gal
613: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 02:44:38.10 ID:veEFP2hB.net
小学校からの同級生で、素朴だけど綺麗・清楚系の美少女
勉強できて、ピアノがめちゃ上手で、運動もそこそこで
おまけに優しくて性格いいのでみんなから好かれてた子
私から見たら、非の打ち所のない、まさに天使のような存在だったんだけど

中学に上がり、カースト上位にいる、わがままでイジワルでうるせぇ女子達と仲良くなったら
その美少女は180度方向転換
綺麗でつやつやな黒髪も汚らしい赤っちゃけた茶髪に染め
白塗りパンダみたいなメイク
ちなみに髪の毛は染めた影響で傷んでた
当時は私も化粧や、髪染めるのに憧れてたけど
その子を見て、全然可愛いとも綺麗とも思わなかったので
キッズ髪染めたり、化粧してもこんな風にしかならないんだなwと思いとどまった
更に驚いたのが性格の変化
体育の時、サッカーボールがお腹にあたってうずくまってたら
「邪魔!ボサッとしてないでちゃんと動いてよ!」と怒鳴られた
小学生の頃の彼女だったら一目散に「大丈夫!?」と駆け寄ってくる子だったのに
笑い方も下品で、猿みたいに手を叩きながら「キャハハハハハ」と笑うようになってた
明らかに中学からの友人らの影響
交友関係でこんなに人って変われるもんなのかと衝撃だったし悲しかった




617: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 10:18:57.68 ID:WHEimxZz.net
最初はガラの悪い子たちに逆らうと地獄の中学生活になるから
ちょっと無理目でも染まってみようかと無理しつつ・・・と思ったら、
思いのほかその子自身の本質にあっていたのか
居心地が良かったのかどっぷり・・・・なコースかな。

615: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 09:16:55.03 ID:bAH8bjfK.net
必氏で私立受験させる親の気持ちがわかる話だね

618: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 10:37:16.49 ID:jhpZLTDp.net
>>615

県外の進学校入ったけどクラスが崩壊してたわ
わざわざ地元でその話を共有しようとは思わないけど自分に子供が出来ても絶対あの高校には入れない

616: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 10:14:18.52 ID:yDMPJTRQ.net
私立附属校の教員って公立より酷いんだぜ
特に高校は

619: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 11:20:38.10 ID:bAH8bjfK.net
>>616

へーそうなんだ
まあ子供の教育や環境気にするような親なら入れる前に今の評判チェックするわな

621: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 11:30:36.30 ID:yDMPJTRQ.net
>>619

公立校なら採用試験あるからね
社会生活送れないようなでもしかと意識高い系しかいなかったw
私学附属高

629: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/21(水) 15:58:39.80 ID:mwKGQIeU.net
>>613

娘の中学に超意地悪な子がいたみたいで
可愛くしてるとイジメられるから、髪の毛を男の子みたいなベリーショートにしたいと言いだした時は本気で心配になった時の事思い出した

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 162度目






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします