434: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)00:26:50 ID:dGE
子供あんまり好きじゃないし産みたいとも思ってなかったけど
夫がどうしても子供ほしいって言うから作った
そしたら双子だった

両親も義両親も頼れないので夫と二人で育てるしかないのに
夫は部署が変わってから帰宅が毎日日付が変わってからで全く当てにならない

夫に育児の愚痴をこぼすと、でも働かないで家にいられるんだからその分楽じゃんって言われた

だったら私が働くからあんたが育てればいいじゃんと思う
育児より仕事のほうがずっと楽だしもう早く働きたくてしょうがない

なんで子供欲しがってた夫が育児にノータッチでいらなかった私が100%育児してんの
何だかはしご外された気分で絶望しかないよ




435: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)00:33:44 ID:wnM(主)
>>434

知り合いの話だが、その夫婦は旦那さんが育児(専業主夫)で、嫁さんが働いているなあ
双子込の三人の子供で、旦那さんがワケあって、職を失って、家事をしていたら、
嫁さんが「自分が働くから、専業主夫やってください」って言って、そうなったらしい。
貴方が旦那と子供を養えるだけの給料稼げるなら、
そういうふうにしたほうが良いんじゃないかって、旦那さんと話してみたら?

436: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)00:51:24 ID:kDw
>>435

提案したことは二回ありますが
専業主夫なんて有り得ないみっともない世間に顔向けできないと笑われて終わりでした

あと母親になったら女はみんな自然と母性本能に満ちあふれて楽しく育児をするものだと思っていたらしく、
私が子育てで愚痴をこぼして全く楽しくなさそうなのが理解できないみたいです
女がみんなそうならこの世に虐なんて存在しないだろって感じですが

夫も私も同じ職の公務員で同い年のため年収は同じくらいなので、どっちが働いても生活レベルには変わりないです

夫は育休三年取っていつも子供のそばにいて愛情いっぱいに育ててほしいと言ってますが、
この状態で三年間なんて愛情いっぱいどころか気が狂いそうなので育休切り上げて一刻も早く働きたい
夫の母性愛ドリームにはうんざりです

437: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)00:58:05 ID:wnM(主)
>>436

極端なことを言えば、そんな旦那さんとは離婚したほうが良いと思うけどね。
知り合いの専業主夫も、家事育児よりも、世間の風当たり?の方が辛い時があると言っていました。
ただ、少数派ではあるけど、男が家事をする家庭も存在することを伝えてもう一度、
旦那さんが育児を主にするように説得してみては? 出来れば、あなた自身に母性愛が薄いことを伝えつつ。

先ほど書きこんだ知り合い専業主夫の話は、結構特殊な例ですが……

438: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)01:53:56 ID:Bjr
>>436

離婚して職場復帰に賛成1票。
母性愛ドリーム持ってる男は子どもの母で自分にも「母」になってくれると考え始めますよ。
最悪な場合何もしない出来ない、自分の身の世話もすべてあなたに丸投げ、更には
あなたという「母」に「僕恋してるの。ねえママどうしたらいい?」って相談しますよ。
では、離婚した後の託児や手当のことを具体的に考えますか?

439: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)01:59:15 ID:gsR
この場合離婚したら親権旦那さんにもってもらえるのかな?

440: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:00:41 ID:Bjr
何かで読んだことあるなーと思ったら、3歳神話ってやつだ。
3歳まではお母さんがピッタリ寄り添って育児に専念すべき、ってやつね。
しかし、あれ本当なのかなあ?

441: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:04:33 ID:gsR
そりゃ、それが理想なのかもね
でも今の世の中それができる家庭って限られてくるよね
あと、夫婦両方が待ち望んで生まれた子供にも限るよね
シングルではまず無理になるし

442: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:27:54 ID:wnM(主)
>>440

それが理想だけど、最低限の育児をしているなら、
あまり、子供の成長に変わりは無いらしい

443: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:33:55 ID:Bjr
>>442

やっぱり?
3歳神話とか幼児教育のフラッシュカードとか親のエゴと虚栄心じゃないかと思って。

444: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:50:38 ID:wnM(主)
>>443

早い段階から、外の世界に興味を持ちやすいようにするのも
一つの教育ではあると思っている。
子供は甘えるうちに甘えさせておいた方が良いけど、
四六時中べったりというわけでなくても良いしね。

一番恐ろしいことは、子供が悪いことをした時に、
叱ることが出来ないしないってこと
正しく、悪いことは悪い・良い事をしたら褒めるということを
出来る大人が居ればそれでいい。母親でも父親でも祖父母でも
齢の離れた姉弟でも、血のつながらない相手でも、それは関係が無いんだよ。

445: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)02:56:20 ID:wnM(主)
追記
失礼な意見で申し訳ないけど、
>>434
は、育児には向いていないと思う。
子供のことよりも、自分の苦痛やストレスの方を重視していると、
いずれ、虐へつながる可能性もある。
たとえ、そうでなくても、
親から愛情を受けられないなら、それで子供は不安になって、
後の人格形成に悪影響を及ぼす可能性も、十分にありえる(100%とは言わないけど)

旦那さんに子供押し付けて離婚する方が、
子供の為でもあるんじゃない?

