utsu_girl
784: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 19:14:40.07 ID:GXIe5Gr1.net
小学生に入学した翌日の1時間目に自己紹介をした
前日に簡単な自己紹介をしていたのだけど詳しい自己紹介をしましょうとのことで、テンプレが黒板に書かれた
自己紹介が終わって担任が
「ありす(仮名)ちゃんが3人います。全員ありすちゃんだとややこしいから誰をありすちゃんと呼ぶか決めましょう」
と言ったんだ
黒板に「ありすちゃん」「リズちゃん」「苗字でよぶ」って書かれて多数決になった
ありすちゃんたちは
1.可愛くて色白華奢
2.きりっとした顔で背も高い
3.おかっぱのいなかっぺ大将、肥満、苗字は田舎(仮名)
と言うラインナップだったので「ありすちゃんと呼ぶのに相応しいのはありす1ちゃんだと思う人~」に男の子の票が集中してしまった 




784: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 19:14:40.07 ID:GXIe5Gr1.net
私はどれにも手を挙げなくて先生から「他に案があるのかな?」ときかれて「みんなありすちゃんでいいと思います」って答えた
そしたら男の子が、えー!ややこしいー!間違うよー!ありすっぽくないのがいるしー!と騒ぎ出した
女の子でも可愛い子は「田舎さんはありすはにあわないとおもいまーす!ぷww」とか言うのにはビックリした
先生が「そうですね。相応しい名前と言うものがありますから田舎さんは苗字で呼びましょう!」とかなんとか名付けについて語っていた
私がいらんこと言ったせいで田舎さんが意地悪言われて傷付いてるんじゃないかって思って、もう何も言えなかった

結果は
ありすちゃん→1
リズちゃん→2
苗字呼び→3
だったんだけど、2はGWで転校、3も夏休みで転校したのに田舎さんはずっと苗字よびのままだった
ありすが一人になったから3をありすちゃん呼びしたことがあるけど男の子が先生にチクって
「先生とみんなで決めたルールを守れないの?ルールを守れない子はおかしいよ!」って言われて通知表にも「集団行動を乱す。ルールや先生との約束が守れない。」って書かれた。

3も春休みで転校したから3の気持ちは解らなかったけど、今こんなことしたら問題になっただろうね
この季節になると今でも思い出すけど、
何で3人共に名前呼びじゃダメだったんだろう、ややこしいからアダ名をきめた筈なのに同じ名前の人が一人だけになっても何で名前呼びしたらいけなかったんだろう

25年以上の前の事だけど今でも先生の神経が解らない

786: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 19:24:37.42 ID:n3/Y4khf.net
>>784

それ教師失格や
全員苗字で呼ぶべきじゃないか

25年前でも問題にならんのが不思議なくらい
時期的には葬式ごっこに担任教師も加わって自頃した子がいたころ

789: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 21:49:45.29 ID:z/VnkGOA.net
なんでアリスでリズ…

790: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 23:00:20.61 ID:4sHYr9GS.net
リズはエリザベスだよな

791: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 23:03:55.30 ID:LOrcbsyU.net
アリスはアリーだよな

792: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/03(火) 23:48:01.44 ID:eGuDe5bd.net
どうでもよくね?
仮名だって書いてあるしサッとその時頭に浮かんだニックネーム書いてるだけでしょ
そういうどうでもいいところに突っかかってすぐ指摘したがるとこがスレタイ

引用元: ・その神経が分からん!part419






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします