
176: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/17(日) 13:43:13 ID:X9oYoWnF.net
隣の席の女が電話対応出来なさ過ぎてしんどい
電話に出る人は大抵決まってるけど忙しくて出られないときはその女に頼んでるが絶望的に下手
というかその人が部署内で一番ヒマだから率先して出てほしいくらいなんだけど、基本的なことが出来ない
電話取っても社名も名乗らない
「はい。(数秒の間)あ、あー、○○(社名)の××ですぅ」みたいに毎回出る
取引先の人にAさんはいるかどうか聞かれて「今のところAさん(同僚)はいないですがぁ、朝見かけましたぁ~」とか普通に言ってる
不在時の一般的な返答を教えても「長いですね~wそんなにすらすら言えませんwww」と笑う。ブチギレそう
まず電話に出たらこう言ってと書いた付箋貼らせて、シュミレーションしたけど笑って「難しい~」ばっかり
本当にひどくて毎回注意してたけど笑いながら「頭パニックになりましてえ」「電話対応苦手です~」という
「笑ってないで練習しないとダメでしょう?お金貰ってるんだから普通はみんな出来るように努力しますよ」と言うと泣く
私は別に指導係でもないし私の方が後から入社してるけど怒って良いものなのかな
いい加減にしてくれ、社会人の自覚持って仕事しろ、何回言ったらきちんとできるんだってめっちゃ怒りたい
絶対泣くと思うけど
電話マナーの本買って読んで練習してください→持ってるからやりますぅ~って毎回言うけどやらないしどうしたら良いの
前の課で新人の子にいい加減にしてください、私の方が仕事出来てますよと怒られても平然としてたらしいし、
先輩から言われた仕事も出来ないなら帰ればと言われて本当に帰ったらしい
その女が出るくらいならと取れるときは電話取ってたけど私も年末にかけて仕事が忙しいから困る
電話に出る人は大抵決まってるけど忙しくて出られないときはその女に頼んでるが絶望的に下手
というかその人が部署内で一番ヒマだから率先して出てほしいくらいなんだけど、基本的なことが出来ない
電話取っても社名も名乗らない
「はい。(数秒の間)あ、あー、○○(社名)の××ですぅ」みたいに毎回出る
取引先の人にAさんはいるかどうか聞かれて「今のところAさん(同僚)はいないですがぁ、朝見かけましたぁ~」とか普通に言ってる
不在時の一般的な返答を教えても「長いですね~wそんなにすらすら言えませんwww」と笑う。ブチギレそう
まず電話に出たらこう言ってと書いた付箋貼らせて、シュミレーションしたけど笑って「難しい~」ばっかり
本当にひどくて毎回注意してたけど笑いながら「頭パニックになりましてえ」「電話対応苦手です~」という
「笑ってないで練習しないとダメでしょう?お金貰ってるんだから普通はみんな出来るように努力しますよ」と言うと泣く
私は別に指導係でもないし私の方が後から入社してるけど怒って良いものなのかな
いい加減にしてくれ、社会人の自覚持って仕事しろ、何回言ったらきちんとできるんだってめっちゃ怒りたい
絶対泣くと思うけど
電話マナーの本買って読んで練習してください→持ってるからやりますぅ~って毎回言うけどやらないしどうしたら良いの
前の課で新人の子にいい加減にしてください、私の方が仕事出来てますよと怒られても平然としてたらしいし、
先輩から言われた仕事も出来ないなら帰ればと言われて本当に帰ったらしい
その女が出るくらいならと取れるときは電話取ってたけど私も年末にかけて仕事が忙しいから困る
▼途中ですがこちらもおすすめ
177: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/17(日) 15:39:05 ID:O3/miW4C.net
>>176
もうその子はいないものと思って放置したらどうだろう?そう出来るならだけど…。
色々教えてあげて優しいな でも疲弊するなら見放してしまってもいいんじゃないのかな
全く同じような人がいたけど2年で辞めていった。
簡単な仕事しかさせてなかったから本人としては楽で、
「楽しいです!是非長く勤めたいです!」とか言ってたらしいが、あまりの仕事の出来なさに上の人が怒って、辞めるように仕向けてくれた。
(まぁそもそもこんな人を採用したのも上の人達だが…)
その人が辞める時、仕事ができる人達は「まぁそうなるよね」って反応、
”その子よりはマシだけど仕事ができない人達”は「えーっ〇〇ちゃん辞めちゃうの!?」と騒いでた。
自分たちも仕事ができないから、その人の”仕事のできなさ”に気が付かないんだろうなぁと思った。
178: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/17(日) 20:41:13 ID:X9oYoWnF.net
>>177
使えない人が辞めてくれたんだね、いいなぁ
隣の女は旦那が無職らしいから絶対辞めないわ…
席が隣になったので私がカバーしなきゃいけないのかなって
その人が変な応対するたびに「コイツやばいんだからお前が出ろよ!」って周りから思われてないかも気になる
別にカバーしてと言われたわけではないし、同じ仕事してないんだけど電話は私との席の間に置いてあるから、
その人に変な応対させないためには私が頑張るしかなくて、でも忙しくてそれもなかなか出来ないよ
注意しても本気になってくれないし本当に困る
笑ってごまかすし、困り顔するし、最終的に泣くしこちらが悪く感じる
電話出てと言わないと無視する
そもそもそいつが「電話出たいから教えてください」と言ったから教えたのに私の時間返してほしいよ
書いててむかついてきたから明日言おう
180: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/17(日) 21:35:00 ID:7m6TfHu4.net
そんなんもう放置でいいよ
そこまでダメな奴だったら周囲も分かってると思うよ
このご時世大っぴらに口にできないだけでさ
たぶんそいつに怒ってもなんの意味ない
言ってスッキリできるなら怒ったらいいけど…
うちにも似たようなのがいてかなりきついこと言ったんだけどダメだった
何回も同じこと言ってる、覚えられないならメモしろと何度言ったことか
もちろん態度が改まったことは1度もない
やりますだの頑張りますだの教えてだの、その場をやり過ごすためだけに発してるんだよ
そいつにとってやり過ごせたらそこでおしまいになるわけ
だから平気で何度も同じことやらかす、こういう奴とは極力接しないに限る、難しいことではあるけどね…
そこまでダメな奴だったら周囲も分かってると思うよ
このご時世大っぴらに口にできないだけでさ
たぶんそいつに怒ってもなんの意味ない
言ってスッキリできるなら怒ったらいいけど…
うちにも似たようなのがいてかなりきついこと言ったんだけどダメだった
何回も同じこと言ってる、覚えられないならメモしろと何度言ったことか
もちろん態度が改まったことは1度もない
やりますだの頑張りますだの教えてだの、その場をやり過ごすためだけに発してるんだよ
そいつにとってやり過ごせたらそこでおしまいになるわけ
だから平気で何度も同じことやらかす、こういう奴とは極力接しないに限る、難しいことではあるけどね…
引用元: ・職場でむかついた事を書くスレ その九十
▼管理人厳選の人気記事バボー!