couple_okoru_man
222: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 00:17:30.01 0.net
相談です。宜しくお願いします。
私は女で30代未婚、4歳上の既婚の兄と距離を置きたいという相談です。
距離を置けない理由に、年老いた叔父と叔母の存在があります。
通院の関係で顔を合わせる機会があり、これから葬儀となると揉める予感があって憂鬱です。

まず、うちの家庭の事情を書きます。
家族は父・母・兄二人(内一人は鬼籍)でした。
母は私が5歳の時に病氏しています。父も持病を抱えており、一人暮らしは考えられない状態でした。
長男である兄は私が二十歳の時に事故氏しており、次男の方は大学を出て就職してからすぐ結婚して家を出ました。
私にも結婚を考えている相手がいましたが、父がいる以上は結婚して家を出るのは無理でした。
一人暮らしさせられる健康状態ではありませんでしたので。
長すぎると怒られたので一度切ります。




224: 222 2016/06/13(月) 00:29:53.40 0.net
結婚を考えていた相手と別れたのが29歳の時で、それから父が亡くなる34歳まで同居していました。
現在、36歳です。
家は持ち家ではなく賃貸でした。
私は今も勤めている会社で正社員として働き、家には家賃+4万円ほど入れていました。
「足りない」と言われた月は追加しました。年末は10万くらい入れました。
兄からの援助は一切ありませんでした。逆に、父が兄に小遣いを渡すことがありました。

父の病状が悪化して入院した時、兄は仕事を理由に病院にほとんど顔を見せませんでした。
父はそれについて不満を口にせず、私の病院に来る回数が少ないと怒られました。
私にも仕事があるんですが……
二週間ほどの闘病の後の葬儀に、兄から暴力と暴言を受けました。

226: 222 2016/06/13(月) 00:48:48.40 0.net
続きです。父が亡くなった悲しみもあって、その時はほぼサンドバック状態でした。
妹(私)の至らなかった部分、を、責め立てられました。
私がパラサイトして家計を食いつぶしたような言いようでした。事実と違いすぎます。
義理姉はスルー、幼い甥っこだけが「おばちゃんをいじめるな」と庇ってくれました。

元々仲がいい兄妹ではなかったです。両親とも次男である兄にだけ甘かった。
長男の兄だけは分かっていて、妹に冷たすぎると苦言をしてくれて嬉しかった。
その兄も亡くなってしまい、正論を言ってくれる人がいなくなっていた。
私から文句を言ったことは何回もあります。
とことん見下されているのか、兄は言葉に詰まれば暴力をふるいます。

甥はかわいいので誕生日のお祝いやお年玉は欠かしませんが、簡単なお礼の言葉で終わらされています。
絶縁したい大きな理由は、叔父叔母の葬儀の席でまた兄が狂うのが怖いのです。

227: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 01:03:37.84 0.net
終わり?まだ続く?
よくわからないけど絶縁したいならしたらいいんじゃない

229: 222 2016/06/13(月) 01:09:45.45 0.net
>>227

終わりです。わかりづらかったでしょうか。
叔父叔母が存命なので絶縁は難しいのです。
リアルで相談できる話ではないですし、似たような状況の人がいればと書き込みました。

230: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 01:14:13.40 0.net
うん、わかりづらかった
叔父叔母に事情話しとけばいいのでは

231: 222 2016/06/13(月) 01:42:54.47 0.net
>>230

分かりづらいのにも関わらずありがとうございます。
事情を説明しても、自分にとってはどちらもかわいい甥と姪だと返されます。
兄妹仲良くしろ的な。
それでも尚説明すれば、自分たちが気に食わないのか、絶縁するか?と……
高齢だし、どうにも理解が至らないようです。
最悪、叔父叔母ごと切って捨てねばならないのかと悩んでいます。

232: 222 2016/06/13(月) 01:47:16.93 0.net
何レスもすみません。
兄が暴力を振るう現場を叔父と叔母も見ているのですが、ただの兄妹喧嘩としか思わないようです。
喧嘩両成敗で、私も悪いという認識です。
兄の方が悪いと糾弾してくれるのは、5歳になる甥だけです。

233: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 01:53:09.64 0.net
>>231

こちらの言葉が足りなかった
わかりづらかったのは相談の本文が終わりなのかまだ続くのかってこと
始めの方で叔父叔母が絶縁できない理由と書いてあったから
それについてもっと具体的な記述が続くのかと思った

