syukudai_natsuyasumi_boy_aseru
393: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/15(水) 14:08:38.89 ID:D325t0ii
小5ダンスィ。
「宇宙は広がり続けている」という説を何かで聞いてから、
「広がってるってことは『宇宙の外』があるんだよね?どうなってるの?
どうやったら行けるの?宇宙ってどうやってできたの?」
と担任の先生に食いついたらしい。先生が




393: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/15(水) 14:08:38.89 ID:D325t0ii
「色々な説があるけど、解明されてないことの方が多いのよ。
息子君が宇宙飛行士や科学者になって解き明かしたらもう、地球のヒーローね。
宇宙飛行士や科学者になるには、算数や理科の勉強も小学生から大事なのよ。
息子君は国語や体育は抜群にいいんだから、算数と理科もできるようになっちゃったら、
無敵の宇宙飛行士か科学者にになれるわね。」
と言ってくれて1ヶ月、テストで算数は今まで最高で60点台、理科に至っては50点台しか
とったことのない息子が90点台取ってきましたわよ!
先生ありがとう!

397: 名無しの心子知らず[sage] 2011/06/15(水) 18:34:11.82 ID:4okLhZk+
>>393

いい先生だなあ。
興味を持っているうちに刺激を与えると知的好奇心が爆発するから、科学博物館や
プラネタリウムに連れて行ってあげたり、その分野の本を買ってあげたら?

引用元: ・【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part34






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします