
820: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 08:11:42.00 ID:u50R3QML.net
友人が結婚する。
式はしないそうで、それではお祝いをと何が欲しいか電話で聞いた。
後ろで男が色々言ってる。
「もうまどろっこしいから代わるね!」と面識のない結婚相手に変わられた。
男は早口で空気清浄機が欲しいこと、フィルターの買い替えが楽なように「名の知れたメーカー」にしてくれなどと言ってきた。
話の内容から、多分五万円くらいの上位機種の話をしてる・・・。
それは買えないから!
式はしないそうで、それではお祝いをと何が欲しいか電話で聞いた。
後ろで男が色々言ってる。
「もうまどろっこしいから代わるね!」と面識のない結婚相手に変わられた。
男は早口で空気清浄機が欲しいこと、フィルターの買い替えが楽なように「名の知れたメーカー」にしてくれなどと言ってきた。
話の内容から、多分五万円くらいの上位機種の話をしてる・・・。
それは買えないから!
▼途中ですがこちらもおすすめ
822: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 09:07:21.90 ID:gll9TGiE.net
年齢にもよるけど、通常五千円出しても一万円かな
823: 【関電 2015/07/24(金) 10:56:37.08 ID:ajuuNmWV.net
自分が紹介した友人同士の結婚祝いに10万円弱の家電は贈ったな。
824: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 11:30:31.62 ID:CzPunjyc.net
すごいね、親類なら10万は分かるけど私はほとんどご祝儀3万円だな
周りもそのくらい
結婚式も披露宴も無しでお祝いに5万円程の物を要求する人って、内祝いとか全然考えてなさそう
本当に図々しい
周りもそのくらい
結婚式も披露宴も無しでお祝いに5万円程の物を要求する人って、内祝いとか全然考えてなさそう
本当に図々しい
825: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 12:03:31.90 ID:YspbDcGR.net
披露宴に出たときのご祝儀3万円というのは
食事代2万円+お祝い金1万円だと聞いたことがある
(夫婦で5万円=食事代2万円×2名+お祝い1万円、とか)
お祝い金だけなら1万円が友人相場だろうね
食事代2万円+お祝い金1万円だと聞いたことがある
(夫婦で5万円=食事代2万円×2名+お祝い1万円、とか)
お祝い金だけなら1万円が友人相場だろうね
826: 817@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 12:10:28.56 ID:u50R3QML.net
高価な空気清浄機をねだるのも充分図々しいけど、相手の男にも引いた。
会ったこともない妻の友人に、お祝いの品の事でごちゃごちゃ口出してくるなんて。
5千円くらいのおもちゃみたいな空気清浄機を渡して縁切ったよ。
会ったこともない妻の友人に、お祝いの品の事でごちゃごちゃ口出してくるなんて。
5千円くらいのおもちゃみたいな空気清浄機を渡して縁切ったよ。
836: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 19:16:15.05 ID:cTZFnbSu.net
縁切ったって事は、そのお安めでも立派な空気清浄機のお返しは無かったのね…。
837: 817@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 19:41:04.64 ID:u50R3QML.net
内祝いなんてないない!
ちょっと先に結婚した私の披露宴に来てご祝儀一万円だったし。
本当に非常識なケチなんだなあと同じ頃に結婚して思ったよ。
ちょっと先に結婚した私の披露宴に来てご祝儀一万円だったし。
本当に非常識なケチなんだなあと同じ頃に結婚して思ったよ。
827: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 12:39:45.12 ID:pzrWo30I.net
知り合いが、式披露宴なし入籍だけで結婚したんだけど
その時は新しい冷蔵庫を要求してきましたよw確か18万ぐらいだったと思う
当然買わずに他のものを包んだけど(3000円程度)。
で、その人が友達の結婚に際してあげたプレゼントは
「自分の勤め先が配っている自社キャラの販促グッズ」でしたw
(ダイキンに勤めてたらぴちょん君とかオリジナルキャラのある会社はグッズを作りますよね)
それ人気あるから、オクで売ったらひとつ3000円にはなるよー、ってさ。
オクで調べたら、くれたものと同じグッズは20円開始で入札ゼロだったよ
その人は3回出産したんだけど、当然内祝いはないですね
親御さんが親戚には返せといって、仕方なく自腹で親戚に内祝いを贈ったんだけど
「自分で金出さずに済んだ~」って喜んでた
「なんでお祝いもらったのにお返ししなきゃなんないの?そんなことしたら、もらった金へるじゃん」って本気で言ってるよ
もう手の施しようがないのかも
その時は新しい冷蔵庫を要求してきましたよw確か18万ぐらいだったと思う
当然買わずに他のものを包んだけど(3000円程度)。
で、その人が友達の結婚に際してあげたプレゼントは
「自分の勤め先が配っている自社キャラの販促グッズ」でしたw
(ダイキンに勤めてたらぴちょん君とかオリジナルキャラのある会社はグッズを作りますよね)
それ人気あるから、オクで売ったらひとつ3000円にはなるよー、ってさ。
オクで調べたら、くれたものと同じグッズは20円開始で入札ゼロだったよ
その人は3回出産したんだけど、当然内祝いはないですね
親御さんが親戚には返せといって、仕方なく自腹で親戚に内祝いを贈ったんだけど
「自分で金出さずに済んだ~」って喜んでた
「なんでお祝いもらったのにお返ししなきゃなんないの?そんなことしたら、もらった金へるじゃん」って本気で言ってるよ
もう手の施しようがないのかも
828: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 12:51:10.35 ID:CzPunjyc.net
>>827
内祝い、最低でもいただいたものの約半分~1/3をお返しするからむしろ高価なお祝いは辞退したいのにね
829: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 13:09:27.91 ID:gll9TGiE.net
>>828
親族の出産祝いとかだと20から50万とかだから
選ぶのも御礼で持っていくのも大変だよね
830: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 13:16:26.68 ID:cBnzfXXt.net
>>829
親戚だと、その身内でのルールがあるから、一般的なのとはまた別な話
831: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 13:56:39.57 ID:G+QLlD90.net
>>829
20~50万ってw
ブルジョワ家系の方ですか?
一般人は通常一桁です
832: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 14:33:42.52 ID:gll9TGiE.net
>>831
初玄孫、初曾孫、初孫の男児だとそのくらいだった
一昔前以上前の話だし物価や総本家とかも関係するからかな?
833: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 18:01:36.96 ID:G+QLlD90.net
>>832
>総本家とか
やっぱりブルジョア家系じゃないかw
一般庶民にはありえない話だね
834: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 18:06:21.14 ID:cBnzfXXt.net
ひ孫、やしゃごまで出てくるなら、早婚家系だし、普通ではないな
835: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/24(金) 18:11:50.67 ID:G+QLlD90.net
>>834
その感覚もまともじゃないと思うぞw
きちんと時代を考えてから発言してね
今は30くらいが初産の平均だけど
昭和の終わりは26、昭和中ごろは24、昭和初期は20
引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第189話
▼管理人厳選の人気記事バボー!