omocha_kowasu_girl
577: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)13:59:40 ID:Wkw
幼稚園の時のこと
クリスマスプレゼントに何をもらったか、一人ずつみんなの前で発表した
ちょうどファミコンが流行っていたころで、男の子は「ゲーム」と答える子が多かったことを覚えている
女の子はバービー人形とか、名前は忘れたけど当時人気だったミニチュアの動物の人形とか、やっぱり玩具系が多くて、他にはピアノとか、仔犬っていう子もいた
私がその年にもらったのは、知らないアニメのキャラクターが付いたコップ(子どもが歯磨きとかに使うプラスチックのやつ)とハンカチ
ちゃんと包装されてリボンも掛かっていて、朝、枕元で見つけた時は嬉しくて嬉しくて飛び上がって喜んだ




けれど友だちが座席順に一人ずつ立ち上がって答えるのを聞いていたら、明らかに自分のプレゼントが他と比べて「見劣りする」というのが幼心に分かった
自分の番が来て、私は小さな声で、なるべく早口で「コップとハンカチ」と呟いた
「きこえなーい」と全く悪気のない声が飛んで、先生が「○○ちゃん、もう一回大きな声でお話しして」と言った
早口で「コップとハンカチ」と繰り返すと、何人かが「なになに?」「コップとハンカチだってー」「えー」とすごく意外そうに話すのが聞こえた
先生は一人ひとりに「どんなゲーム?」とか「それで誰と遊んだの?」とか聞いていたけれど、私には「よかったね」としか言わなかった

当時は分からなかったけど、わが家はものすごく貧乏だった
たぶん、親は旬の過ぎたキャラクターものが投げ売りされているのを買ったのだと思う
自分はそんなこと考えもせず、プレゼントがもらえたことがひたすら嬉しくて、そのコップとハンカチをこの上なく素晴らしいものだと心から思っていた
だから、友だちとの落差が悲しいというより、自分のプレゼントが友だちと比べてぱっとしない、恥ずかしいと感じてしまったことがすごくショックだった
そして、うまく言えないのだけれど、自分が「友だちとの落差にショックを受けている」と思われるのがとても嫌だった
この辺の感情を言語化できたのはもっと大きくなってからだ
今でもクリスマスになるとふと思い出す

580: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)14:05:28 ID:lkL
>>577

それ幼稚園に問題あるよね
うちなんかクリスマスはプレゼントもパーティもなしだったし(親の方針)
日本の風習じゃないんだからクリスマスなんて祝う義務ないし
プレゼントなんて人ん家のことほっとけって感じだよ

581: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)15:02:27 ID:KXu
それぞれの家庭に経済事情があるのに、子供にプレゼント交換(という名の物々交換強制)させるのはやめてほしいわー。
私は小5の時に、近所のパーティーにプレゼント買って持って行ったのに、私の手元に来たのは
近所の3歳年下の男の子がサンタクロースとトナカイとクリスマスツリーと「メリークリスマス!」と描いた画用紙一枚。
こんなショボいもん要らん!と腹が立った私は心が狭かった…。

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 16






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします