945: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)11:59:01 ID:DPq
他人と食事をしたり個室を利用するとき、喫煙スペースが無いようなお店を利用した際は、同席している人に席をたっての喫煙も遠慮してもらうのはやりすぎだと思いますか?
それとも喫煙者が遠慮してしかるべきでしょうか?

4月から大学生ですが、そこでできた友達とサークルの新入生歓迎会に誘われて参加してきました
そのときに成人している先輩が入れ替わり立ち代わり、何度も喫煙に行きました
外で吸っていたはずですが、個室内はタバコの臭いが満たされてきて、食事の匂いを打ち消すほどでした



友達は少しずつ咳き込みはじめ、鼻声になりました
喘息とタバコに対してアレルギーがあるそうで、乾杯をしてすぐ、料理は一つも口にせずに一杯の飲み物と席の代金だけをテーブルに置いて帰り支度を始めました
表立っては急な用事ができた、申し訳ないといった感じでしたが、店の入り口まで見送った私には、
タバコがダメなことと、完全禁煙のお店だから来たのに意味がないし、未成年の歓迎会のはずがあんなにタバコの煙を持ち込む人たちが非常識に思えるからこのサークルは抜けると伝えて帰っていきました
私は最後まで食事をしていましたが、その後カラオケに誘われ、カラオケの個室でタバコを吸われて衣類やカバンに消えない匂いがつくのが嫌なことと
食事中頻繁に話しかけてきた先輩の口臭がたばこで臭すぎたので辞退して帰りました
しかし帰りの電車中、喫煙した先輩が側にいただけなのに、髪や服やカバンにタバコの臭いが染み付いていて驚きました
家族や親戚で喫煙している人はいないし、高校生だから友達や先輩で喫煙している人もいませんでした
ですが大学生になった今、こうしてタバコの煙に晒される機会は頻繁にあるのだと思います
高校では就業中、教師は一切の喫煙を禁止されていました
高校の最寄り駅も昔は喫煙スペースがあったそうですが、今は完全禁煙になっており、喫煙スペースもありませんでした

私は未成年や非喫煙者がいるのなら当然で、食事中も未成年や非喫煙者がいるのなら煙を食事の場に持ち込むのは下品なことだと思っていましたが
今回の食事で何人もの人がやっていたので、私の考えが嫌煙厨思考なのかと疑問に思いました
また、今回食事にいった地域は路上喫煙に関するルールがなかったそうで、食事後カラオケに移動するまでに喫煙者が何人かタバコに火をつけていました
「路上喫煙いいんですか?」と聞いたら、「嫌煙?この辺は問題ないからいいんだよ」と言ってました
中にはそのまま移動する人もいて、流石にこれはと思ったものの、何も言えず見送りました
ルールが無い以上注意するのはやはり嫌煙厨なのでしょうか?

947: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)12:14:23 ID:bjx
>>945

嫌煙厨という言葉は喫煙者が露骨な嫌煙者を馬鹿にして指す言葉だと思うから自分で嫌煙厨なんて言わなくていいよ

それはさておき、大学のサークルはいわゆるウェイ系が多かったのかな?
煙草は好き嫌いが極端に分かれるものだし、あなたが嫌煙な事は別に悪いことではないけど、歓迎会中の話だと煙草先輩にとってはその場で吸わないだけ配慮してるつもりだろうよ
でも1人や2人ならともかく入れ替わり立ち替わり大勢の人が煙草吸いに行ってたら、確かに衣服に付いた臭いで臭くなるだろうね
残念だけど今後もそういう事がまたあるだろうし、サークルだと学外での付き合いも多いでしょう
そこまで嫌ならそのサークルは辞めた方がいいんじゃないかな

路上喫煙についても、注意されて止めるような常識人なら、始めからしないよ。

950: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)12:38:24 ID:DPq
>>947

ウェイ系だったんでしょうか
ずっと田舎暮らしでたので見極める目がなくて、判断できませんでした
高校まで部活で続けていたことを大学でもつづけたいと思ってました
人数が少なかったので別のサークルの人も来てましたが、このサークルはやめておきます
喫煙者は少なくとも五人いました
10分に一人は喫煙しにいっていましたが、隣の人が喫煙者で30分とたたずに吸いに行っていたので、私が過剰に感じているだけなのかと思っていました

951: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)13:04:46 ID:wtX
>>950

残念ながら、喫煙者はタバコの臭いに鈍感な人も多くて、自分がそんなにタバコ臭を振りまいているという自覚がなかったりするんですよね。
外に吸いに出た先輩方も、煙や臭いを持ち込んでいることに気がついていない可能性が大ですから、注意するだけ無駄かもしれません。

956: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)13:47:20 ID:DPq
>>951

焼きたてのお肉の臭いよりタバコ臭の方が強くても、わからないものなんですね
>>947
さんの返答を見て、喫煙者は喫煙者で気を使っているつもりなんだと知ってすごく衝撃を受けています
私は禁煙の場でも吸いたいという身勝手な欲求のために中座して吸いに行っていたと思っていたので
それを気遣いだと思っている喫煙者とは分かり合えないと思いました

958: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)14:00:12 ID:bjx
>>956

ごめん、見落としてたんだけど歓迎会のお店は完全禁煙だったんだね
そうせざるを得なかっただけで、気を遣っていたわけではなかったかも。
喫煙可のお店だと勘違いして、外に吸いに行ってたら気を遣ってるつもりなんだろうなあと思った
でもあなたの言うように喫煙者と嫌煙者はほぼ分かり合えないよ。
サークル程度ならいいけど、社会人になってからも職場に煙草臭い人はいるだろうし、自然に距離を置けるようになるといいね

963: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)14:19:36 ID:lRF
>>956

「禁煙の場」というのは物理的な「場所」を指すのかな?
それとも「体質的にタバコ臭を受け付けられない人が居る場」というその会の「開催条件」を指すのかな?

前者であれば、その場から出て喫煙可能な場所で吸う事までを非難は出来ないと思うし
店側としても「店内での喫煙は硬く断るが、外で吸う分には関知しない」というスタンスだと思う
臭い持ち込みに関しては夫々の気遣いやマナー、モラルの範疇になるんじゃないかな
禁煙の店を選んだという事はタバコが駄目なのは伝えてあるんだと思うけど
「残り香ですら体調を崩すので無理です」というのはしっかり伝えてあるのかな?
自身の経験だけで「それは喫煙者の喫煙マナーとして非喫煙者に対する当然の配慮」という基準を設けていない?
意識の擦り合わせも無く「マナーの悪い喫煙者」で「下品」と貶すのは褒められた行動ではないかもね

後者の場合だけど
その歓迎会自体がフルタイムで禁煙であることを条件として開催したのであれば
中座して喫煙しに行った人達が身勝手な欲求を律する事も出来ない最低な喫煙者だわ
ただ、その後のサークル活動中もずっと準禁煙(喫煙所で喫煙しても臭いは絶対持ち込み不可)である事を当然として要求する事になるのかな…

ちなみに歩きたばこは禁止されてないからといってやっていいとは思わないマナーの悪い行為と思うし
禁煙じゃない場所での喫煙だとしても、路上や公共の場で喫煙するのであれば、周囲への配慮は必要不可欠だと思う
自分自身は喫煙しないけれど親や友人が喫煙者だから、もしかしたらタバコに寛容過ぎる考えかもしれない

970: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)14:50:34 ID:DPq
>>963

サークルの歓迎会に誘われたとき、「みんな高校あがったばかりだし、高くなるからお酒は無し」という話で
友達が「では禁煙ですか?喘息でタバコがあると食事どころではなくなるのですが」と伝えたところ
大学も喫煙ルームを除いて敷地内は完全禁煙の流れになっているから、当然食事場は禁煙だよと言われました
私と友達は歓迎会中はずっと禁煙だと解釈したのですが、相手は単に禁煙の店を選択したということだったのかもしれません
私は完全禁煙=食事中にタバコの煙は一切持ち込まない、持ち込むような行動もしないと思っていたので、その間すら我慢できずに臭いを持ち込んだことを下品だと思いました
身近に喫煙する人はいませんが、習い事の先生で一人、喫煙してもそれを全く感じさせないほど臭いに気をつかっている大人を知っています
身近にいた喫煙者がそのような人なので、みんなそうなのだと思っていました
喫煙者の方と意識や認識に差がありすぎると実感しました

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94







1001: 以下、おすすめ記事をお送りします