頼もしい嫁
1: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:49:35.59 ID:YMaLvFBA0.net
一家の大黒柱なのに……




3: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:50:11.42 ID:YMaLvFBA0.net
父親の方が好かれるのは子供か母親がまともじゃない場合だけやろ

4: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:50:46.10 ID:4aB2eTkI0.net
男が子供に好かれたいか?

5: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:51:10.40 ID:+SLc78x90.net
年取って親父のほうが好きになるわ

13: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:55:27.96 ID:+e21EoBma.net
>>5

これ

6: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 06:51:39 ID:edOdveQU0.net
うちの父親は好かれてるからよくわからんな

7: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:52:04.44 ID:YMaLvFBA0.net
ガキは小さい頃は母親に甘えまくるからなぁ

そりゃ父親より母親を好きになりますわ

8: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:52:50.54 ID:3bFIq3FB0.net
マザコンが多い事実

9: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 06:53:50 ID:PdN/rYm20.net
頑張って稼いでくれてるのにね
母親よりストレス抱えてるやろ

10: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:54:29.23 ID:8FP978C+0.net
ガキワイ「親父がたまに作る焼きそばと炒飯うまンゴオオオオオオオオ!!!」
大人ワイ「親父炒め物しか作れんかったんやなぁ…(しみじみ)」

131: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:39:20.85 ID:8ObD7Fk8M.net
>>10

これやな
とにかく好きな麺類しか作らなかった

11: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:54:47.79 ID:v+tLOjKh0.net
ワイは親父派やなあ

12: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:55:18.70 ID:9/+sjlnIp.net
家を出てから父親の有り難みがわかるよね

14: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:55:29.43 ID:4aB2eTkI0.net
子供から母親より好かれたいと思う男がいるとしたら精神的に幼すぎるわ

てか女々しい

20: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:58:02.21 ID:9/+sjlnIp.net
>>14

スレタイ的に子供目線やろ

87: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:25:05.58 ID:AV6S9GDMa.net
>>14

お前が一番女々しいわゴミ

16: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 06:55:54 ID:YMaLvFBA0.net
お前らも父親に優しくしたれよ

17: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:56:21.05 ID:S/1ksZsY0.net
母親が親父の悪口子供に吹き込んでるからな

19: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 06:57:34 ID:+SLc78x90.net
>>17

そういうのに大きくなって気づいて、それでも家族捨てずに浮気もせんかった親父すげーなってなるわ

21: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:58:14.23 ID:MSXDpDEq0.net
>>19

これや

23: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:59:11.98 ID:/Uor7F+u0.net
>>19

妻子持ちだが浮気するぞ。

18: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:57:11.85 ID:zUPGtSj60.net
親父が主夫で、母親が厳しい説教役なら逆になるだろ

27: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:59:55.09 ID:8FP978C+0.net
親父「キャッチボールやるか?」
ガキワイ「なんでそんな野球やらせたがるんやこいつ」

大人ワイ「ガキ生まれたら絶対キャッチボールしたろ!」

30: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:00:26.45 ID:ZOdK+ALl0.net
正直昔は男女平等ではなく男女の役割の違いでうまくいってたんやと思う
それが男女平等しつこくやるから今は勘違いするやつが増えて結婚しづらいんや
起きて朝イチのなんjやから文まとまらんわ

31: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:00:43.00 ID:GD4h/sA10.net
年食うとオヤジの気持ちがわかるようになるから、色々あったんやろうな効果から
内面はより親密な気分になるになる

39: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:03:36.62 ID:IDr6yh3na.net
ワイ娘には好かれてるんやがなぜか息子には異常に嫌われてる模様
同じように接してるつもりなんやが相性が悪いんかなぁ

41: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:04:40.07 ID:S/1ksZsY0.net
>>39

小さいうちは娘は父親に息子は母親になつくもんや
しゃーない

43: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:05:24.34 ID:IDr6yh3na.net
>>41

そういうものなんかな

135: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:41:07.32 ID:v+2YtVOS0.net
>>39

子供は異性の親になつくんだと
しゃーないわ
安心感とかがあるんやろ異性だと

44: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:05:39.08 ID:I4IzckK90.net
親父って基本クソやろ

47: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:07:37.26 ID:9/+sjlnIp.net
>>44

社会に出てからそう思うならホントクソやと思う

54: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:11:01.26 ID:I4IzckK90.net
>>47

むしろ社会出たら
仕事ばっかのフリして結構遊んでたな親父って気付くやろ

60: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:15:24.05 ID:DVtxOVtJp.net
>>54

お子ちゃま?

