
484: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 18:23:27 ID:tmCUaRxV.net
うちの義父はお金くれるし料理うまいしまぁいいほうなんだろうけど、私が娘に注意すると横からチャチャ入れてくる。この前は一歳の娘がスプーンを机にガンガンしてたからダメだよ、と止めたら、「やらしたれやー」と。無視してやめさせたけど。
親戚の子にも、イクラ食べ過ぎだからもうやめなさいと親が言ってるのを聞いて「かわいそうに食べさせたれや」とか言ってた。どういうつもりなんだろう?
親戚の子にも、イクラ食べ過ぎだからもうやめなさいと親が言ってるのを聞いて「かわいそうに食べさせたれや」とか言ってた。どういうつもりなんだろう?
▼途中ですがこちらもおすすめ
485: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 18:38:07 ID:YTsgQtti.net
わかる。私の場合、とにかく「ダメなものはダメ」ということを子どもに教えようと躾してると
「なんでや───束縛しすぎや───○○の好きにさせたれや───」だもん。
自分の親になら「やめてよ」「いらない」と断れるのに、義理の親となるとそうはいかなくて・・・。 面と向かって話して万が一こじれたら困るしね。
「なんでや───束縛しすぎや───○○の好きにさせたれや───」だもん。
自分の親になら「やめてよ」「いらない」と断れるのに、義理の親となるとそうはいかなくて・・・。 面と向かって話して万が一こじれたら困るしね。
487: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 22:52:49.17 ID:XFpZEg6q.net
>>484
どういうつもりも何も、世の中の祖父母は責任がないんだから、孫に甘えさせまくり好きなもの好きなだけ食べさせまくりが当たり前
何の不思議もありません
488: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 22:59:57.13 ID:ydoyp1w8.net
だからウザがられるんだよねぇ
489: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 23:00:39.88 ID:D7G8YX1n.net
年寄りには任せらんねぇ。
▼管理人厳選の人気記事バボー!