
295: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/11(月) 09:36:21.10 ID:Wyo5pKNx.net
たまにアホが発狂しすぎて泡吹いて倒れたとか言うのあるじゃん。
そんな事ある訳ないと思う人もいるだろうし、私もそんな人はそこら辺にはいないレベルのアホだと思ってた。
でも私の母方の祖父母が相次いで亡くなった時に実物を見てしまった。
うちの母は男女男女の順の4人兄弟の長女。
私が小学校上がる前に両親が事故で亡くなってて、私は3人兄弟の2番目で次女。
祖父が亡くなった時に現金以外は既に祖母名義になってたらしく、現金も施設にいた痴呆で何にも分からない祖母に全部相続させた。
その代わり祖母が10年は生きてても手出しはないくらいのお金があった。
土地と家は私と次女おばちゃんとで片付けて賃貸に出したんだけど、古くても駅近だったからすぐ借り手が見つかった。
長男は喪主をやらずに次男おじちゃんがやって「喪主じゃないから」と葬式だけ出て以後法要は出ておらず、祖母が祖父の10ヶ月後に亡くなった時は葬式もお通夜も来なかった。
だけど祖母からの相続だけはしゃしゃり出てきた。
「私達兄弟は赤の他人だから相続の権利はない!」って言ってきた。
赤の他人って、私達はあんたの妹が産んだ子供だよ!
そんな事ある訳ないと思う人もいるだろうし、私もそんな人はそこら辺にはいないレベルのアホだと思ってた。
でも私の母方の祖父母が相次いで亡くなった時に実物を見てしまった。
うちの母は男女男女の順の4人兄弟の長女。
私が小学校上がる前に両親が事故で亡くなってて、私は3人兄弟の2番目で次女。
祖父が亡くなった時に現金以外は既に祖母名義になってたらしく、現金も施設にいた痴呆で何にも分からない祖母に全部相続させた。
その代わり祖母が10年は生きてても手出しはないくらいのお金があった。
土地と家は私と次女おばちゃんとで片付けて賃貸に出したんだけど、古くても駅近だったからすぐ借り手が見つかった。
長男は喪主をやらずに次男おじちゃんがやって「喪主じゃないから」と葬式だけ出て以後法要は出ておらず、祖母が祖父の10ヶ月後に亡くなった時は葬式もお通夜も来なかった。
だけど祖母からの相続だけはしゃしゃり出てきた。
「私達兄弟は赤の他人だから相続の権利はない!」って言ってきた。
赤の他人って、私達はあんたの妹が産んだ子供だよ!
▼途中ですがこちらもおすすめ
296: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/11(月) 10:02:48.99 ID:Wyo5pKNx.net
祖父母の世話をしていた次男次女に多く相続して欲しくて私達兄弟は相続放棄する方向で話をしてたんだけどむかついたから放棄しなかった。
「放棄しろ」「放棄しない」で言い争って私達が絶対に放棄しないと解ると話し合いに同僚連れてきた。
同僚からも「他人には相続の権利はないんだから」って言われた。
長男から「お前らなんか知らない見たこともない!」と言われた。
だから
「そりゃ自分の妹の葬儀も法要も出たことないんだから見たこともないでしょうよ」
「(同僚に)私達この人(長男)の妹の子供なんですけど相続の権利ないんですか?所属されてる課に問い合わせていいですか?あなた、今他人って言いましたよね、妹の子供は他人なんですか?」
「知らないって言うけど長男の子供が結婚するとき連絡して来ましたよね、ご祝儀目当てで。会った事もない従兄弟にご祝儀あげたくないから無視したけど。」
って言ったら口の端から泡吹いて頭の抱えて後ろ向きに倒れて(ソファーに座ってたから怪我はない)「言うなよー!」ってバタバタしてた。
「この人ね、妹の葬儀も出てないんです。私達も祖父の葬儀で初めて会いましたけど他人なんですか?」
「市役所の納税課?にいるのに亡くなってる妹の子供には相続の権利があるかないんか分からないんですか?」
って同僚に確認しまくった。
同僚は妹の葬儀も出てないってとこでウワーって顔で長男見てた。
「こいつらに相続させたらせっかく妹が居なくなって財産3等分なのに6等分になるやないか!」
って長男が顔真っ赤にして怒鳴り散らしてた。
妹がタヒんだのは「せっかく」って言う事なんだーって呆れてしまった。
分け方は母が生きてた頃と同じく4等分で私達が4/1を3等分するだけなのに「6人で分けるのは嫌だ」ってずっと言ってた。
割合は兎も角6人で分けるのは事実だからそれが嫌なんだろうな。
例だけど「長男次男次女が各300万、私達が100万ずつだけど3人で分けてたら400万ずつなのに!」とか「なんか多く持っていかれた気がする」みたいな?
あの頭抱えて口の端から泡吹いてギャー!は心臓止まりそうなほど驚いたわ。
「放棄しろ!」って弟に灰皿投げ付けて掴みかかった時が一番の修羅場だった。
「放棄しろ」「放棄しない」で言い争って私達が絶対に放棄しないと解ると話し合いに同僚連れてきた。
同僚からも「他人には相続の権利はないんだから」って言われた。
長男から「お前らなんか知らない見たこともない!」と言われた。
だから
「そりゃ自分の妹の葬儀も法要も出たことないんだから見たこともないでしょうよ」
「(同僚に)私達この人(長男)の妹の子供なんですけど相続の権利ないんですか?所属されてる課に問い合わせていいですか?あなた、今他人って言いましたよね、妹の子供は他人なんですか?」
「知らないって言うけど長男の子供が結婚するとき連絡して来ましたよね、ご祝儀目当てで。会った事もない従兄弟にご祝儀あげたくないから無視したけど。」
って言ったら口の端から泡吹いて頭の抱えて後ろ向きに倒れて(ソファーに座ってたから怪我はない)「言うなよー!」ってバタバタしてた。
「この人ね、妹の葬儀も出てないんです。私達も祖父の葬儀で初めて会いましたけど他人なんですか?」
「市役所の納税課?にいるのに亡くなってる妹の子供には相続の権利があるかないんか分からないんですか?」
って同僚に確認しまくった。
同僚は妹の葬儀も出てないってとこでウワーって顔で長男見てた。
「こいつらに相続させたらせっかく妹が居なくなって財産3等分なのに6等分になるやないか!」
って長男が顔真っ赤にして怒鳴り散らしてた。
妹がタヒんだのは「せっかく」って言う事なんだーって呆れてしまった。
分け方は母が生きてた頃と同じく4等分で私達が4/1を3等分するだけなのに「6人で分けるのは嫌だ」ってずっと言ってた。
割合は兎も角6人で分けるのは事実だからそれが嫌なんだろうな。
例だけど「長男次男次女が各300万、私達が100万ずつだけど3人で分けてたら400万ずつなのに!」とか「なんか多く持っていかれた気がする」みたいな?
あの頭抱えて口の端から泡吹いてギャー!は心臓止まりそうなほど驚いたわ。
「放棄しろ!」って弟に灰皿投げ付けて掴みかかった時が一番の修羅場だった。
297: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/11(月) 10:09:38.86 ID:PLOl56rK.net
うわーいかにも、な長子だわ
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 175度目
▼管理人厳選の人気記事バボー!
そっちは次男だったけど
祖父母が亡くなったあとの相続のときもなんか色々揉めたらしくて兄弟から絶縁されて音信不通
金の亡者が親戚にいると厄介だよな