pose_taiiku_suwari_back_woman
470: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/05(日) 22:14:44.41 ID:Mqtv//fo
友達は何も悪くないのに、その人が不幸過ぎて、付き合うのが辛くなってFOした。
数年の間に犯罪被害(金銭がらみ)、大病、手術、障害、妊娠、失恋、中絶、自暴自棄。
犯罪被害~中絶の時期は、自分なりに力になりたくて
遠方にお見舞いに行ったり愚痴や相談の長電話を聞いて励ましたり
法律関係の調べ事をしたり、仕事を紹介したりしたけど、
明るかった友人が、環境が改善してから何年たっても「不幸な私」から
抜け出さないのが、だんだん辛くなった。

他人にはわからない苦しみだろうから「もっとポジティブになれよ」なんて事は
もちろん言えなかったけど、「どうせ私は不幸だからさ、ハハハ」みたいな態度が悲しかった。

自分が幸せになるほど、彼女からの(毎回)ネガティブな自虐メールが辛くなった。
辛い時こそ側にいるのが友人なんだろうけど、自分は無理だった。




507: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 07:47:35.64 ID:hpyuVoMF
>>470
は友人の悲惨な境遇を利用して自己満足の押し付けがしたいだけだろ

473: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 00:52:41.48 ID:uERvOepF
本当に人が落ち込むと自虐で笑い取る事も出来ないから
>>470
が謙遜を真に受けてるだけのような気がする


472: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/05(日) 23:15:12.76 ID:vzlbQU8T
>>470

苦境の友達を見捨ててしまったんだね。。。。

苦境で見捨てないからこそ真の友人になれるのか、
すでに真の友人だからこそ苦境でも見捨てられないのか、
どっちも考えられるけど、多分、前者が真理かも。後者は少し打算的なので。

でも、どっちにしろ見捨てればもう友人ではないなー。元友人同士ではあっても。
友人て常に現在進行形で、元がついたらいないのと同じだから。
又ゼロから誰かに出会って真の友人を時間かけて作り直しだね。
人の人生って何時終わるか分からず、長くはなけど。

でも、彼女が幸運にもまだ感づいてなければ、復縁(つーか継続)のチャンスはあるかも?
ただ「見捨てられた」って感覚は鋭く嗅ぎ取られちゃうんだよな。相手に。
470の幸運とご多幸を祈る。

475: 470[] 2012/08/06(月) 01:39:49.55 ID:fXvJY/6M
>>472

そうですね。
冷たい見方ですが、精神的な問題以外は、苦境と言える時期は過ぎたと思います。
うまく言えないのですが、彼女は一度落ちた後、上ろうとしていたのに
ある時点から落ちた場所(不幸)に定住してしまって、
今は彼女がどうしたいのか良く分かりません。
辛い悲しい時は慰める、頑張る時は応援する、落ち込んでいたら励ます、
嬉しい時は一緒に喜ぶ、助けが必要なら助ける…
友人ってそういうものだと思っていました。
けど今は彼女は「辛くも悲しくもないよ、幸せな家庭に育ったあんたとは元々違うんだし」
「私は結婚なんかしないよ、相手なんかいないし」「こんな体だから残業も留学もできないし
どうしようもないよ」「頑張っても無駄だよ」と悟ったように言います。
既婚者にちょっかいをかけたり大人の関係があるような扱いされても「男なんてそんなもんじゃん」と
飄々としていて、以前の明るく快活な友人を知っている私は
だんだん友人が違う人間のように思えて、見るのが辛くて逃げてしまいました。
確かに見捨てました。

483: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 10:05:26.14 ID:Xv9aE8vP
>>475

友人として出来るだけのことはしたんだから、それでいいんですよ。
友人が堕ちて、それに手を差し伸べ引き上げようとした。
でも本人に這い上がる気がないならしょうがない、そこから先は本人次第。
あなたは見捨てたんじゃない、他人ができることって限度があるし。

484: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 11:53:14.98 ID:nE52EElL
>>483

同意
見捨てた見捨てた、と言ってる奴らは暑さで頭沸いてんの?
友達として出来る限りのことをやった上での話だろうに
自分の不幸を常に口にして、他人に「あなたとは違う」と言い放つ人間にこれ以上何をしろと言うんだか・・・
ここで
>>475
を叩いてる人たちは相当にご立派な魂をお持ちなんだろうけどさ
>>475
は気にすることないよ
立ち直ろうとする気のない人にいつまでも手をさしのべていたって仕方ないし
>>475
自身の人生だってあるんだからさ

485: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 12:00:10.96 ID:JU93+/ci
泣き叫ばれたり、毎晩~朝方まで電話で泣かれるよりはるかにマシ。
笑い飛ばす人は見放されない。

504: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 04:32:29.19 ID:aVorAl50
>>484
>>475

まぁ、あれだよ。
自分が逆の立場だったら、信じてた友だちに捨てられることを望むか、だよ。それに尽きる。
犯罪被害(金銭がらみ)、大病、手術、障害、妊娠、失恋、中絶を重ねたあとでさ。

485さんも、ご自分が言ったようなそんな勇ましいこと逆に猛々しく言われて捨てられたいかな?

