buttun_bus_on

50: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/10(木) 23:20:32.31 ID:nvsBmIHj.net
十数年前、都内某駅からバスに乗って自宅方面へ向かっていた。
その途中、突然「運転手さん停めて」の声。
振り向くと、もう八十代と思われる爺さん。
爺「病院に行くんだけど降りるの忘れてた。停めて」
ちなみに、その停留所ではちゃんと停まって、他の人が降りてた。

運転手さん「ちょっとここでは停められないんで、次の停留所で引き返していただくわけにはいきませんか」
爺「だめ。やだ。停めて」
その遣り取りをくり返すこと数回、
ていうか「やだ」って……まさに爺にスレタイ。
そしてついに乗客の一人がキレた。





キレたのはおそらく五十代のおじさん。
おじさん「ボケっとしてんのが悪いんだろうが!運転手さん停められねえって言ってんだろうが!」
爺「病院に行くって言ってるじゃないか!その口の利き方はなんだ、若いくせに!」

といった調子で、ついに、爺とおじさんの間で言い合いが始まり、
運転手さんはトラブル回避のためか「わかりました、停めます、停めます!」と、
停留所でもないのに停車。
バスはフリー乗降区間以外での乗降は緊急時を除いて禁止。運転手さんかわいそう。

バスは満員ではないが、立っている人もちらほらいる程度には混んでいた。
バスが停まって出口まで歩く間にも、爺とおっさんはがーがー言い合っている。
爺に至っては「すみません」の一言もない。
バスの中は険悪で、みんな爺に白い目を向けている。
なので、爺が相変わらずおっさんと言い合いながら出口に至った時、
出口近くにいた俺もついに頭にきて、

「おい爺さん!これだけの人に迷惑かけて黙って降りる気かよ!特に運転手さんにはよーーーく謝れや!」
と怒鳴りつけてやった。心の中で。

小心者でスマン……orz

51: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/10(木) 23:23:58.11 ID:iUuOja0f.net
君の加勢があれば50代のおじさんも心強かっただろうに
しかし最近なのかわがままな老人増えてきたような気がするね

52: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/10(木) 23:27:05.84 ID:nvsBmIHj.net
>>51

小心者でスミマセン……orz

後になって「ああしてやればよかった、こうしてやればよかった」と思うことはあっても、なかなか上手くはいかんもんです。
当時は二十代前半の若造だったもんで、どうか勘弁してやってください。

世代的に我が儘な世代なのか、それとも歳を取ると我が儘になるのか……あんな年寄りにはなりたくないです。

53: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 06:38:45.66 ID:xHI317b7.net
病院でなくても降り損ねたでゴネて騒ぐ老人はあちこちで発生する
運転手によっては無視して次の停留所まで停まらない
車内で注意する人がいると逆ギレ起こすのも何度も見た

58: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 08:10:10.98 ID:3xSHD/AI.net
おじさんは正しい事を言ったのに、それで止まる羽目になったなんて頓珍漢な事を言う人が多い。でも運転手の判断はうるさいから止まるになったのが間違いだな。判断の間違いで段々へんな方向にいくのが現状。

引用元: ・その神経が分からん!part404






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします