
500: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 06:31:56.84 ID:5Jw1qdUZ.net
親戚の結婚式で新郎の勤めるバイト先の工場の本部長が自社ブランド自慢ばかりのスピーチで30分も話しててつらかった。
新郎の友人らによる和装な乙女ゲームのコスプレで演技をするも調子にのり過ぎてウェディングケーキを倒してしまい、親戚の家族側に座席に倒れケーキを直撃をくらった22歳の妹を大怪我させてしまったこと
新郎の友人らによる和装な乙女ゲームのコスプレで演技をするも調子にのり過ぎてウェディングケーキを倒してしまい、親戚の家族側に座席に倒れケーキを直撃をくらった22歳の妹を大怪我させてしまったこと
501: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 11:14:44.19 ID:jaLsnTVW.net
よくケーキ倒した系の報告あるけど倒れるような高さのケーキは入刀したら下げられない?
デザートにサーブされるならデコレーション直して切る時間もあるし余興の間出っぱなし珍しいパターンだと思うけど
デザートにサーブされるならデコレーション直して切る時間もあるし余興の間出っぱなし珍しいパターンだと思うけど
502: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 11:15:56.75 ID:jaLsnTVW.net
つか、親族席に倒れて大怪我させるケーキってどんだけだよ
もうちょっと面白い嘘にしてくれ
もうちょっと面白い嘘にしてくれ
503: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 11:23:58.58 ID:sVBNv08H.net
ケーキで大怪我とか意味不明
504: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 11:26:40.49 ID:4PjpICp6.net
タワー型のケーキ自体が恥ずかしいけど
未だに存在するもんなの?
未だに存在するもんなの?
505: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 12:16:10.06 ID:1rClNYAy.net
ケーキで怪我とか意味不明
って、本気で言ってるのかな?
確かに最近は見ないよね。アホみたいなタワーケーキ。
って、本気で言ってるのかな?
確かに最近は見ないよね。アホみたいなタワーケーキ。
506: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 13:01:56.03 ID:16JtkB2q.net
>>500
ケーキは高砂、親族席からはかなり遠いと思うけど。
507: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 13:16:54.73 ID:qqkLtNhi.net
>>506
最近は親・親族をゲストとして呼ぶ人も出てきてるらしいよ。
508: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 18:06:28.94 ID:XqGWrVav.net
>>504
ゲストが多い披露宴だと遠くからも見えるように大きい(高い)ケーキにするんじゃない?
昨年出席した350人くらいの規模の式ではタワー型だったよ
509: 愛と死の名無しさん 2017/04/01(土) 23:35:04.21 ID:16JtkB2q.net
>>508
それが倒れて親族席まで届くとすると色々凄いな。
510: 愛と死の名無しさん 2017/04/02(日) 00:22:53.89 ID:dt0ed7E9.net
>>509
ドリフみたいw
511: 愛と死の名無しさん 2017/04/02(日) 00:40:49.33 ID:TmvUbOuQ.net
伸び縮みするケーキで、倒れる勢いで延びたんだな。
512: 愛と死の名無しさん 2017/04/02(日) 03:51:41.37 ID:2oUKZzBg.net
>>508
それイミテーションだから倒れても痛くない
513: 愛と死の名無しさん 2017/04/02(日) 08:27:15.59 ID:GHiVXYZb.net
>>509
>>508
はタワー型のケーキの存在について語ってるだけでしょう 514: 愛と死の名無しさん 2017/04/02(日) 19:31:00.62 ID:33lbOirL.net
ケーキが倒れて怪我したとか誇張しすぎ
親戚に先越された単なる嫉妬だろ
親戚に先越された単なる嫉妬だろ
516: 愛と死の名無しさん 2017/04/03(月) 00:03:02.52 ID:xboTvqG2.net
>>510
パイ投げした後みたいな、
顔がケーキまみれな会場風景想像したわ
518: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 13:25:26.14 ID:arBn58vX.net
大きなケーキで大けがなんて創作でしょ
517: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 11:27:57.02 ID:XPgDXzAO.net
>>512
イミテーションでも装飾はアクリル製、普通に怪我する。
519: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 19:53:53.15 ID:+QlZblOc.net
>>517
小さい、生ケーキ風なのも、大体はイミテーション
520: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 20:13:57.35 ID:MDEWXykG.net
>>519
いや、小さいやつは本物で分けてゲストに配られるだろ
少なくとも俺の式では本物だったぞ
ケーキに乗せるいちごの産地がオーダーしてたものと直前で変わって、お詫びの連絡があったし
521: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 20:37:49.25 ID:QpMUVj2h.net
>>520
ホテル限定の話かも知れないけど、衛星の関係で、生ケーキ風に見せたイミテーションなのが定番
フルーツは本物だったりするのでひじょうに見分けがつきにくいが、切り分けられて出てくるのは、中身にそのフルーツを使ったりした別物
522: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 23:02:32.12 ID:3kraDHe8.net
>>521
イミテーションだとしたらファストバイトはどうすんの?
524: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 23:46:28.60 ID:QpMUVj2h.net
>>522
ナイフいれる部分だけ本物
525: 愛と死の名無しさん 2017/04/05(水) 23:56:55.41 ID:l6X1OprS.net
>>524
ファーストバイトって取り分ける部分は特に指定されないよね?
ファーストバイトはホテル挙式でも今や定番だと思うけど、ホテル挙式のケーキがイミテーションが定番てかなり矛盾してない?
526: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 00:02:02.40 ID:GU0Szg4+.net
あとイミテーションケーキだとしたらそのコストは?
見積もりに当然内訳として入ってくるか、ケーキの明細に「イミテーションケーキ込み」とか書いてなかったり、事前アナウンスされてないとトラブルになるよね?
テーブルフラワーに生花オーダーしたのに、衛生上実は造花使いました~みたいなもんでしょ
見積もりに当然内訳として入ってくるか、ケーキの明細に「イミテーションケーキ込み」とか書いてなかったり、事前アナウンスされてないとトラブルになるよね?
テーブルフラワーに生花オーダーしたのに、衛生上実は造花使いました~みたいなもんでしょ
527: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 00:23:16.78 ID:ZF2MNMXw.net
イミテーションっていうか、見せる用ケーキとサーブ用ケーキは別物だよ
見せる用のも一応ちゃんとケーキだけど
逆にファーストバイトに使ったケーキ配られても嫌だろw
見せる用のも一応ちゃんとケーキだけど
逆にファーストバイトに使ったケーキ配られても嫌だろw
528: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 00:45:59.44 ID:yoRYNhyd.net
>>525
新郎新婦にはちゃんと周知してるから、変なとこ取り分けたりしないよ
>>526
見積りには、ケーキ人数分で計上される
つまり見せる分の大きさは関係なく、どれだけ人数多くても少なくても一定の大きさ
つか、なんでそんなに疑ってんの
こちとらまさにその披露宴準備中なんだけど
529: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 01:24:57.66 ID:UdTd9Y1A.net
小さいケーキは上のデコレーション全部剥がしてやり直して客に出すって聞いた
やっぱり衛生的な面の話らしい
でもファーストバイト系はそこにあるやつ食べるよね
やっぱり衛生的な面の話らしい
でもファーストバイト系はそこにあるやつ食べるよね
530: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:13:40.72 ID:K0phA7Wz.net
ああ、元々コースにデザートが含まれていない(ウェディングケーキがデザート代わりが前提)安い会場を選んだか
安いプランを選んだ方でしたか
ウェディングケーキは別会計で ちゃんとしたデザートが元々付いているコースを選んだ方には
まずウェディングケーキを生ケーキにするかイミテーションにするか選択する所から
話がスタートするから、もうその辺にしておいた方がいいですよ
何よりスレチだし
安いプランを選んだ方でしたか
ウェディングケーキは別会計で ちゃんとしたデザートが元々付いているコースを選んだ方には
まずウェディングケーキを生ケーキにするかイミテーションにするか選択する所から
話がスタートするから、もうその辺にしておいた方がいいですよ
何よりスレチだし
531: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:19:36.52 ID:YoyBpXcT.net
嘘に嘘を重ねて無理してる人がいる
532: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:21:49.75 ID:YoyBpXcT.net
ダミーケーキなんてタワー型全盛時代の話だよね
昔はケーキ入刀後のファーストバイトなんてなかったみたいだし
昔はケーキ入刀後のファーストバイトなんてなかったみたいだし
533: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:22:45.05 ID:ZF2MNMXw.net
>>530
生ケーキだったとしてもそれを配るわけじゃないしね
534: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:37:52.03 ID:NbwqUcmO.net
>>530
だよね
客前に長時間晒した生ケーキ、そのまま切って出すなんて、よっぽど安い会場だわ
538: 愛と死の名無しさん 2017/04/20(木) 12:40:00.36 ID:nTDwgCdY.net
>>534
ご自身の結婚式ではドデカいイミテーションケーキで豪勢にバブリーにやってくださいな
おばさん
535: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 08:40:31.58 ID:LECtZuHD.net
自分の経験が標準だって前提で言い争いするのうざいから辞めて
536: 愛と死の名無しさん 2017/04/06(木) 10:53:18.91 ID:a0jIWZyL.net
まとめると
●数段タワーのウェディングケーキはイミテーション(強度の関係上)
但し現代ではあまりない伝説的なハリボテ的な物体である
●平たいケーキは生ケーキとイミテーション、また一部だけ生ケーキのMIX型がある
●最近の挙式はほとんどALL生ケーキ、そうでない場合は生でない旨が事前に知らされる
●イミテーションがずっとケーキが会場に鎮座していた事例もある
その時配られたウェディングケーキと称されるケーキは別のものであった
●生ケーキ使用の場合は、衛生が保たれるよう温度管理され、入刀直前で運ばれ入刀、ファーストバイトバイト、仲間とのフォトなど直後に比較的短時間で引き上げられ再び温度管理され、最終的にゲストに配られる
●ゲスト皆でケーキを食することによって、二人の結婚を皆で祝福して見届けましたよというイベント的な要素なので、コースのデザートとはまた別のもの
●結婚式挙げたことのない独身者、また結婚式に参列したことのない人は、親からの情報で全てのケーキがイミテーションだと思っていた(回答者No.1)
総括すると、最近は平たいケーキでオール生ケーキが主流、イミテーションだと新婦ガッカリな風潮になってる模様です
結婚式経験のない人は親からの情報で、すべてイミテーションだと思いこんでいる節がある
また、少なからず現代もイミテーション使用のところもあるので、これ以上は結論の出ない平行線となるので議論は無意味です
●数段タワーのウェディングケーキはイミテーション(強度の関係上)
但し現代ではあまりない伝説的なハリボテ的な物体である
●平たいケーキは生ケーキとイミテーション、また一部だけ生ケーキのMIX型がある
●最近の挙式はほとんどALL生ケーキ、そうでない場合は生でない旨が事前に知らされる
●イミテーションがずっとケーキが会場に鎮座していた事例もある
その時配られたウェディングケーキと称されるケーキは別のものであった
●生ケーキ使用の場合は、衛生が保たれるよう温度管理され、入刀直前で運ばれ入刀、ファーストバイトバイト、仲間とのフォトなど直後に比較的短時間で引き上げられ再び温度管理され、最終的にゲストに配られる
●ゲスト皆でケーキを食することによって、二人の結婚を皆で祝福して見届けましたよというイベント的な要素なので、コースのデザートとはまた別のもの
●結婚式挙げたことのない独身者、また結婚式に参列したことのない人は、親からの情報で全てのケーキがイミテーションだと思っていた(回答者No.1)
総括すると、最近は平たいケーキでオール生ケーキが主流、イミテーションだと新婦ガッカリな風潮になってる模様です
結婚式経験のない人は親からの情報で、すべてイミテーションだと思いこんでいる節がある
また、少なからず現代もイミテーション使用のところもあるので、これ以上は結論の出ない平行線となるので議論は無意味です
537: 愛と死の名無しさん 2017/04/20(木) 11:24:49.75 ID:l/8pjXAo.net
ケーキケーキ書いてあるから食べたくなっちゃったじゃないの
関連記事
- 隣に座った知的に問題がある子の付添人と思われ「ちょっと!静かにさせられないならバスに乗せないでよ!」と言われ「私は付き添い人じゃないです。初対面です」って言ったら…
- うちの引きこもり歴21年、現在28歳の姉。 姉を甘やかしてた父が亡くなったのをきっかけに私と母と弟は姉を捨てる決心をした。そして先々週とうとう私達は家を出た…
- 会社で外国人労働者の受け入れをすることになったんだけど、俺は黒人だけは絶対にダメと言って俺のとこは受け入れてないのよ。差別だと言うがちゃんと理由があるんだ、聞いてくれ…
- 職務質問されたのよ。でさ「免許書見せて」とか言われたから「持ってない」って答えたら「えっ?不携帯?」とか言うから「いや、免許自体持ってませんから」と答えたら…
- 長女を引き留めつつ三女を引きずって、外で待っていた長女の車に乗り込むと、長女が無表情で三女に「降りろ」と一言。「時間を守らない奴は大嫌いだ」と一喝した…
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をお願いします!
「フォロー」をお願いします!
おすすめ記事
皆様から共感を得るコメントはGood!と支持され人気コメントとしてピックアップされます。
↓↓試しに共感するコメントのボタンを押してみよう↓↓