509: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 13:40:36.50 ID:knwgfE3o
>>504

>>484
のどこが勇ましくて猛々しいのだろ
自分で立ち上がる努力も意志もなく、自虐ネタ?をかまして来る相手をそこまで面倒見なくちゃいけないのか?
友達を信じるのと依存するのはまったく別もの
友達という他人に、自分の不幸をネタに精神的な苦痛をあたえるのはOKなのか?
つか、妊娠→妊娠→中絶なんて自己責任に尽きるじゃないか

510: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 14:17:22.97 ID:aVorAl50
>>509

じゃ、509も人生に失敗したら自己責任と笑われて捨てられたいのだよね。

512: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 14:39:53.01 ID:nANmhjIu
>>509

あなたがおかしい


511: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 14:39:09.25 ID:EUhmn7nv
>>510

馬鹿か、アンタ
自分の不幸に浸りきって、励ましても手助けしても「あなたとは違う」だの何だのとネガティブ発言ばかりだから友やめ、って話だし
相手が不幸になったから、即座に切った訳じゃないじゃない
大事な過程をすっ飛ばして極論かますな

506: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/07(火) 07:30:16.86 ID:GI/pUeT3
>>504

元友人というだけで、何年も立ち直る気もない人間から
延々とネガティブメールを送られ続けたいか?
救いの手を差し延べても変わる気のない人間の相手をし続けることに無力感を感じないか?

477: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 02:26:08.45 ID:Lq/RTUIW
>>475


辛くも悲しくも無いと本人が言うなら過去から吹っ切れたんでしょうし
今笑い飛ばせる位に上がり調子なのを見捨てる意味がわからない
幸せと言えるその日が来たら心から祝福してあげれば良いのではないでしょうか

あなたにとっての幸せが必ずしもお友達にとって幸せとは限らないし
家庭に縛られるより自由に生きている方が向いてる人もいると思いますよ
もしあなたが既婚者なら気を使ってそう言ってくれてるのかもしれないし
早合点しすぎの気がします

476: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 01:56:32.85 ID:LvqDhGjn
>>475

見捨てたのにこんなところでぐずぐず書く必要なくない?
罪悪感があるのかもしれないが、ただ自分は間違っていなかったと確認したいだけでしょ。

478: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 02:58:21.99 ID:rwRsJ0d4
たしかに
>>476
さんの仰るように、無理矢理に自分を被害者にし相手を加害者に仕立てあげたところで、
他人の賛同を得られるようなものではないような気もする。
寧ろ、そう言い訳、正当化をすればするほど自分の魂を傷つけている気もする。
人を捨てた人って、なぜか勝手に山程言い訳するものだけどね。
捨てられた方の人は黙って泣くだけなんだけど。

親友や恋人、結婚相手、家族みたいな信頼関係にある人を見捨てたってのは、
どんな状況であれ(本人は忘れた気でも)一生ものの心の負い目で罪悪感だから。
相手も一生傷ついたままだろうし。

まぁ、どの程度の仲だったかは分からんけど、数年間の苦しみを全部470さんを信じて教えてくれる程の人でしょ?
470の事柄が本当なら、殆ど自殺モノの苦しみだったと思う。

>苦境と言える時期は過ぎたと思います
これもその苦しみを味わっていない他人が勝手に「期限」を決められるものでもないでしょうし…。

後ろめたいことって人前でカミングアウトしてはダメだよ。
昔から、罪の許しは教会の告悔室でっていうくらい秘蹟なことだから。
許せるのはその(捨てられた)人と神様だけ。
名も知らぬ人にできる業ではないよ。

唯一の救いの道は、今後は人に絶対にこんな酷いことはしない、って誓いだけだけど、
自分を正当化しちゃうと繰り返すだけなんだよなぁ。

474: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/08/06(月) 01:01:25.01 ID:l59pBnC6
「どうせ私は不幸だからさ、ハハハ」なんて友人に言ってる時点で、失礼極まりない人だと思う。縁を切って正解。

479: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 04:28:25.70 ID:qKwL02wt
魂とか救いとか何コレw

480: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/06(月) 07:25:59.94 ID:wbCv7ebs
もうつき合えないと思って友やめした、それだけの話でしょ。そういうスレだし。
許すの救うのと妙な方向に話を持ってくのヤメレw

引用元: ・友達をやめるとき 106






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします