
田舎は普通に熊でも猪でも罠にかかったやつは食うよ
捌けるやつがいるから
159: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/14(火) 21:44:46.84 ID:DmKFVdJ4.net
うちの地域も、筍採りの季節=イノシシ鍋の季節で捌けるおっちゃんが持ってきて会社で鍋やる
160: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/14(火) 21:45:52.83 ID:emnXbfr4.net
>>158
俺は隣の嫁もいただいた。
171: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 06:44:22 ID:ANK340PY.net
>>156
熊は捌いたことはないが、猪なら普通に捌いているよ
馴れたらそんな難しい事ではない
>>160
確かに人間を捌いたことはないが、毛が少ない分
捌くのは難しくないかもしれないな
頃した売〇婦を捌いて、豚肉だと偽って売っていた奴もいたそうだし
173: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/15(水) 07:52:32 ID:6of3BBn9.net
田舎暮らしのドキュメンタリーとか見たことないの?
育てた家畜や捕えた害獣を〆て食ってるの普通に見るだろ
育てた家畜や捕えた害獣を〆て食ってるの普通に見るだろ
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 193度目
▼管理人厳選の人気記事バボー!
そーいやぼく夏でそんなシーンあったな、可哀想だからって逃がしちゃうの