
798: 名無しさん@おーぷん 2018/06/09(土)21:34:40 ID:R3v
人前で笑えない。
アルカイックスマイルはできるけど口を開けて声を出して笑うのが難しい。
そもそも面白く感じないから自然に笑えない。
思い当たる原因は父が厳しくて私が家で喋ったりテレビを見て笑ってると
「喋ってる暇があったら勉強しろ!」「テレビを見てる暇があるなら勉強しろ!」
と叱られてたことぐらいだけど、そんなのもう昔のことだし
父の前では今でも笑えないけど他の人は私が笑っても別に誰も怒らないし
むしろ雑談のときは笑わないと却って場の雰囲気が悪くなるの分かってるんだけど
咄嗟に笑顔や笑い声が出なくて、笑わなきゃと焦って不自然にキョドってしまう。
人と話してて楽しいとか面白いとかほとんど感じない。
笑ったら怒られるって染み付いちゃったのと
遊ぶことは悪いことっていう擦り込みが強くなり過ぎちゃったのかと思う。
ひとりでネット見てて面白い動画とかあったら普通にフフッてなったりはするんだけど
人がいるとなんかブレーキ掛かってしまう不思議
アルカイックスマイルはできるけど口を開けて声を出して笑うのが難しい。
そもそも面白く感じないから自然に笑えない。
思い当たる原因は父が厳しくて私が家で喋ったりテレビを見て笑ってると
「喋ってる暇があったら勉強しろ!」「テレビを見てる暇があるなら勉強しろ!」
と叱られてたことぐらいだけど、そんなのもう昔のことだし
父の前では今でも笑えないけど他の人は私が笑っても別に誰も怒らないし
むしろ雑談のときは笑わないと却って場の雰囲気が悪くなるの分かってるんだけど
咄嗟に笑顔や笑い声が出なくて、笑わなきゃと焦って不自然にキョドってしまう。
人と話してて楽しいとか面白いとかほとんど感じない。
笑ったら怒られるって染み付いちゃったのと
遊ぶことは悪いことっていう擦り込みが強くなり過ぎちゃったのかと思う。
ひとりでネット見てて面白い動画とかあったら普通にフフッてなったりはするんだけど
人がいるとなんかブレーキ掛かってしまう不思議
799: 名無しさん@おーぷん 2018/06/09(土)22:11:35 ID:cON
>>798
もうそれは自分がうまく世渡りできない言い訳でしかないと思う
人が人に与える影響なんて実は微々たるものでしかないからね
実際笑っても叱られない経験の方が増えたでしょ(社会に出てから)
802: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)01:14:36 ID:9zm
>>798
職場のような多種多様な人がいる場で他人との雑談なんてしょーもない事ばかりだったりするから
無理して不自然に口を開けて笑う必要はないでしょアルカイックスマイル出せてりゃ充分と思うけどな
職務上必要で本気で悩んでるなら本なりスクールなりセミナーなりで勉強とかしてからの話だし
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
関連記事
- うちの引きこもり歴21年、現在28歳の姉。 姉を甘やかしてた父が亡くなったのをきっかけに私と母と弟は姉を捨てる決心をした。そして先々週とうとう私達は家を出た…
- 会社で外国人労働者の受け入れをすることになったんだけど、俺は黒人だけは絶対にダメと言って俺のとこは受け入れてないのよ。差別だと言うがちゃんと理由があるんだ、聞いてくれ…
- 職務質問されたのよ。でさ「免許書見せて」とか言われたから「持ってない」って答えたら「えっ?不携帯?」とか言うから「いや、免許自体持ってませんから」と答えたら…
- 長女を引き留めつつ三女を引きずって、外で待っていた長女の車に乗り込むと、長女が無表情で三女に「降りろ」と一言。「時間を守らない奴は大嫌いだ」と一喝した…
- 久しぶりに会った友人、旦那がそこそこ稼ぎがあるらしくて楽させてもらってる〜。まあここまでは、へー良いなーとか思ってた。だが、話を聞いて行くと驚いた…
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をお願いします!
「フォロー」をお願いします!
おすすめ記事
皆様から共感を得るコメントはGood!と支持され人気コメントとしてピックアップされます。
↓↓試しに共感するコメントのボタンを押してみよう↓↓