
304: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 03:52:27.67 ID:Bpo6Rq/s.net
友達に小説と漫画を貸して2ヶ月くらいたったから
「そろそろ読み終わった?どうだった?」って電話で聞いたら「家族に勝手に捨てられた」と。
整頓好きな人がいて何でも片付けるか捨てるかしてしまうらしい。
え、身内の物といえど人の物を勝手に捨てるのか…とドン引きしたけど
さらに引いたのは謝罪と弁償する気配が一切なかったこと。
捨てられたからしょうがないよね、みたいに謝りもせず話を終わらせようとする態度にだんだん頭にきて
同じ物を買って返すか同額のお金を返して、と言った。
まだ「家族が勝手に捨てちゃって私はよくわからない」と言うから
「じゃあその家族と話つけるから電話代わってよ」と言ったら、今度お金で返す、と言う。
そして更に2ヶ月経っても返さないから先週の休みに突撃訪問して支払って貰った。
もう縁切るね、と言ったら物凄い謝罪されたけど、今更って感じだしもう関わりたくないから絶縁。
「そろそろ読み終わった?どうだった?」って電話で聞いたら「家族に勝手に捨てられた」と。
整頓好きな人がいて何でも片付けるか捨てるかしてしまうらしい。
え、身内の物といえど人の物を勝手に捨てるのか…とドン引きしたけど
さらに引いたのは謝罪と弁償する気配が一切なかったこと。
捨てられたからしょうがないよね、みたいに謝りもせず話を終わらせようとする態度にだんだん頭にきて
同じ物を買って返すか同額のお金を返して、と言った。
まだ「家族が勝手に捨てちゃって私はよくわからない」と言うから
「じゃあその家族と話つけるから電話代わってよ」と言ったら、今度お金で返す、と言う。
そして更に2ヶ月経っても返さないから先週の休みに突撃訪問して支払って貰った。
もう縁切るね、と言ったら物凄い謝罪されたけど、今更って感じだしもう関わりたくないから絶縁。
▼途中ですがこちらもおすすめ
305: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 04:07:19.59 ID:xDtE12lM.net
乙。
306: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 05:13:57.72 ID:/S4ovfPa.net
うむ
307: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 08:16:20.95 ID:6NLK+556.net
おつかれ
308: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 11:41:41.33 ID:gyn+cftw.net
やることやって終わらせる人の話は清々しいな
309: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 14:02:25.92 ID:sLOBgjyD.net
>>304
乙 私の友達の話かと思った
友1が友2に同じことされて「たかがマンガで何言ってんの?怖いわ」って逆ギレされた。
それでも抗議したら、友2の周囲にまで「いい大人がたかがマンガで」って呆れられて泣き寝入りした友1。
でもやっぱり何年経ってもよそで恨み言言ってる友1。
だから
>>308
に心から同意。 310: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 14:50:10.72 ID:aTcavzKo.net
たかがマンガって言ったって1冊400円~900円くらいするのに
それを「たかが」と言う人にドン引きするわ・・・
たかがって言える金額ならさっさと弁償すればいいのに
それを「たかが」と言う人にドン引きするわ・・・
たかがって言える金額ならさっさと弁償すればいいのに
311: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 14:57:14.99 ID:ba0Uxp6n.net
>>304
買い直し出来る物だったのが不幸中の幸いだったと思う。
そう言うのは一生治らないよね。
312: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 15:19:33.60 ID:D1IQnI0j.net
高校生の頃に後輩に漫画を貸したら「あやまって汚しちゃったから」と、わざわざ新品を買って返してくれた。
いくつの人か知らんが、人から借りたものを汚損したら弁償するのは当然だと思うよ。
いくつの人か知らんが、人から借りたものを汚損したら弁償するのは当然だと思うよ。
313: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 18:15:40.93 ID:20vafz9R.net
昔、物を貸して壊されて弁償なかったから、
それ以降、他人に物を貸すときにすごく警戒するようになってしまった。
それ以降、他人に物を貸すときにすごく警戒するようになってしまった。
314: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 18:20:18.66 ID:4uXhMgQA.net
なんなんだろうね貸したモノを返さない人って
人から借りたモノだから大事に扱うって考えがないのかな
社会人なって今でも付き合いのある友達がいるけど
けっきょく高校時代に貸した本とゲームソフト返してくれないまま
もう昔のことだから今更弁償しろなんて言わないけど
絶対にそいつにはモノ貸さないし借りない
人から借りたモノだから大事に扱うって考えがないのかな
社会人なって今でも付き合いのある友達がいるけど
けっきょく高校時代に貸した本とゲームソフト返してくれないまま
もう昔のことだから今更弁償しろなんて言わないけど
絶対にそいつにはモノ貸さないし借りない
引用元: ・友達をやめるとき 115
関連記事
▼管理人厳選の人気記事バボー!
正直言ってなんかめんどくさいんだよね
まあ貸さないほうがいいよ他人には
お金もそうだけど、貸すならあげるつもりで
金の切れ目が縁の切れ目というけどそれは物であっても同じだと思う