45: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:06:06 ID:x3eFlwxB0.net
日本だけだぞ
こんだけ父親が迫害されてるのは

90: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:25:49.39 ID:79vCyi9+0.net
>>45

これは珍しく同意できる

46: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:07:15 ID:I4IzckK90.net
親父擁護派ってすぐ母親を悪にしたがるよな

74: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:21:52.99 ID:QAeGTqXg0.net
>>46

育ちが知れるわな

48: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:08:08 ID:tMfTXBKD0.net
海外でもやぞ
マザーファッカーが侮辱として使われてるくらいやし

53: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:10:50 ID:Z8900Paxp.net
ニートほど母親に依存して父親を憎んでるイメージあるわ

56: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:12:19 ID:C2tYgltBa.net
母親が悪口を吹き込むだけでゴミ以下の存在に貶めることができる超便利なatmやぞ😤

57: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:13:53.58 ID:T29ukiHE0.net
>>56

これやわ
大人になって印象操作に気づいた

63: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:17:45.86 ID:gwvZBfmE0.net
>>57

夫婦仲が良かったら父親は自然と尊敬されるポジションに収まるんやろな

65: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:19:36.08 ID:DVtxOVtJp.net
>>63

夫婦仲悪くても母親がクズやったんやなあって思うだけや

66: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:20:01.36 ID:I4IzckK90.net
親父がクソなのはまぁええけど
母親がクソってホンマにやべえ家庭やろ
当たり前のように言ってる奴いるけど
母親がクソな家庭で育つって
かわいそうなんてもんじゃないわ

71: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:21:36.22 ID:cxUWTP/O0.net
>>66

放任父と世話焼き母のセット、自主性失ってニートになるらしいな

67: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:20:18.08 ID:QAeGTqXg0.net
共働きなのに子育て参加してなかったらそらそうなるよ

69: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:20:45.94 ID:cxUWTP/O0.net
好かれるようなことしてないからだろボケ

79: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:23:43 ID:R1mkG5bl0.net
安心せえ どちらも同じぐらい嫌いや

82: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:24:00.76 ID:Y0lmetbYp.net
>>79

真理

86: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:25:01.01 ID:O9jcbXBw0.net
>>79

これメンス

88: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:25:08.80 ID:NuvsTAULa.net
ワイはめっちゃ娘可愛がってるで中学くらいまではパッパのほうが好きって言わせてやるわ
絶対嫁の方が叱るやろし

92: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:26:11.88 ID:YAaSKmSWa.net
子供が大人になって家庭を持ってからは親父の凄さを理解するから尊敬されるぞ

94: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:26:54.59 ID:QAeGTqXg0.net
>>92

家庭持てるような大人に育てばの話やね

98: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:27:59.87 ID:4wSIb1xpp.net
好かれたいモンなのかね?
親エアプやからわからん

101: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:29:02.37 ID:cxUWTP/O0.net
>>98

他人から好かれたいと思うのとベクトルは同じやろ
なお他人のようには接することができない模様、所有物、玩具

103: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:29:41.53 ID:IW26JCsZa.net
>>98

じゃあ逆に何の為に金稼いでんだよ
嫌われたいもののためにわざわざ貢いでんのか?

108: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:32:51.02 ID:NuvsTAULa.net
>>98

今年初めてクリスマスプレゼントあげたけど喜んでくれてるみたいで嬉しかったで
出張帰りとか寄ってきてくれると嬉しいし

106: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:31:00.05 ID:EkGhwRYea.net
ワイのパッパは忙しいのに子供に関心ある大人やったけど世の中の嫌われパッパは子供に無関心なのがあかんと思うで

120: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:37:03.42 ID:cxUWTP/O0.net
>>106

対話しようとしないんだよ、やることといえば一方的な命令か威圧

123: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:38:18 ID:T2iGFPqjd.net
>>120

普段から話してないと対話のしようがないからな
そうなると命令調になってしまう

136: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:41:43.19 ID:cxUWTP/O0.net
>>123

しかしそんな親も社会でほとんど喋ったことない相手にそんな口調はまずやらん
つまりは子を自分とは違う他人と見れないんや
いつまでも赤ん坊の延長線上で捉えてしまってる

段からラインでも使ってコミュれれば理想やな

141: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:43:59.57 ID:T2iGFPqjd.net
>>136

社会での他人には敬語やけどまさか自分の子に敬語なんか使えんから難しいんやろなあ
ラインとかでコミュニケーションの敷居が下がったのはええことやね

132: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:40:14.20 ID:Ydd6UyXH0.net
ワイ叔父、甥と姪に両親よりも懐かれたもよう

138: 風吹けば名無し 2019/12/26(Thu) 07:43:05 ID:v+2YtVOS0.net
わいは両親ともに感謝してるし尊敬しとるのでセーフ
離婚した実母は電話してくんな

139: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 07:43:21.80 ID:dxLmqKWjM.net
ワイだけに部活やめさせて家事全般押し付けた糞BBA絶対に許さんからな

引用元: ・「父親」とかいう基本的に「母親」より子供から好かれない可哀想な存在






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします