
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/05(金) 23:37:39.88 ID:gIP5EZilr.net
嫁にもう少し旦那を立てて欲しいって言ったら、
結婚して子供ができれば威厳のある夫、父親に自動的になれるとでも思ってるのって言われた
そのあとはダメ出しのオンパレード攻撃を受けた
だめだこりゃ
結婚して子供ができれば威厳のある夫、父親に自動的になれるとでも思ってるのって言われた
そのあとはダメ出しのオンパレード攻撃を受けた
だめだこりゃ
▼途中ですがこちらもおすすめ
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/05(金) 23:44:02.50 ID:bcu3r8IO0.net
>>947
どう立てて欲しかったの
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/06(土) 00:17:19.69 ID:VDC2SwKSr.net
>>948
10年前に流行ってた癒し系の安めぐみとか吉岡美穂みたいにさ、
旦那が疲れて帰ってきたらグチを聞いてくれたり
身体は大丈夫?とか無理しないでねとか言ってほしいな
現実はだらしがないとか、寝てないで手伝えとか休みの日まで家事育児で疲れる
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/06(土) 01:20:34 ID:ys32k4Xy0.net
>>950
こっちが与えれば向こうも答えてくれるぞ
これが無ければ諦めろ
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/06(土) 07:00:55.28 ID:QXVCX3Mdp0606.net
>>950
それは夫を立てるとは言わない
だめだこりゃはお前だろ
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/06(土) 07:15:28 ID:O7eWjnvZ00606.net
フツーに働いて養って、日頃から困ったこととか、相談事、決めなきゃいけないことで主導権取ってれば
自然と立てるように接してくれるけどな
立てるというか、頼られるというか
自然と立てるように接してくれるけどな
立てるというか、頼られるというか
引用元: ・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性153
▼管理人厳選の人気記事バボー!