mimi_sumasu_man2

203: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/25(日) 21:48:30.62 ID:oMyy1SJg.net
口癖が「それ何が凄いの?」な同僚
雑談中藤井六段が話題になれば「将棋のプロって何が凄いの?」
フィギュアの羽生選手の話題にも
「オリンピックのメダリストだからって何?」
とか万事こんな風
お前の価値観に合わないなら話付き合わなくて良いぞと皆で言うんだが、話の輪には加わりたがる
一度「ウザいから黙ってろ」と言われたら「気になったから聞いてるのに…」とか延々と口の中で文句言い続ける
最近は露骨に無視されるようになって、人事とかにいじめられてるとか報告してるらしい
聞き取りに来た人が「えーそれは…」とか言って帰ってお咎めなしだけど




204: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/25(日) 22:09:10.18 ID:7Uwve1D2.net
>>203

例え思っててもムード壊すようなら口には出さないのがマナー
たまに居るんだよね共有共感し合ってるのに馴れ合いだとか流されてるだけとか思ってるのかいちいち反対意見出す人

よっぽど存在感ある人ならまだ分かるけど単なるモブ程度のカーストの人がやると冷めるし不快

207: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/25(日) 22:52:48.01 ID:LV5fwKsC.net
>>203

他人の趣味や休日のすごし方などでもそういう口調で会話に入ってくるのがいるわ
カメラ、写真撮影が趣味と言えば何を撮るの、幾らのカメラ、高くない、スマホで充分でしょう
野球の観戦でビジター遠征すると、そんな遠くまで行くの、TVで充分、
食べ歩きでは味がわかるの、高い店で不味かったら損だよね、行列が好きなの、時間の無駄
この調子だから避けられまくっている

209: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/26(月) 00:27:30.84 ID:pgyxusKV.net
>>207

そいつの趣味って何なの?

215: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/26(月) 11:39:49.52 ID:/3PhCeef.net
>>203

少し違うけど元上司の口癖がどんなに稀なケースがあっても「え?普通じゃない?」っていうのが本当に鼻についた。
酷い時は別の例を出してドヤ顔したりするしTPOをわきまえないから全ての話が苦痛。
東北震災の話の時も「昔中国で起きた震災は氏者400万人って言われてるし自然災害で言えば普通じゃない?」とか。
ランチタイムとかでそこそこ他の人がいる時にそういう話をするし。

引用元: ・その神経が分からん!part419






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします