
423: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 06:23:55.77 ID:d2ojkO86
小2息子のクラスメイト、にこにこしてて可愛い子なんだけど
町内のよそのおじさんを目の前に「デブ!」「ハゲだね」等思ったままを言ってしまう。
私は「○○くんのお母さん♪」と満面の笑顔で腹をパンチされたり足を踏まれたorz
その子のお母さんはもちろん見ていて「何するの!!謝りなさい!!」とか言うけど一向におかまいなし。
これはダンスィの仕様でしょうか??
うちのは生意気だけどそういうことはしないのでちょっと気になる。
町内のよそのおじさんを目の前に「デブ!」「ハゲだね」等思ったままを言ってしまう。
私は「○○くんのお母さん♪」と満面の笑顔で腹をパンチされたり足を踏まれたorz
その子のお母さんはもちろん見ていて「何するの!!謝りなさい!!」とか言うけど一向におかまいなし。
これはダンスィの仕様でしょうか??
うちのは生意気だけどそういうことはしないのでちょっと気になる。
▼途中ですがこちらもおすすめ
424: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 06:52:57.82 ID:NKMgLIFq
>>423
それはダンスィ仕様ではないと思う…。
425: 423[sage] 2011/06/18(土) 07:04:07.75 ID:d2ojkO86
>>424
その子のお姉ちゃんはごく普通の高学年の女の子です。
男女の違いかな…とも思っていたんだけど。
会話はきちんとかみ合うし、参観日でみても元気に手をあげて発言したりしていて
別に脱走もしないからADHDとかではないのかな?って思うし。
ただ、町内会の集まりで面と向かって容姿のことなどを言ってるのをみかけたから
「××くん、そういうことを言ったら失礼だからやめようね」と言っても
なぜ失礼なのか分かってない様子。
うちの子と仲良しで、喧嘩しないで普通に遊んでるからまぁいいか…
426: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 07:08:46.70 ID:uTZ1CutK
要は親が教えてないわけよ。
旦那が嫁にこのデブ!って言って、子が笑うとか、またはその逆とか。
日常にデブとかハゲとか言ってたら、子供にはon/offの使い分けなんてわかんないだろうね。
高学年女子が兄弟にいるのならなおさら口は悪いと思う。
幼稚園のうちの下の子だって「・・・ふとっちょだね」って後日こっそり言うよ。
言葉のソースははらぺこあおむしだな。
旦那が嫁にこのデブ!って言って、子が笑うとか、またはその逆とか。
日常にデブとかハゲとか言ってたら、子供にはon/offの使い分けなんてわかんないだろうね。
高学年女子が兄弟にいるのならなおさら口は悪いと思う。
幼稚園のうちの下の子だって「・・・ふとっちょだね」って後日こっそり言うよ。
言葉のソースははらぺこあおむしだな。
427: 423[sage] 2011/06/18(土) 07:26:26.22 ID:d2ojkO86
>>426
なるほど…確かに足を踏んだりパンチされたときはお母さんは見てたけど
デブだのハゲだの言ってる時はその場で見ていなかったな。。
昨日授業参観日に学校行ったら
「ねー、胸大きすぎるよ?」って何度も言われてちょっと凹んだわorz
キモいのか私…まぁうちのダンスィには「顔とか身体のことを言うと相手が嫌な気持ちになるから
絶対にその人に面と向かって言ってはいけない」って教えてるけども。
428: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 08:51:27.57 ID:NKMgLIFq
>>427
たとえ親が注意しててもいっこうに直らないどころか
何がダメで怒られたのかまったくわかってないってのはちょっと…、
ダンスィでもADHDでもなく親の躾や教育の問題だと思う(高学年お姉ちゃんがいたとしても)
430: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 11:30:19.30 ID:qs3fagnk
>>423
ADHDじゃなくて、アスペじゃないかな?
アスペは空気読めなくて、思ったことを悪気なく言っちゃうとこあるから。
アスペ男子の母より。
431: 430[sage] 2011/06/18(土) 11:37:13.93 ID:qs3fagnk
あ、あと
>足を踏んだりパンチされた
もひっかかる。
アスペはコミュニケーション能力が劣るから、どうやって話しかけていいからわからず、こうやって手を出したりしてしまうケースもあるからね。
そういうときはちゃんと目を見て「痛いからやめてね。」って叱ってくださると、アスペ男子の母としてはありがたいです。
>足を踏んだりパンチされた
もひっかかる。
アスペはコミュニケーション能力が劣るから、どうやって話しかけていいからわからず、こうやって手を出したりしてしまうケースもあるからね。
そういうときはちゃんと目を見て「痛いからやめてね。」って叱ってくださると、アスペ男子の母としてはありがたいです。
432: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 11:37:24.02 ID:0PBHkJf9
>>423
大人に腹パンチするような子はダンスィではない。
大人にそれなら、他の子供にはもっとひどいことしてると思う。
躾の問題で済めば良いが(改善の余地があるから)、
何かの障害持ちの可能性が大きいと思う。
433: 423[sage] 2011/06/18(土) 12:16:22.76 ID:d2ojkO86
>>430
なるほど…しかし会話がかみ合わない等の違和感を感じたことがないんですが、
アスペのお子さんってぱっと見はわからないぐらいの子も多いのですか?
少なくとも親御さんは「うちの子わがままで困っちゃうの~」程度にしか思っていらっしゃらないかと。
>>432
今のところ、子供同士で殴ったとかのトラブルはないようですが、他の子とはどうなのか等含めて
様子を見ることにします。
怖い顔してパンチではなく、満面の笑顔で思い切りパンチというのがちょっと気になりましたorz
434: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 13:25:27.04 ID:0PBHkJf9
腹はやばい。妊婦だったらどうするんだ
ばんばん人の背中叩く子いたわ
もちろん笑いながら
本人はご機嫌で親愛のつもりなのかもしれないけど
ばんばん!というよりそのうち「ばしっ!ばしっ!」と言う勢いになるから
子供同士でもマジ嫌がられてた。
勢いで転んで怪我した子もいたし
嫌がられててもわからずやってるから
「お前やりすぎなんだよ!」と切れた子もいた
親は「悪気はないのよ~ごめんね~」でその子を叱らない
先生のお達しでばしばしやり始めたら、みんなでその子の手をつかんで止めさせた。
先生はそんなこと言わなかったけどアスベだったんだろうな
ばんばん人の背中叩く子いたわ
もちろん笑いながら
本人はご機嫌で親愛のつもりなのかもしれないけど
ばんばん!というよりそのうち「ばしっ!ばしっ!」と言う勢いになるから
子供同士でもマジ嫌がられてた。
勢いで転んで怪我した子もいたし
嫌がられててもわからずやってるから
「お前やりすぎなんだよ!」と切れた子もいた
親は「悪気はないのよ~ごめんね~」でその子を叱らない
先生のお達しでばしばしやり始めたら、みんなでその子の手をつかんで止めさせた。
先生はそんなこと言わなかったけどアスベだったんだろうな
435: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 14:59:11.16 ID:iiDqNuJa
子供の腹パンチくらいで胎児がどうにかなるんなら、堕胎する数が半減するよ。
心配スンナ!
心配スンナ!
437: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 16:12:52.57 ID:yBNtFdyh
>>433
アスペルガーは知的な遅れがない子がほとんどだもん
パッと見ではわかんないよ、たぶん。
親御さんはわかってないかもしれないけどもしかしたら
わかっていて目をそらしているかわかっていて病院などにも
行っているけど、対外的には気付かないフリで通そうとしてるかどちらか。
438: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/18(土) 19:31:14.82 ID:YfY+rOmq
>>423
小さいダンスィだろうと暴力はよくない。 なんかその笑顔にも異様な悪意を感じるなあ。見てないけどw
ゲンコツしてもいいんじゃない?大人の腹を殴るなんて変だよ。
その相手が妊婦だったら取り返しつかないことに発展しかねないし
439: 430[sage] 2011/06/18(土) 19:50:15.49 ID:qs3fagnk
>>423
アスペは437さんの言うとおり、パッと見や軽い付き合いじゃわからない子がほとんどだから、専門医もはっきり白黒は難しいみたい。
うちがお世話になってる先生は、「アスペかどうかが問題じゃなく、自分や他人に害を及ぼすことが問題」と言ってる。
あぁ、423さんの学校に言って、私がガツンと一喝したいよ。
親にも子にも。
見て見ぬフリする親、大嫌いだよ~。
そのせいで、当の子供がどんだけ行き辛くなるか・・・
友達や友達の親に避けられるどころか、社会に排除されちゃう存在になりかねん。
ハァハァ。ごめん、つい熱くなっちゃってorz
423さんは、現行犯でガッツリ叱っちゃっていいと思う。
嫌な役かもしれないけど・・・
自分のお子さんを守ると思って(大袈裟かもしれませんが)頑張ってみてください。
442: 423[sage] 2011/06/19(日) 06:35:26.55 ID:QL203O5S
みなさんレスありがとうございます。
まだ、息子が何かされたわけじゃないしその子は学校の先生を殴ったりはしてないらしいのだけど
慎重に見て行こうと思います。
まだ、息子が何かされたわけじゃないしその子は学校の先生を殴ったりはしてないらしいのだけど
慎重に見て行こうと思います。
443: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/19(日) 16:24:57.10 ID:6e4ogh+s
よそのこまで慎重に見ていくなんて。やさしいんだね、がんばって。
引用元: ・【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part34
▼管理人厳選の人気記事バボー!
大人でも引くことを平気で言う。
様子は変かもしれないけど自閉とかの方が断然平和だった。可愛い、アスペルガーなんかは人を傷つけたりするパターンを持ってない方が多いから一緒にしないで。普通に見える発達障害は一番たちわるい。