225: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)00:59:01 ID:e7j

今はなくなったんだけど、よく約束を平気で守らない人とかナチュラルに2,3時間遅れてきてそれが普通だって思ってる人がよくいるみたいだけど、自分はその反対だった。
これってアスペとかADHDとかいうやつなのかな?

家族でどこかに遊びに行くときに当日ちゃんとつくのかすごく不安でルートを何度も地図で確認したりして
それでも不安で2週間前くらいに「下見」みたいな感じで一人でそこまで運転して道を覚えたり、わかりにくいところはメモしたりしてた。



旦那には呆れられたけどその下見をしておかないと自分が全然安心できなくて、道に迷う夢や帰れなくなる夢ばっかり見て精神的に疲弊してた。
車の免許とりたてってわけでもなかったし、特筆は旦那が転勤族だったってことかな?

今はいつの間にかそういうおかしな行動はなくなってて、そういえばってふと思い出して「あの時の自分っておかしかったんじゃないか?」って考えてしまった。
自分でも引いたのは函館に住んでた時に長万部まで一人で行ったとき、
観光バスが集まるターミナルみたいなお土産物屋さんが密集してるところまで来て「わたし、なにしてるんだろう?」って我に返った時かな。
自分の知らない土地とか行ったことない場所に行く時は異常なくらい不安で不安で仕方なかった。
まだネットとかもあまり整備されてない頃だったからノートに曲がり角の特徴や信号の名前を書きとめて
「ここを左に曲がって二つ目の信号を右折」とか新聞配達の地図の描き方をして帰りもそれを見ながら帰ってみたりしてやっと安心してた。
今はそれはなくなったんだけど、友達と現地集合!とか何時にここで、の待ち合わせすると遅れることがすごく不安で余裕を見て家を出よう
もしかしたらなにかあるかもしれないから…って毎回一時間前にはその近くにいて、30分前くらいにそこで待ってたり時間つぶしたりしてた。

最近はやっと落ち着いてきて30分前や45分前に到着すればいい、くらいにまで落ち着いてきた。

相手が遅れたりするのは苦にはならないんだけど、自分が遅れることが万死に値する!くらいの申し訳な言気持ちでいっぱいになってずずーんって落ち込む。
友達は気にしなくていいよっていうんだけど、「自分がやらかした」ってしばらく引きずる。
でもそれで友達に気を使わせるのも嫌だからいっぱい謝ってちょっとしたものをおごったりして「今日遅れたお詫び―」ってしてやっと人並みな気持ちになる。


これっておかしいのかな?

228: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)17:02:18 ID:jPf
>>225

アスペルガーじゃなくて不安障害じゃないの

229: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)06:52:35 ID:wef
>>228


>>225
です。ありがとう。
「不安障害」検索してみました。
不安は確かにあるんだけど手汗とか過呼吸とかそういう症状は出てなかった。
確信はないけど何かしらの精神強迫にかかってたのかなーって思う。

今は症状出てないだけで素因は持ってるのかもしれないから気を付けてみることにします。
こんな質問に答えてくれてどうもありがとう。

230: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)10:27:16 ID:aOX
>>225

典型的な強迫性障害やん
仲間はいっぱいいるから焦らず治していけばいい

254: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)13:58:44 ID:Fy1
>>225

亀レスですが。
私も同じです。

ナビがない頃は、旅行に行くときは地図で調べて「某交差点を右」とか順番にノートに書いてました。
今はグーグルアースがあって安心します。
ちなみに私はADHDで、一時期強迫性障害や不安障害が出てたこともあります。
主治医と話したことがあるのですが、「ADHDは注意力散漫→失敗→繰り返したくない→調べる→安心」という流れだろうと言われました。
調べないと落ち着かないけど、調べれば納得して落ち着くんだし「それでいいじゃない!」と思うことにしました。
おかげで、道順を聞かれたら地図を描くのが上手になりました。
お友達との約束に遅れないのも、とてもいいことだと思いますよ。(相手が遅れても大丈夫っていうのも)
時間を消費したり頭使って疲れたりするけど、他の人に迷惑かけなければそれでいいと思うのです。
慎重なことは大切です。

あなたがADHDかはわからないけれど、悪いことではないですよって伝えたかったのです。

280: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)10:22:46 ID:P6w
>>230


これって典型的な強迫障害なんですね、知らなかったので教えてくれてありがとう!
今は症状自体は出ていないけど、いつ再発するかわからない不安はあるからきちんと知ることが出来てホッとしました。
ありがとうございます。



>>254


すみません私も亀レスで;

まさかお仲間がいらしたとは嬉しい(って言っていいのかな?しつれいなことだったらごめんなさい)です。

そうです、今みたいにネットが充実してない頃だったので、メモとペンは必ず携帯してわかりやすいように書き込んだり
何度も通る道は清書して読みやすいように書き直したりとかしてました。

>>「ADHDは注意力散漫→失敗→繰り返したくない→調べる→安心」という流れだろう
この言葉にすごく納得して頷いてしまいました!
やっぱり私の症状はお医者さんにかかる案件だったのかと改めて思い知りました。
今は症状自体は落ち着いているので今後何らかの症状が出たときには迷わず受診しようと思います。
ありがとうございました!

私のそういう部分を話すと周りの人には「ちょっとわからない」と理解されにくいので
>>254
さんに共感してもらって本当にホッとしました。
調べて納得すれば落ち着くんですよね、それで済むんだからいいじゃない、って言葉は涙が出るほど嬉しかったです。

確かに地図を見たり書いたり道順を覚えたり教えたりするのが上手くなりました。
悪い事ばっかりじゃなかったなあって思ったらすごくすっきりしました。

お友達との待ち合わせは自分が一番にそこについた時点ですごくホッとします。
それは未だに直らないんですが、悪い事ではないと言ってもらえてうれしかったです。本当にありがとうございました。

282: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)16:03:16 ID:7Xl
>>280


254です。
安心してもらって良かったです!
私も思わず「私とおんなじ人がいる!」と思ってレスしちゃいました。
私の場合はADHDを原因として、うつや不安障害などで生活に支障が出たのでお医者さんに通っています。
でも、日常生活で生き辛さや他人に特段の迷惑をかけなければ気にすることは無いと思います。
ちょっと他の人より心配性で慎重なだけなんだから。
今は症状が落ち着かれてるとのことで良かったです。

304: 280 2018/02/03(土)21:15:44 ID:7Ik
>>282


おんなじ人がいる!って思うとすごく嬉しくなりますよね!
自分だけじゃなかった!ってホッとしますし、ひそかに悩んでいたことに共感してもらえるだけで救われた気持ちになりますもん。
今のところ目立った生き辛さはないみたいです。
ただ最近まだ50なのに終活を早めにしておかないとなにがあるかわからないからって無駄にビクビクしているので一度心療内科にかかってみようかと思ってます。
254さんの言ってくれた言葉がきっかけでそれもハードルが低くなりました。
本当にありがとうございます!

引用元: ・【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36







1001: 以下、おすすめ記事をお送りします