pose_nigawarai_woman

149: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/10/31(土) 21:46:27 ID:o7HYuxSf
友人らを家に招いてすき焼きを食べることにしたが、そのうち一人が文句垂れまくり。
曰く、「うちのと大分違う、こんなのすき焼きじゃない!」何が違うのか聞いたら
(1)肉が牛肉ではなく豚肉。
(2)味付けに味噌を使っている。その人の家では砂糖と醤油しか入れないらしい。
(3)豆腐や各種の野菜が入っている。その人の家では肉と葱以外入れないらしい。
なんだよそれ・・・(2)はともかく、(1)と(3)は私自身が一人暮らしの学生だから
経済的な事情でやむを得ないんだよ、わかってくれ。それともむこうの実家が
贅沢すぎるだけなのか。とにかくそいつのせいで気まずかった。
ちなみに、他の人は美味しいと喜んでいた。




150: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/10/31(土) 23:19:23 ID:Ixyratfn
み、味噌・・・?
そういう地域もあるのか?名古屋?

151: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/10/31(土) 23:49:39 ID:o7HYuxSf
>>150

名古屋じゃないです。
私の祖母も母も、味噌と醤油で味付けしたすき焼きを作っていたので
ついそのノリで味噌の入った味付けにしたけど一般的じゃないんだね。

野菜については、その友人の家では葱しか入れないというより大量の肉に
申し訳程度の葱を添える感じらしい。そんな贅沢できないよ・・・

152: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/11/01(日) 01:33:50 ID:m7IGJRI9
人にご飯作ってもらっといて文句言う神経がわからんわ

よかったら味噌すき焼きのレシピをうpしてほしい
生卵で食べないで何で食べるかも教えてほしい

153: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/11/01(日) 09:22:23 ID:E+rjTZwr
同じ物でも微妙にレシピが違うのはケンカのもとになったりするよね。
同県出身だってことで、郷土料理を作って飲み会やったら
味付けが違う地方出身で絡まれたの思い出した。

154: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/11/01(日) 09:38:31 ID:ywo/xqj7
>>151

>大量の肉に申し訳程度の葱
そんなのすき焼きとは認めん

155: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/11/01(日) 10:16:51 ID:7yi2em1i
>>151

人様が用意した食事にケチつけるって浅ましい友人だね。
鍋とかするなら持ち寄りである程度の食材は買ってくるもんだと思ってた。

引用元: ・友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時20引目







1001: 以下、おすすめ記事をお送りします