子供を可愛いと思う心があると、胸を張って言えるなら、話は別だけど

446: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)03:28:55 ID:Bjr
>>434

とりあえず旦那と一緒に住んでる所を、子供たちを連れて一旦出たほうがいいんじゃないかな。
このまま愚痴と不満だけの生活してると、
>>434
が精神的に参ってしまうよ。
寮とかには入れないのかなあ?実家・義実家は頼れないって書いてたし。
この際、本格的に別居に向けて動いたほうがいい。
妻母の役割ガー愛情溢れる家庭ガーって旦那がやりそうだが。

447: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)08:32:34 ID:6yl
>>434

双子なんて、毎日大変だね。
最近親戚が小さい子を持つようになって、1人でも大変なことだも思ったよ。
434頑張ってるんだね。お疲れ様。

旦那には腹がたつね。育児なんて、簡単じゃーんってのが一番ムカつく。
自分のペースで進められる仕事より、ちょっとでも目を離せない育児のが私は辛い。
子供たちのかかりつけのお医者さんでも、誰でもいいんだけど、相談できる人いないのかな?
旦那は、第三者を交えて説明して貰わないと、いつまでも434のわがままとして捉えそう。

454: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)11:32:08 ID:aj6
子供達が珍しく大人しくすぐにお昼寝しました

>>447

夫には育児簡単じゃんって言われます
土日祝の暇な時間に機嫌が良いときの子供をあやすことしかしたことないんだから
そりゃ可愛くて楽しくて楽だよねと思います

夫がニコニコ笑う双子ちゃんを抱っこしたりして遊べるのは
ミルクあげたりおむつ変えたり毎日一人で二人をお風呂に入れたり
二人の夜泣きで一晩中交互に抱っこして一睡もできないのがザラの私が半年近く育てたからなんですけど…

夫は上記のどれもやってはくれません
それは母親がやることで子供の情緒が育まれるそうです

私は結婚する前から子供はほしくないって言っていてそれでもいいから結婚したいって言われて結婚したのに
いざ結婚したら土下座で子供がほしいと乞われました
子育ては二人で協力してすると言ったのにいざ産まれたら子育ては母親(のみ)がやること、
外に出て働くよりはそっちのほうが楽なんだから頑張ってって言われます

夫に対する愛情はどんどん減っていくし、
子供達はすごく可愛いとは思うのと毎日追い詰められて頭がおかしくなりそうなのとでいつも息苦しく感じます

夫に親権を渡して離婚したいとも思いますが、
そうしたらこの子達は幸せになれるんだろうか、
私以上にこの子たちを必氏に世話して幸せにしてやろうと思って育ててくれる人はいるんだろうかと思ってしまいます

455: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)11:35:20 ID:wnM(主)
>>454

本当に旦那さんは、子育てをする気が無かったんだね。
軽率に、旦那さんに預けて離婚と書きこんで、ごめんなさい。
難しい問題だよね。
ここまでくると、里親に任せた方が……って思ってしまう
どうしても、ご両親には頼れないの?
ご両親と一緒に住めるなら、あなたが子供たちを引き取って、
ご両親と一緒に育てるのが一番だろうけど。

456: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)12:26:57 ID:aj6
>>455

私の父が脳の病気で麻痺があって、母が介護しているので子供の世話なんて無理です

夫の両親は健在ではありますが、夫が遅くにできた子なのでどちらも70過ぎているので体力的に無理と思います

夫が母性愛ドリーム全開なのは40過ぎて産まれた一人っ子で
専業主婦の義母に目に入れても痛くないほどに超過保護に愛されて育ったためだと思います
義父はかなり多忙な人で家にはほぼいない人だったようです
夫は夫実家のスタイルが正義だと信じて疑わないんですよね

でも子供の頃の夫には祖父母はどちらも近距離に住んでいて義母には全面的な育児サポートがあったようなので
独りぼっちで双子の世話をしている私とは全く状況が違うんですが、それは見えない聞こえないのが夫ですね

457: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)12:32:50 ID:Bjr
>>454

男性は育児の楽しいところ楽なところしか見ないからね。
旦那への愛情が減るのは仕方ないよ。
育児の大変さを話したところで理解できるような旦那じゃなさそう。
言い出すのは旦那で大変なことはあなたに任せきりって理不尽だね。
だけど育児に協力すると言い出したのは旦那だから子供の情緒とか言っても、約束は守ってくれないとね。
きついこと言うようだけど、子供さえいなければって不満持って、子供を自分に押し付ける旦那への嫌悪感持って、
子供を幸せに出来る?手放すのも最善策のうちなのかもよ。

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 18






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします