
941: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/29(水) 22:54:26.25 ID:smld9EC/.net
記憶力が著しく悪い幼なじみの神経がわからん。
前提として自分は異常な方向に記憶力が、いい。
と言っても勉強は平均レベル。
具体的には「徳川家康」という人名は知っているがそれが何をした人なのか、いつ頃の時代の人なのか、それに付随して覚える事は何なのかなどが覚えられない。
だが30歳を過ぎた今でも小一の頃のクラスメイトを全員言えたり(全校生徒10人以下の田舎だったりはしない)
安室奈美恵のシングル曲をデビューからリリース順に言えたりする(特にファンではない)
前提として自分は異常な方向に記憶力が、いい。
と言っても勉強は平均レベル。
具体的には「徳川家康」という人名は知っているがそれが何をした人なのか、いつ頃の時代の人なのか、それに付随して覚える事は何なのかなどが覚えられない。
だが30歳を過ぎた今でも小一の頃のクラスメイトを全員言えたり(全校生徒10人以下の田舎だったりはしない)
安室奈美恵のシングル曲をデビューからリリース順に言えたりする(特にファンではない)
▼途中ですがこちらもおすすめ
ここまでが前提で先日幼なじみと2人で飲んでいた時にふと「小四の時(同じクラス)の〇〇先生ってさ~」と振った時に幼なじみは先生の名前やどんな人だったかを覚えていなかった。
こっちが説明しても思い出さない、わざと忘れたフリをしている感じでは無かった。
クラスメイトに関しても俺と同じクラスだったことは覚えていたが他は2~3人しか覚えていなかった
担任の先生という良くも悪くも学校生活において深く関わる存在を忘れる幼なじみにはあの頃の記憶がどのように残っているのだろうか。
当時を思い出そうとすると自分と数人意外の顔にモザイクがかかったクラスメイトが現れるのだろうか?
こっちが説明しても思い出さない、わざと忘れたフリをしている感じでは無かった。
クラスメイトに関しても俺と同じクラスだったことは覚えていたが他は2~3人しか覚えていなかった
担任の先生という良くも悪くも学校生活において深く関わる存在を忘れる幼なじみにはあの頃の記憶がどのように残っているのだろうか。
当時を思い出そうとすると自分と数人意外の顔にモザイクがかかったクラスメイトが現れるのだろうか?
942: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/29(水) 23:13:16.31 ID:IZ60Ppiy.net
>>941
あなたの方が異常だと言っておこう
943: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/29(水) 23:22:18.86 ID:mqtnHYBp.net
>>941
名前全員は無理だけど、ある程度は覚えてるよ
小学校から(下手すれば幼稚園から)高校までぼぼずっと一緒だったのが大きいかも
公立だけど、新規に開発されて一気に人口が増えた地域で、教育施設や住宅がが一つの場所にまとめて建てられた所なだけだけどな
小学校の入学式で校長先生が全校生徒は二千人ですって言ってたわ
948: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 01:04:18.70 ID:zVYhhz01.net
>>941
それほど学校に興味なかったか、もっと覚えなきゃいけないことが多かったか、だろ?
勉強できないってことは逆にその方面では周りから同じように蔑まれてると思うぞ
952: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 06:20:03.06 ID:DShVr8+m.net
>>941
何言ってるんだコイツは
自分基準で友達をバカにして面白いか
こんなこと言いだして同意を求める神経がわからん
たまたまネットで吐き出したが現実社会でもその調子で言ったら
自分がどんな眼でみられるか考えておけ
957: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 09:25:08.43 ID:ZA0KeJ4o.net
>>941
限りない馬鹿だな、お前。
自分基準でしか物事を捕らえられない、考えられない。
それに記憶力有無と神経解らん話は関係ない。
さらに言えば、徳川家康の下りで
一般的にはお前オツムの方がおかしい。
944: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/29(水) 23:28:10.21 ID:jaQoH5eI.net
あー、いるいる。そういう、CPUがメモリーに食い潰されてるやつw
973: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 12:49:19.25 ID:ZMyBXjIF.net
>>944
聞きかじった言葉を使う時には注意した方が良いぞ。
945: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/29(水) 23:54:14.09 ID:rM9oli87.net
自分も近いな
発達障害は映像記憶と聞いて自分は発達と自覚したけど
じゃあ発達じゃない人はどうやって記憶してるんだ??
映像のない記憶というのが理解出来ない
発達障害は映像記憶と聞いて自分は発達と自覚したけど
じゃあ発達じゃない人はどうやって記憶してるんだ??
映像のない記憶というのが理解出来ない
990: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 16:05:56.58 ID:DcMXI2kp.net
>>945
発達は映像記憶・・・!
だから画像は出てくるけど名前が出てこないことが多いのか?
病院で詳しく調べたわけじゃないから別に発達の診断が出てるわけじゃないけど
どうも自分は発達臭いと思っていたんだ
やっぱりそうなのか・・・
946: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 00:07:58.49 ID:7WNTC/B6.net
えーーーー
小学校の頃なんて担任が2年ごとに交代だったからかろうじておぼててるけど
同じクラスなんて誰だったか全然覚えてない
中学でクラスの1人~2人くらい覚えてるくらい
忘れてても何の問題も無い
小学校の頃なんて担任が2年ごとに交代だったからかろうじておぼててるけど
同じクラスなんて誰だったか全然覚えてない
中学でクラスの1人~2人くらい覚えてるくらい
忘れてても何の問題も無い
949: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 01:20:45.75 ID:Zk1AofID.net
昨日のお昼ご飯なに食べたか思い出せない
950: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 01:32:20.51 ID:7N+JWhZ5.net
>>949
そういうのが良く起こる場合は痴呆の可能性ありだってさ
954: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 08:09:09.81 ID:7DHn7SxA.net
>>950
何を食べたのか思い出せないくらいはよくあるらしいよ
問題になるのは、食べたのに食べたことを忘れてしまってるパターン
953: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 08:05:31.78 ID:RXhhYDvw.net
俺は興味あることや電話番号とか口座番号とかの覚えないといけないことは割と記憶がいい方だけど、花の名前とか興味ないことは全く覚えてないから、この人からしたら友達と同じ神経がわからんになるんだろうなぁ。
963: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 10:06:56.44 ID:ZScenDYZ.net
>>953
俺なんて仕事に関係する言葉とかガンガン忘れていつも調べまくってるけど
お加減様で納品する成果物の評価が高いから仕事は切れないよ
たまに協業すると「こんなことも覚えてない人で大丈夫ですか?」と不安がられるけど最後は尊敬される(自分で言うけど)
高校の頃に尊敬してた物理の先生が「公式なんて覚えなくても調べれば書いてある
だが発想はどこにも書いてないからそっちを鍛えろ」と言ってたのを真に受けたのかも知れん
しかし嫁はおらん
964: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 10:16:26.45 ID:sdO8kWRV.net
>>963
ワザワザこんな事を書き込む神経がわからん!って話か。
スレ違いではないな。
970: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 11:38:30.02 ID:NrLsVMk1.net
>>963
公式は導き方を覚えておけば間違いない
971: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 12:11:52.48 ID:fiK1uVMI.net
>>963
突然の自分語り 引用元: ・その神経が分からん!part429
▼管理人厳選の人気記事バボー!
自分で言っているくせに他人を非難する謎の行動だよ…