葬式での暴言暴力を見ても助けてくれない親類ならもう没交渉でいいんじゃないの
父親の面倒も見なくてよかったんだよ
誰からもサンドバッグ扱いされてるみたいだね
これからは好きに生きたら

234: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 02:39:41.41 0.net
結婚して実家側とは疎遠にしてならよかったのにー
搾取され癖がついてるみたいだから、ダメ男に貢いだりしないように頑張ってね

235: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 02:50:26.84 0.net
まとめてから書き込めってその理由まで説明してくれてるのにスルー

人の意見を聞かない人みたいだから本人にも非がありそう

236: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 06:49:26.16 0.net
葬儀に仕事で出れない事なんて普通にあるのに、アホクサい相談だな
自分が暴力受けてるときにかばわない奴も敵だろ

237: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 07:13:48.89 0.net
>>231

あなたはまだ若い
兄貴や理解のない親族とは縁を切って
あらたな家族を作りなよ
あなたはやれるだけのことはやった
十分だよ
もう、何も縛られることはない
こんどはあなた自身が自分の幸せを追求する番であり
それを責めることは誰にもできない。
決断のときは今。

238: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 08:21:25.43 0.net
>>226

今は可愛い甥っ子でも嫌いな兄に育てられてんだから兄みたいになるんじゃない
別にお祝いしなくていいじゃん
老後面倒見てもらいたいからしてるとか?
簡単なお礼の言葉以外なに求めてるの?
全部関係切ったら楽だよ~
好きに生きたらいいじゃん
自分にとってプラスにならないなら叔父叔母なんかどうでもいいじゃん必要ないよ

239: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 08:23:44.49 0.net
親戚少ないから叔父叔母甥にすがりたくなるだろうけど
これからあなたに困ったことが起きた時に助けてくれる人はいないよ。
お金も労働出す一方でどれだけやっても感謝もされない。
父親おいて結婚したらよかったのにと思うけど、育ててもらった義理は果たしたと
おもってあとは兄に任せればいいよ。
似たような人に会いたかったら毒親スレで搾取子で検索すればいっぱいいるよ。

240: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 10:51:57.54 0.net
222です。レスたくさんありがとうございます。
まとめたつもりが長くなって、3レスになってしまい申し訳ありませんでした。
人に相談できなかったので、ここで聞いて頂けて助かりました。
>>233
>>234
>>235
>>236
>>237
>>238
>>239
さんありがとうございます。結構鋭い意見もありびっくりしています。

>結婚して実家側とは疎遠にしてならよかったのにー
>搾取され癖がついてるみたいだから、ダメ男に貢いだりしないように頑張ってね
今考えると、結婚しなかったのは親のせいばかりではなかったように思います。
結婚=幸せとは思えなかった、相手の人格に不安を抱いた、というのも理由でした。

>親戚少ないから叔父叔母甥にすがりたくなるだろうけど
当たってます。皆亡くなってしまい兄と叔父叔母だけが生き残っている親戚です。
兄が簡単にでもお礼を述べるのは、やっぱり親戚がいないからだと思います。
私自身は子供の頃から危機感を抱いて親を頼らずに自活して来ましたし、
自分以外の人間を頼りにするという発想自体を持っていませんが、
兄と叔父叔母には私を頼りたい気持ちがあるのかもしれないと今更思いました。

絶縁のように極端なことをするのではなく、理不尽に頼られた時は冷静に断ろうと思います。
自分さえ我慢すれば丸く収まる的な考え方で生きて来ましたが、理不尽な我慢はもう止めにします。
ありがとうございました。

241: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 13:46:43.43 0.net
>>235
でもさらに書いてあるのに全然わかってねーw頭悪いな。

242: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 13:59:21.76 0.net
誰も絶縁に反対してないのにむしろ勧めてるのに
本当に人の話を聞かない人だな

243: 名無しさん@HOME 2016/06/13(月) 14:11:20.93 0.net
聞かないんじゃなくて聞けないのでは?
本人の文章読めばお察しでしょう。日本語のコミュニケーションスキルが
低くて会話のキャッチボールができない。聞けないし自分のいったことも
伝わらない。
まあ絶縁してしまえば、終わっちゃうから伸ばすデモデモでのばす人も
いるけれども。不幸に酔うのもそれでかまってもらうのもひとつの陶酔だし。
絶縁すれはかわいそうな私を書きこんで相手してもらえなくなる。

引用元: ・親や兄弟姉妹の事で相談したいです その30






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします