
438: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)21:58:05 ID:FhY.t9.tw
息子の事などで相談があります。
息子は過去に事故を起こした事があり、相手は最悪な事態には至らなかったものの
障害を負ってしまい、当時被害者は学生だったのですが(息子も学生の時でした)
希望していた将来を諦めざるを得なかった様です。
その事を恨んでか、被害者とその一家が、息子が事故の数年後に前婚約者と婚約した際、
前婚約者のご両親に事故の件である事ない事触れ回り誤解され、
前婚約者両親の猛反対にあい、婚約は破断となってしまいました。
息子は過去に事故を起こした事があり、相手は最悪な事態には至らなかったものの
障害を負ってしまい、当時被害者は学生だったのですが(息子も学生の時でした)
希望していた将来を諦めざるを得なかった様です。
その事を恨んでか、被害者とその一家が、息子が事故の数年後に前婚約者と婚約した際、
前婚約者のご両親に事故の件である事ない事触れ回り誤解され、
前婚約者両親の猛反対にあい、婚約は破断となってしまいました。
▼途中ですがこちらもおすすめ
438: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)21:58:05 ID:FhY.t9.tw
当人同士は納得していたのですが…
その事で息子はかなり落ち込んでいたものの、それから数年後、再び良いご縁に恵まれ、
互いの挨拶も済ませて後は籍を入れるだけとなった時に、再び被害者一家が
婚約者の両親に事故の件を触れ回ったらしく、婚約者の父親が難色を示している様です。
婚約者の方は息子の過去も全て知っており、別れる意思は無いそうです。
これ以上事故の事で息子の人生が滅茶苦茶になるのは耐えられないので、
意を決して何とか被害者父と連絡を取り、今週末に話し合いをしに行く事になりました。
殆ど謝罪ですが和解もしなくてはならないので、夫の仕事関係の弁護士と同伴します。
しかしながら、プライドの高い夫は「今更嫌がらせをするなんて、逆恨みも良い所だ。
金で済むなら多少はくれてやっても良いが、金目当ての恥知らずに会う気は無い!」
と意固地になって会いに行こうとはしてくれません。
また、息子も当日は仕事が忙しく、行けるかどうかは半々らしいです。
最悪私と弁護士さんだけで話し合いに赴く事になりますが、
この状態で果たして被害者父は態度を硬化させないか不安です。
しかし、夫が被害者一家に暴言を吐く可能性もある為、
無理に連れて行くのもどうかと悩んでいます。
こういった事は初めてなので、色々と困惑しています。
今回の様な場合だと、夫を強引にでも同席させた方がよろしいのでしょうか?
また、当日まで私も忙しくデパートに寄る時間が無い為、
近所のスーパーで手土産を買って行く予定ですが、
謝罪の手土産となるものははたしてどの様なものがあるでしょうか?
よきアドバイスがあれば何卒よろしくお願いいたします。
その事で息子はかなり落ち込んでいたものの、それから数年後、再び良いご縁に恵まれ、
互いの挨拶も済ませて後は籍を入れるだけとなった時に、再び被害者一家が
婚約者の両親に事故の件を触れ回ったらしく、婚約者の父親が難色を示している様です。
婚約者の方は息子の過去も全て知っており、別れる意思は無いそうです。
これ以上事故の事で息子の人生が滅茶苦茶になるのは耐えられないので、
意を決して何とか被害者父と連絡を取り、今週末に話し合いをしに行く事になりました。
殆ど謝罪ですが和解もしなくてはならないので、夫の仕事関係の弁護士と同伴します。
しかしながら、プライドの高い夫は「今更嫌がらせをするなんて、逆恨みも良い所だ。
金で済むなら多少はくれてやっても良いが、金目当ての恥知らずに会う気は無い!」
と意固地になって会いに行こうとはしてくれません。
また、息子も当日は仕事が忙しく、行けるかどうかは半々らしいです。
最悪私と弁護士さんだけで話し合いに赴く事になりますが、
この状態で果たして被害者父は態度を硬化させないか不安です。
しかし、夫が被害者一家に暴言を吐く可能性もある為、
無理に連れて行くのもどうかと悩んでいます。
こういった事は初めてなので、色々と困惑しています。
今回の様な場合だと、夫を強引にでも同席させた方がよろしいのでしょうか?
また、当日まで私も忙しくデパートに寄る時間が無い為、
近所のスーパーで手土産を買って行く予定ですが、
謝罪の手土産となるものははたしてどの様なものがあるでしょうか?
よきアドバイスがあれば何卒よろしくお願いいたします。
439: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)22:16:19 ID:2ms.eq.7h
>>438
同伴する弁護士と相談&打ち合わせの一択
こんなとこに書いたのが相手にバレたらもっと大変なことになるくらい想像がつかんのか
440: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)22:16:36 ID:3fm.lt.ge
>>438
もしや、障害を負わせた件で和解されてないまま放置して数年経過してたの?
そんな立場で加害者が人生進めようとしてたら人生捻じ曲げられた被害者は腹立たしいんじゃね
441: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)22:55:07 ID:jsn.gs.8n
事故当時に損害賠償や慰謝料等払うもの払った前提ならまだしも、そうでないなら
旦那がキレてるとか息子の参加が不明瞭って控えめに言って火に油注いでるよね
旦那がキレてるとか息子の参加が不明瞭って控えめに言って火に油注いでるよね
442: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)23:09:33 ID:NjH.4j.gl
仕事が忙しいから行けるか分からないって、下手するとまた破断もしくは離婚でしょう
でも、自分達or身内の誰かが何かやらかして放置して
その後何年かした後にトラブル起こって旦那が切れて妻が「どうしたらいいでしょうか?」っていう話には何か定型でもあるんかね?
でも、自分達or身内の誰かが何かやらかして放置して
その後何年かした後にトラブル起こって旦那が切れて妻が「どうしたらいいでしょうか?」っていう話には何か定型でもあるんかね?
443: 名無しさん@おーぷん 19/04/18(木)23:20:33 ID:Zj0.t9.tw
>>440
事故当時は警察沙汰にもなってますし、損害賠償や治療費もお支払しています。
しかしながら息子が未成年だったのと間に弁護士等が入っていた事により、被害者の要求は抑えられてはいます。
当時はそれでも互いに和解したはずでしたが…
446: 名無しさん@おーぷん 19/04/19(金)00:57:54 ID:xHQ.m0.hj
>>441
息子の場合は、ただでさえ仕事が忙しいのと、
急な呼び出しや対応がある職種なので、仕方ない面もあります。
週末は運悪く当番の日だそうです。
まずは謝罪と今後の方向性を軽く話す程度にして、
息子が確実に顔を出せる時に本格的な和解案を提案した方が良いのでしょうか?
息子はまたしても苦難で精神的に相当参ってしまっているので、
可能な限り負担をかけたくは無いのですが…
息子が事故を起こしてしまったのは事実ですが、
反省して後悔してるのを一番知ってるのも私ですし、
親としては力の限り守ってあげたいのは、本音ではあります…
448: 名無しさん@おーぷん 19/04/19(金)03:53:48 ID:NAa.p6.ws
>>438
息子が「加害者」なのは一生変わらない
一番相手の考えがわかる方法は単純に9立場入れ替えて考えること
自分の子供が他者に危害を受けて一生何かに苦しめられたら相手を許せるの?
裁判で判決がこうだったから仕方がないで諦められる?
その上あなたの一家の考えはぶっちゃけ被害者意識だよね
相手が何を一番求めているのかは本人じゃないと解らないけど
あなたの一家からは「誠意」は全く感じられないのは文読んでても感じるよ
結婚望む前にまずやるべきことがあるんじゃね?
それでも息子や旦那を擁護するならあなた自身も同じ穴の狢だよ
467: 名無しさん@おーぷん 19/04/19(金)11:57:16 ID:Yy7.zo.qs
>>438
>>「今更嫌がらせをするなんて、逆恨みも良い所だ。
>>金で済むなら多少はくれてやっても良いが、金目当ての恥知らずに会う気は無い!」
>>息子も当日は仕事が忙しく、行けるかどうかは半々らしいです。
こういう思考やあなた方の姿勢を、相手方はしっかり感じ取ってると思うよ。
でなきゃ執拗に復讐をして来るわけがないから。
許す、許さないっていう問題と、復讐してやる!っていう問題は次元が違う。
余程あなたたちの事故後の対応に不誠実さがあったのでしょう。
489: 名無しさん@おーぷん 19/04/19(金)23:15:34 ID:GzB.p6.c5
>>438
法的に自体の処理が終わっているならば話し合う余地などないだろ
相手やってる事は名誉毀損などの不法行為に当たると思われる
夫の言ってる事が百%正しい、但し更に金を払うのは微額でも論外
弁護士に丸投げして粛々と法的措置を取ればいいだけだと思うがね
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
▼管理人厳選の人気記事バボー!
法で守ってもらえよw
法なんて形の無いもので、守ってもらえるのならばね。
こいつらは他人の人生を奪っておいて、解決したと思い込んでやがる
結婚や婚約時に、頭を下げてお願いするのが筋だろ
許してもらえてから話を進めろよ