pose_azen_man
296: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/19(水) 23:10:58.64 ID:HzU8mY9C.net
嫁の母が衝撃的。
予知夢を良く見るらしい。
嫁の母が夢を見て朝に今は亡き嫁母の義理の母(嫁の父方のおばあちゃん)に話し、
おばあちゃんが日記に書くのが習慣になってたらしい。

一つ目はもう二十年前以上だが俺が嫁に結婚を申し込んだ時。
後から聞いた話だが、
当時嫁は一人暮しだったので、実家に「会って欲しい人がいる」と電話をした。
その電話をした日の朝、義理母は娘(嫁)が男性を連れて帰ってくる夢を見たらしい。
そして「(娘)にいい人でも出来たのかね?」と話をしていたら嫁から電話があったとのこと。。

バリバリ理系の現実主義のわたくし。
当時この話は聞き流してた。
霊的なことは信じない主義だったので。当時は。。。

切ります。




297: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/19(水) 23:11:48.79 ID:HzU8mY9C.net
二つ目
結婚して子供を授かった。
その頃俺は仕事が糞忙しくなかなか子づくりも出来なかったので、命中した日がいつだったのかは良く覚えていた。
子供ができたのが判った後の最初の帰省。実家への報告もそれが最初だった。
もちろんみんな喜んでくれたが義理父が「日記もってこい」と。
そしておばあちゃんが持ってきた日記には命中した日の次の朝に義理母の夢が綴られており、そこには「(娘)が赤ちゃんを連れて帰ってきた」と、、。

いや、眩暈がしました。背中に汗も流れました。
こんなこと、、、、、あるのか??。
俺ら夫婦が赤ちゃん出来たのを知る前に命中したのを知っていたのか????!!!!
もしかしたらあんなことやこんなことしてたのも全て ばれてるのか???


三つ目
二人目の子供。
義理両親が丁度こちらへ旅行に来たのでご報告。
そのとき義理母は口が滑ったように「知ってた、、」と。
いや、もう全てご存知なのですね?と言った感じ。


細かいことは上記以外にもちらほらあったけど
上三つが主な出来事。
我が家では大きな決め事は必ず義理母に相談します。

300: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 06:44:01.72 ID:yNjCx3Kf.net
>>296

嫁の母と書いてあるからてっきり、息子の配偶者の母親かと思ってたら自身の配偶者だったのね。
配偶者の事を嫁と言うのに違和感を覚えないのかね。

301: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 07:04:06.32 ID:q9ceRSrr.net
>>300

??男性なんて、結婚したら嫁さんとか嫁って普通に言わないかな?
296の書き込みに限らず、たびたび嫁表記は見かけるけど。

304: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 08:04:47.37 ID:Wku0LF8c.net
>>300

妻を嫁呼びは普通に見かけるけど
息子の配偶者の母親を「嫁の母」って言う方が違和感ある

305: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 10:31:00.95 ID:yNjCx3Kf.net
>>301

>>304

うんだから、本来の意味とは違った使い方に違和感を覚えないのかと思っただけ。
言葉は時代とともに変化していく~とよく言われるけど、誤用を認めたくない
アホな人間の主張にはほとほと呆れる。

307: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 11:27:12.19 ID:FTBhnAGF.net
>もしかしたらあんなことやこんなことしてたのも全て ばれてるのか???

勘が鋭そうな人って、これがちょっと怖かったりするよねw

でもまあ自分は今は解明されてないだけで中にはそういう人もいるんだろうなって感じ
どっかのスレで読んだ予知できるおばあちゃんの話もそうだけど
大事な岐路でそっち方面でも相談できる人がいるのはなにかと心強いだろうから
身内にそんな人がいるなんて正直うらやましいよ

310: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 17:51:06.61 ID:Jbm4Lj4A.net
>>300

ようわからん…と思って考えたら「妻の母」と言うのが正しい表現なのかな
ワイフも家内も古いし

311: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 17:52:58.35 ID:Gk8BRiiu.net
義母だろ

312: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 17:57:07.16 ID:JJoXu+mj.net
「嫁」はまだ分かるけど、「うちの奥さん」だけは違和感が拭えない
頭悪そうにしか見えない

313: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 18:25:32.33 ID:+XLcyCxR.net
嫁も大概偉そうな言い方だと思う

314: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 18:28:44.94 ID:JJoXu+mj.net
>>313

誰に偉そうなの?

315: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 19:04:18.81 ID:FTBhnAGF.net
今、口頭でフォーマル的にもっとも無難なのは「家内」じゃないか?

316: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 19:56:41.01 ID:iXro8cSn.net
>>315

単に「妻」でしょう
会社によっては「パートナー」

317: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 20:24:42.03 ID:hIUEev+q.net
そのうち性別表記云々の波が来て「配偶者」か「パートナー」もしくは「連れ合い」で落ち着く予感

318: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 20:40:00.24 ID:6Kyd4+N1.net
>>317

フランスを真似て、配偶者1号配偶者2号になったりして

319: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/06/20(木) 20:43:16.00 ID:iXro8cSn.net
>>317

性別・入籍云々で自分の会社の規定類は「パートナー」になってるよ
配偶者だと戸籍の問題みたい
でも年末調整なんかは「配偶者控除」だけどね

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 179度目






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします