
390: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 21:34:00.32 ID:nfgLZATl
私の通学鞄を漁ってくる元友人Aがいた
一回目は笑って見逃し、二回目は「やめてwまじでやめてw」と軽く注意した。三回目の時にブチギレたら本気で反省していた様子だったから、信用した
しばらく平和だったけど、なんと私が席を外した時に鞄を漁ってた。しかも第三者が見ている状況で。あまりにも自然に漁るもんだから、犯行現場の周りにいた別の友人たちは、私とAは互いの鞄を見せ合うほど仲が良いんだな、ぐらいに思っていたらしい
だから四回目の犯行については、「(私)とAって仲が良くて微笑ましいね」みたいなノリで、犯行現場にいた友人の一人に話されて発覚した
すぐにAを問い詰めたら、一言目が謝罪の言葉ではなく、「怒ってる?」だった
もちろんCO。最初は共通の友人を通じて仲直りしようとしているみたいだが、「私が許してもどうせまたやるでしょう?えー、本気で反省してるって言われてもw三回目の時も全く同じこと言ってたじゃんw」で全てかわしている
一回目は笑って見逃し、二回目は「やめてwまじでやめてw」と軽く注意した。三回目の時にブチギレたら本気で反省していた様子だったから、信用した
しばらく平和だったけど、なんと私が席を外した時に鞄を漁ってた。しかも第三者が見ている状況で。あまりにも自然に漁るもんだから、犯行現場の周りにいた別の友人たちは、私とAは互いの鞄を見せ合うほど仲が良いんだな、ぐらいに思っていたらしい
だから四回目の犯行については、「(私)とAって仲が良くて微笑ましいね」みたいなノリで、犯行現場にいた友人の一人に話されて発覚した
すぐにAを問い詰めたら、一言目が謝罪の言葉ではなく、「怒ってる?」だった
もちろんCO。最初は共通の友人を通じて仲直りしようとしているみたいだが、「私が許してもどうせまたやるでしょう?えー、本気で反省してるって言われてもw三回目の時も全く同じこと言ってたじゃんw」で全てかわしている
▼途中ですがこちらもおすすめ
391: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 21:37:09.12 ID:nfgLZATl
↑ごめん、最後の「最初は共通の友人を通じて仲直りしようとしているみたいだが」は「最初は」をスルーして読んでください
392: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 22:50:40.26 ID:eUmIQEBF
そいつは何のために人の鞄をあさるの?
393: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 23:06:40.03 ID:hmUxa3js
特に理由なんてないんじゃない?
なんか良さそうなもんがあったら勝手に使うとか
自分が使わないものでも、へーこんなの持ってんだーとかって
じろじろ見たり
デバガメって所じゃない?
自分が興味あったり好奇心を持てば、それをもう抑える理性は無い と
なんか良さそうなもんがあったら勝手に使うとか
自分が使わないものでも、へーこんなの持ってんだーとかって
じろじろ見たり
デバガメって所じゃない?
自分が興味あったり好奇心を持てば、それをもう抑える理性は無い と
394: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 23:26:44.10 ID:n6f9IsLN
>>390
その手の経験がある
うちのアパートを四六時中のぞく
来ないでと言った直後に現れる
家に入れたくないので玄関で話してるといつまでも一方的にしゃべり続ける
触れられたくない事を遠回しに根掘り葉掘り聞いてくる
こちらが鳥肌だつ位の嫌悪感を抱くに至ったのだが本人は友達付き合いをずっと続けていきたいと言った
意思の疎通がないというか感情がまるで異次元にあるんじゃないかと思った
COでフィニッシュです
395: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/11(月) 23:42:06.65 ID:lGz83Ac0
デバガメって所じゃない?
自分が興味あったり好奇心を持てば、それをもう抑える理性は無い と
394だがそうかもしれない
一度、なんでそんなことするのと直接本人にたずねたら知りたいからという
返事がきて絶句した
人格障害が入っているのかもしれない
自分が興味あったり好奇心を持てば、それをもう抑える理性は無い と
394だがそうかもしれない
一度、なんでそんなことするのと直接本人にたずねたら知りたいからという
返事がきて絶句した
人格障害が入っているのかもしれない
396: 390[sage] 2013/11/11(月) 23:51:40.35 ID:nfgLZATl
>>392
たぶん「面白いものないかなー」って感覚だったんだと思う
実際それで私の黒歴史(絵を描いたノートとか)を発見するたびにからかってきたし
書ききれなかったけど、Aは鞄を漁った時に、私が絵を描いたノートや読書感想文を見つけると勝手に読んでた。しかも絵のノートについては人目に付く机に放置されたりもした。
正直
>>390
に書いたのは私の不満が爆発したきっかけにすぎない。それまでに色々積み重なっていたから、Aが鞄を漁らなくても、早かれ遅かれ、COしてたと思う 引用元: ・友達をやめるとき 111
▼管理人厳選の人気記事バボー!
人目があるところにノートを放置っていうのはわざと嫌がらせ目的でやってたのかもね
報告者が席を外した隙にやってる時点で悪気はあるしね