figure_hand_batsu
923: 名無しさん@おーぷん 17/04/15(土)09:28:08 ID:llu
よく「金の切れ目が縁の切れ目」っていうけど、親戚はまさにそれで金だし要員の義父が氏んだら家に寄り付かなくなった(同居してた)
それはいいんだ。
こっちも義父が親戚来てると機嫌良いし、老い先短いから親戚たちが少々煩わしかろうが気にしなかった。
親戚も義父目当てで来てたし、そうだと思ってたんだけど一人違った。
義父が亡くなっても家に来る、対等な親戚付き合いじゃなくてあくまでも義父のお客さんのつもりで来る。
本人はいなのに。




どういったら伝わるのか分からないけど、父の態度のデカい同僚が家に来て本人は不在だったので戻ってくるまでの相手をしてる、ただし
相手は年上なのでこちらには上から目線、みたいな。

寄り付かなくなった親戚たちが常識的に見えるくらいにこの氏後も来る親戚が常識知らず。
態度もでかい。
親戚たちが説教してくる頻度は少なくなったがまだくる。夫も子供も苦言を呈してもちろん私も来るなと言ってるのにへらへら「そんなこといわないでくださいよ~」とやってくる。

925: 名無しさん@おーぷん 17/04/15(土)09:45:52 ID:6UW
>>923

イライラさせられるねえ
うちも上から目線の嫌な親類がしょっちゅう来てたから、
読むだけでも、ムカムカするよ
ドア開けないとか、居留守するとか、玄関で「今から出かけるので」と拒否するとか・・・
出来ないから、入ってきちゃうんだろうけれど。
相続の分け前を狙ってるとかでも、無いんでしょう?

自分の場合は、父の姉・70代と、亡祖父の弟・87歳が「ここは、自分たちの家だ」と
押しかけてきたことがあった。里帰りした自分を離婚されたと早合点し、追いだそうとして。
両親が「どちらも自分の家持ってるくせに。孫もひ孫も居て、あんなに幼稚だなんて」と呆れていた

義実家を自分の家認定してて「一生帰っていい場所」と思い込んでる可能性は?
とにかく、来づらくするしか無いよ
でないと、いつまでも不快な思い続くんだもの

926: 名無しさん@おーぷん 17/04/15(土)10:26:26 ID:llu
>>925

一応家には入れてないんだけど、敷地内に入ってピンポン「いれてー」までは阻止できないので
性格には家に入ろうとす行いを止めることが出来ないですね。
親戚たちと私達から迷惑だから来るなと言っても当人はそもそもそれが悪いことだと思ってないので
修正しようがない。
相続は出来ないほどの血の薄さなんでそれはないですが
善意で顔を見せてあげてる(ただしこちらの都合は一切関係ない)ので引っ越しとか物理的に離れない限り無理。

偶に親族の家にお邪魔している

という状態なんですよね…。

927: 名無しさん@おーぷん 17/04/15(土)10:34:24 ID:6UW
>>926

やりきれないですねー
何か別の関心事が出来るのを、気長に待つしかないのですねー( ´Д`)=3

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 42






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします