
209: 名無しさん@HOME[sage] 2019/06/20(木) 13:53:28.17 0.net
母親からまた金の無心の電話があって憂鬱
毎回要求額が1000円~3000円で、返さなくても相手が文句を言わない金額だとあたりをつけて言ってくる
返すって約束を反故にされてきてるから貸せないと断るんだけど、人格否定に始まり離婚したときも引き取るつもりなかった、自分の苦労はお前のせいだ、親を助けないなんて人でなしが!といつも言う
独身時代の貯金は母親や弟妹に吸われ尽くされた
私は専業主婦だし、預かってる家計費は夫が稼いだお金だから勝手に貸せないと断っているけど、そのうち義実家や夫の職場に押し掛けるんじゃないかと思うと胃が痛い
そんなこんなで「人でなしの娘が嫁いだ先の夫両親が送ってくる年賀状や暑中見舞い、お中元なんかもういらん、お前から断れ」だってさ
あーほんと面倒くさい
義両親になんて言ったらいいんだよ
毎回要求額が1000円~3000円で、返さなくても相手が文句を言わない金額だとあたりをつけて言ってくる
返すって約束を反故にされてきてるから貸せないと断るんだけど、人格否定に始まり離婚したときも引き取るつもりなかった、自分の苦労はお前のせいだ、親を助けないなんて人でなしが!といつも言う
独身時代の貯金は母親や弟妹に吸われ尽くされた
私は専業主婦だし、預かってる家計費は夫が稼いだお金だから勝手に貸せないと断っているけど、そのうち義実家や夫の職場に押し掛けるんじゃないかと思うと胃が痛い
そんなこんなで「人でなしの娘が嫁いだ先の夫両親が送ってくる年賀状や暑中見舞い、お中元なんかもういらん、お前から断れ」だってさ
あーほんと面倒くさい
義両親になんて言ったらいいんだよ
▼途中ですがこちらもおすすめ
210: 名無しさん@HOME[sage] 2019/06/20(木) 14:07:13.09 O.net
>>209
人でなしの娘なんで、金輪際連絡よこさないで。
お金は渡さない。
御望み通り、義理両親にはお中元の類いは出さないように言います。
二度と連絡してこないでで、言えば良いじゃないか。
母親に先に怒鳴り込まれる前に、旦那と義理両親に事情説明するのだ。
211: 名無しさん@HOME[sage] 2019/06/20(木) 14:08:36.65 0.net
クソバイスもしもし
212: 名無しさん@HOME[sage] 2019/06/20(木) 14:14:13.09 0.net
ホントクソバイスだね
金は貸してないと書いてあるし
職場に怒鳴り込まれたら困ると書いてある
強硬な姿勢は危険だから着拒にもしないんでしょ
金は貸してないと書いてあるし
職場に怒鳴り込まれたら困ると書いてある
強硬な姿勢は危険だから着拒にもしないんでしょ
215: 名無しさん@HOME[sage] 2019/06/20(木) 14:32:05.47 0.net
>>210
夫には全部話していますが、義両親への事情説明は最終手段にしたいと思っています
義両親はほんとにいい人たちで、だからこそ頭のおかしい母親に育てられた嫁だと思われたくなくて
>>212
なんか今回ばかりは本当に腹がたって、衝動的に電話とメールの着拒してしまいったんですが、電話だけ解除しようと思います
完全に連絡とれなくするのはまずいですよね
▼管理人厳選の人気記事バボー!
そこまで言われた、と考えるからダメ。
親と同じ立場を想像するのは簡単。
自分に娘ができたことをイメージすればいい。
あなたは娘にそこまで言うだろうか、と。
親が心身ともに健全な状態をちゃんと維持しておかないと、その影響は子供にいくぞ。
子供は親から言葉を覚える。
負の連鎖を断ち切るんだよ、子供のためにね。