
409: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 03:00:43.24 ID:8/WGuO4B
離乳食教室にて 6人のグループに栄養士1名で受けたんだが
配布された資料を読みながら友達連れと思われる2人の会話
「最初は1匙からあげることって書いてある、意味あんの?」
「え〜訳わかんないんだけどwww」
と言ってた。
で講義は、栄養士が資料を読み上げたあと、
10倍粥とカボチャペーストを目の前で作って試食→質問タイムの流れ。
他の人は「市販の出汁のもとは使っていいか〜」とか
「野菜の放射能の影響は〜」とか質問してるのにその2人は何も言わずだんまり。
配布された資料を読みながら友達連れと思われる2人の会話
「最初は1匙からあげることって書いてある、意味あんの?」
「え〜訳わかんないんだけどwww」
と言ってた。
で講義は、栄養士が資料を読み上げたあと、
10倍粥とカボチャペーストを目の前で作って試食→質問タイムの流れ。
他の人は「市販の出汁のもとは使っていいか〜」とか
「野菜の放射能の影響は〜」とか質問してるのにその2人は何も言わずだんまり。
見かねて私が「1匙からあげることとありますが、
もし沢山食べた場合はもっとあげていいんですか?」と質問した。
折角質問の場があるんだから、訳わかんない〜wとか言ってないで聞けばいいのに。
アホな中学生かお前らは。
あと子供の名前が栗と書いて「まろん」で
栄養士が読むのに苦戦してた。
もし沢山食べた場合はもっとあげていいんですか?」と質問した。
折角質問の場があるんだから、訳わかんない〜wとか言ってないで聞けばいいのに。
アホな中学生かお前らは。
あと子供の名前が栗と書いて「まろん」で
栄養士が読むのに苦戦してた。
410: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 05:45:12.61 ID:Jb1Y8YL2
栗www
411: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 05:53:18.60 ID:96q2toBJ
それは「初日は1さじ、2日目は2さじ、3日目は…」と理解したのであろう。
バカだからしゃーないよ。
バカだからしゃーないよ。
413: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 08:34:53.97 ID:lyWPLUZx
栗w
ぜひもう一人の方は、蟹とか臼で
ぜひもう一人の方は、蟹とか臼で
414: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 08:42:55.43 ID:/BTrjsKP
>>413
もっと強烈なのがあったはずだが?
さすがにそれはないかww
418: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 10:02:44.22 ID:9aExrktQ
栗が40歳前後になったら激しく親を恨むだろうな…
田中 栗(42)
田中 栗(42)
420: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 10:12:13.71 ID:7tYZVJy6
マロンほど強烈ではないかもだが
海(まりん)と月(るな)なら居た。
海(まりん)と月(るな)なら居た。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]113
関連記事
- 「今日は寒いね!うちの赤にどんなパジャマ着せればいいかな!?」 集中治療室居る子供に付き添っていることを知ってるママ友からメールが来たんだが…
- 子供を迎えに行くとボスママから「ママ名刺」なるものを渡されたんだが。。。
- ママ友と二人でお茶してると顔見知りママが入ってきて「担任に学費払えって言われた最悪~」とか一方的に喋ってお金払わず立ち去ろうとしたんだが…
- ちょっと喋るくらいだと普通っぽくてそんな気配全くなかったから油断してたら、仲良くなったママが「子どもに予防接種絶対打たない主義の人」だったんだが…どうするべき?
- 「小1の子供が居るのに母親が働いてる過程は底辺」とママ集団にヒソヒソされていたんだが…
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をお願いします!
「フォロー」をお願いします!
おすすめ記事
皆様から共感を得るコメントはGood!と支持され人気コメントとしてピックアップされます。
↓↓試しに共感するコメントのボタンを押してみよう↓↓