cooking_chef_man_asia
1303: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 10:16:03 ID:zzmkkYz90.net
怖いかどうかは微妙なんだが友達に「味覚のない料理人」がいる。
しかも結構いいところの料理人やっててレシピ開発とかもやってるそうな。
味覚がないのになんで料理ができるんだ?って聞いたら、味はわからないけど舌や鼻に感じる微弱な信号というか刺激というかで「どんな味か」「どんな匂いか」はわかるみたいで、どんな刺激を持つ料理が「おいしい」のか研究したからうまいものが作れるのだという。
聞いてる時はほえーって感じだったけど、後で考えたらその「微弱な刺激」こそが味なんじゃないか?俺も本当は味なんて感じてないんじゃないか?と考えてしまい俺もなんか味を感じてないような感覚になってきてしまって怖かった。




1304: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 10:28:22 ID:Vwi5yqmBO.net
多分、味覚がデジタルなんだろ

1305: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 11:43:49 ID:8leJM+kL0.net
耳が聞こえない音楽家もいるし。

1309: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 18:05:14 ID:+hnbz4Kj0.net
味覚って意外に臭覚に頼ってるというか
例えば砂糖水にオレンジオイル(オレンジの臭いだけで無味)を
入れたのを飲ませるとオレンジの味を感じてしまう人が多い

1310: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 19:59:24 ID:kKpFYdAb0.net
高速道路の車内でイチゴ味のカキ氷を食ってても
トンネルに入ってオレンジの光に照らされてシロップが緑に見えるとメロン味に感じるってナイスクでやってた
嗅覚もだけど視覚も味に関係するらしい

1320: 本当にあった怖い名無し 2020/04/07(火) 22:50:51.85 ID:0Umpbj2NO.net
>>1309
>>1310

色が味覚に影響を与えてるのはあるらしいな
昔、テレビで観たんだけれど、着色してない白い飴玉を
沢山の人に舐めて貰う実験で
何味なのか分からない人が沢山居たよ

1321: 本当にあった怖い名無し 2020/04/08(水) 00:43:54.86 ID:6uP+W0MW0.net
>>1310

かき氷のシロップは味がいっしょで色が違うだけという話も聞いたことがあるけど。

1322: 本当にあった怖い名無し 2020/04/08(水) 01:49:42 ID:6ttJqb+30.net
ファンタは味が一緒で匂いだけ違うんだっけ?オレンジとかグレープとかどう考えても味が違うように思えるけどすごいよね

引用元: ・ほんのりと怖い話スレ 139






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします